古くから交易が盛んな港町、福井県の敦賀(つるが)。敦賀のグルメと言えば、まずは日本海から採れる新鮮な海の幸。また最近はご当地ラーメン「敦賀ラーメン」を目当てに訪れる方も多いそうです。しかし敦賀はそれだけではないのです。もっと気軽に、もっとフォトジェな、おしゃれカフェスポットが実はたくさん。そんな旅のスキマに入り込む、むしろメインで訪れたい、おすすめカフェスポットを10選ご紹介します!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。 RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
[[ !indexBlock.open ? '目次を開く' : '閉じる' ]]
①CHILL CAFE. /敦賀市山泉
西敦賀駅から歩いて10分。住宅街に現れるスタイリッシュで都会的な外観。真っ白な壁に赤く映えるお店のロゴ。思わず入りたくなってしまう、そんなお店が「CHILL CAFE.」です。お店の中もとっても洗練されていて、オーナーさんのセンスが行き届いているかのよう。ですが不思議と居心地はよく、落ち着ける。地元の方にも愛されるスポットです。
コクがありながらもあっさりと味わえるニューヨークチーズケーキはお店の鉄板。丁寧に淹れられるコーヒーによく合います。コーヒーは深いコクのフレンチと軽い口あたりのシティの2種類から選べるのでお好みで。他にもバナナクッキーフロートやエスプレッソトニックなどもオススメ。食べて良し。撮って良し。どのメニューを頼んでもいちいちハイセンスです!
詳細情報 3.01
0 件3 件②ケーキとカフェ agaru/敦賀市桜町
靴を脱ぐスタイルが特徴のカフェ、「ケーキとカフェ agaru」。靴を脱いで「あがる」、気分が「あがる」、などお店の名前「agaru」にはいろいろな想いが込められています。オーナーさんはお店を営む傍ら、京都の有名店でお菓子作りの理論を勉強されているとても勉強熱心なお方。ケーキはそんなオーナーさんが営むケーキ屋さん「Home Sweet Home」のものを提供しています。
人気のメニューはガレットデロワ。飴色に焼き上げられた模様が美しく、食べるのが勿体なく感じます。仕上げにレモングラスを使用したレモンのマドレーヌをさっぱりといただくのもいいでしょう。また福井県産しらやま西瓜をたっぷり使ったスイカのショートケーキは夏にぴったり。季節ごとに沢山のケーキが楽しめるのがここの魅力でもあるのですが、悩ましいところです。
詳細情報 3.36
2 件6 件
参考になったら押してみよう👆 RETRIPからレビュアーに ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰 あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIP アプリ ダウンロード
③中道源蔵茶舗/敦賀市神楽町
和の情緒溢れる店構えで出迎えてくれるのがこちら、「中道源蔵茶舗(ナカミチゲンゾウチャホ)」さんです。元々「お茶の清香園」として営業されていたのですが、2014年4月に名前を変えリニューアルオープン。日本茶の楽しみ方を提供する和モダンなお店です。日本三大鳥居で有名な氣比神宮のすぐ近くにありますので、お参りのあとに一息つくのがベスト。精神を満たした後は、甘いものでお腹も満たしましょう。
夏にピッタリで大人気なメニューがこちら、「お濃茶パフェ」。ソフトクリーム、白玉、小豆、もち煎餅が素敵な佇まいで運ばれてきます。温かいお番茶も付いていて、濃厚なお茶の香りをひんやりと味わったあとに頂くとまさに至福。和と洋、苦みと甘味、冷たさと温かさが絶妙にタッグを組んであなたの胃袋を掴むこと間違いなしです。
詳細情報 3.34
1 件8 件
参考になったら押してみよう👆 RETRIPからレビュアーに ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰 あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIP アプリ ダウンロード
④カフェ茶屋 珈夢/敦賀市舞崎町
次にご紹介するのは古民家カフェ「カフェ茶屋 珈夢(カム)」。日本茶、コーヒー、紅茶、ハーブティーの専門店です。築100年の家屋を改装した店舗からは日本古来のわびさびが感じられます。なんと創業以来65年間こちらの家屋で営業されているとのこと。驚きです。座席は椅子の席と座敷席があるので、座布団に座って雰囲気ごと味わうスタイルがオススメです。
夏の福井には美味しいかき氷を提供するお店がたくさんありますが、その中でもここのかき氷は大変有名。その代表が「和珈夢フラッペ」です。これでもかと盛られたシャキシャキの氷に、これまたたっぷりのきな粉と黒蜜。てっぺんに乗っかった白玉のアクセントが秀逸です。また自分でトッピングを5種類選べる「気まぐれファイブ」なる素敵メニューも。アイス、ケーキ、フルーツなどなど正直何を選んでもハズレなしです!
詳細情報 -
0 件10 件⑤カフェ キトテノワ/敦賀市相生町
お次に紹介するのは町屋風カフェ「カフェ キトテノワ」です。野菜たっぷりのヘルシーランチメニューも提供するこちらのお店。メニューからも内装からもお店じゅうにやさしさが満ちており、健やかな時間を過ごせます。ケーキは姉妹店のケーキ店「ヴーヴレイ」のものからチョイス。駐車場はありますが停められる場所が決められていますので、お車の際はHPの確認をお忘れなく。
中でも夏のおすすめは「3色かき氷」。ラズベリー、マンゴー、キウイの三種の果肉入りフルーツソースがたっぷりとかかります。うず高く積まれた氷の斜面を3色のソースが流れる様は圧巻。野菜たっぷりのランチメニューもありますので、ヘルシーにしっかり食べたい方にもオススメです。
詳細情報 3.22
2 件14 件
参考になったら押してみよう👆 RETRIPからレビュアーに ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰 あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIP アプリ ダウンロード
⑥新田珈琲 Roasting Lab. SINCE 1940/敦賀市本町
お次に紹介するのは、自家焙煎珈琲専門店「新田珈琲 Roasting Lab. SINCE 1940」です。2018年4月にリニューアルしたばかりのためお洒落な外観となっていますが、実は1940年から続く老舗店。焙煎するオーナーはコーヒー鑑定士の資格をお持ちの方で、有資格者は国内にも数少ないのだそう。コーヒーには一家言をお持ちの方も満足できるのではないでしょうか。
テイクアウトにオススメなのは「アフォガードパフェ」。こだわりのコーヒーを用いたパフェは、ただ甘いだけのものとの違いが味わえるでしょう。約20種類ある自家焙煎した豆の販売も行っており、こちらも氣比神宮の近くにあるのでお土産にもオススメ。様々なコーヒーがあり迷ってしまいますが、お店の方が親切に教えてくれるので心配はいりませんよ。