• はてぶ
  • あとで
魅惑の世界へようこそ。ときめき溢れる日本全国の「ガラス美術館」13選

キラキラ光るときめきがつまった「ガラス美術館」。光と彩りのガラスが魅せる美しい世界はもちろんのこと、細やかなこだわりがつまったガラスは、まさに職人技です。今回は日本全国の数あるガラス美術館のなかからときめくひとときを過ごすためにオススメしたい美術館13選をご紹介します。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. 藤田喬平ガラス美術館 / 宮城県

さっそくご紹介するのは、宮城県松島にある「藤田喬平ガラス美術館」。“海とガラスと庭園のミュージアム”として知られているこちらの美術館は、松島で最も景色の美しい美術館としても人気の美術館なんです。
ガラス造形作家の藤田喬平氏の作品“飾筥(かざりばこ)”をはじめとした、繊細で優しい輝きを放つ作品の数々と出会うことができます。また、こちらの美術館の魅力は、日本三景でもある松島の自然を取り入れた、庭園の美しにもあります。ガラスと庭園それぞれの趣を堪能できるスポットなんですよ。

詳細情報

宮城県宮城郡松島町高城浜1‐4 藤田喬平ガラス美術館

3.05 02

2. 石川県能登島ガラス美術館 / 石川県

石川県七尾市にある「石川県能登島ガラス美術館」。ヴェネチアン・グラスや、中国の清時代のガラス工芸品をはじめ、世界各国のガラス作品が400点近くが収蔵されています。風水を取り入れたユニークな設計が特徴の本館には、近未来的な雰囲気が漂います。
屋外には、七尾湾を背景に多数のガラス作品が展示されています。青空の下、高台から海を背景にガラス作品を楽しむことができます。また、年に数回ワークショップや企画展が開催されており、いつ訪れても新しいガラスとの出会いを楽しむことができますよ。

詳細情報

石川県七尾市能登島向田町125-10 石川県能登島ガラス美術館

3.42 232

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. 富山市ガラス美術館 / 富山県

富山市の中心部にある「富山市ガラス美術館」。建築家の隈研吾氏によって設計された複合施設「富山キラリ」内にあります。目の前に置かれているだけではなく、思わず見上げてしまうような現代ガラスアートが展示されています。
メインとなる「グラス・アート・ガーデン」では、現代ガラス作家の空間芸術作品が常設されています。色あざやかな作品は、一つ一つ時間をかけて楽しみたいですね。そのほか、地元のガラス作家の作品を中心に展示されています。

詳細情報

富山県富山市西町5-1 富山市ガラス美術館

3.25 25538

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. 那須ステンドグラス美術館 / 栃木県

栃木県那須郡にある「那須ステンドグラス美術館」。イギリスのコッツウォルズにあるマナーハウスをモチーフに、本物と同じように作られています。ステンドグラスが飾られた2つの礼拝堂と教会が1つ建てられ、1800年代のアンティークグラスを楽しむことができます。
中でも、セント・ラファエル礼拝堂にある聖書の場面が描かれたステンドグラスは、モダンなゴシック様式で映えるステンドグラスといわれています。ステンドグラスを通した光はあたたかく、物語を鮮明に写し出してくれます。

詳細情報

栃木県那須郡那須町高久丙1790 那須ステンドグラス美術館

3.88 19750

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. 箱根ガラスの森美術館 / 神奈川県

神奈川県の箱根町にある「箱根ガラスの森美術館」。15〜18世紀にかけてヨーロッパ貴族の人気を集めた、イタリア発祥のヴェネチアン・グラスから19世紀以降のモダンスタイルまで楽しむことができる、ヴェネチアン・グラスを専門とした美術館です。
ガラス作品は館内だけにはとどまらず、庭園でも楽しむことができます。エントランスへ続く道にはクリスタル・ガラスの光の回廊がキラキラと迎え入れてくれます。また、季節の庭園ではクリスタル・ガラスのあじさいを通年で楽しむことができますよ。

詳細情報

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 箱根ガラスの森美術館

4.17 752941

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6. SUWAガラスの里 / 長野県

諏訪湖の湖畔にある大きな三角屋根の「SUWAガラスの里」。ガラス工芸作家の作品が展示されたミュージアム、セレクトショップ、プレミアムショップ、体験工房など、あらゆるガラス体験を楽しむことができます。
現代ガラス作家の展示では、国内外の作品を見ることがきます。こだわりの詰まったひとつひとつの作品は、見る角度によって輝きやかたちが異なるなど、いたるところに惹きつけられる仕掛けが施されており、最後まで楽しむことができます。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する