• はてぶ
  • あとで
ベストシーズンを狙ってリフレッシュ旅に出ない?9月におすすめの国内旅行先11選

今年の9月にはなんと3連休が2回あります!日程は、2022年9月17日(土)~19日(月)、9月23日(金)~25日(日)です。せっかくの連休、国内旅行に行きたいですよね。秋の絶景を先取りしたい、まだ夏を楽しみたい、夏バテの疲れを癒したいなど目的は様々かと思います。今回は、9月におすすめ、もしくは9月がベストシーズンの旅行先をご紹介します。家族旅行やカップル旅行、女子旅の参考にしてみてくださいね!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① 太陽の丘 えんがる公園 / 北海道

最初にご紹介するのは、北海道の遠軽町にある「太陽の丘 えんがる公園」です。コスモスが一面に広がる絶景を一度は見てみたいという方もいるのではないしょうか。そんな夢をかなえてくれるのがこちらのコスモス畑。1,000万本もの美しいコスモスが咲き誇ります。
8月中旬〜9月下旬にかけて、約20種類のコスモスが咲いています。コスモスの種類によって異なる花言葉を知るのも楽しいかもしれません。「チョコレートコスモス」という種類はかすかにチョコレートの香りがするんだとか。

詳細情報

北海道紋別郡遠軽町丸大70-1

3.44 410

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 大雪山 / 北海道

次にご紹介するのは、北海道の東川町にある「大雪山」です。9月になると徐々に秋の気配が漂い、本州より一足早く紅葉を楽しめるため、いち早く紅葉が見たいという方におすすめです。例年9月中旬〜下旬にかけて鮮やかな赤やオレンジに染まる光景を眺めることができます。
大雪山は、旭岳、黒岳、赤岳などを含む山々の総称です。登山スポットとして人気なだけでなく、日本で最も早い時期に紅葉が始まることでも知られています。トレッキングやロープウェイで、北海道の大自然を堪能してみてはいかがですか?

詳細情報

③ 仏ヶ浦 / 青森県

続いてご紹介するのは、青森県の佐井村にある「仏ヶ浦」です。こちらのスポットでは、海岸沿いに奇石が並ぶ神秘的な自然の造形美を楽しむことができます。9月は天気が特に安定するベストシーズンと言われており、シルバーウィークにぴったりの国内旅行先なんです。
コバルトブルーの海と、仏像のような形をした真っ白な奇石のコントラストは涼しげで、今年の夏最後の爽やかな写真を撮れるかもしれませんね。周辺には「恐山温泉」など多くの温泉があるので、観光後の疲れを癒しに訪れるのもおすすめです。

詳細情報

青森県下北郡佐井村長後縫道石地内

3.65 8142

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 神津島 / 東京都

次にご紹介するのは、東京都の伊豆諸島にある「神津島」です。竹芝桟橋ターミナルから高速ジェット船で3時間半ほど、もしくは下田港から大型客船で2時間20分、調布飛行場からは45分で行くことのできる離島です。秘境に行きたい方におすすめのスポットです。
神津島の魅力は、透き通った海と、都会では決して見ることのできない天然のプラネタリウムのような満天の星。また「神津島温泉保養センター」は、海辺の露天風呂となっており、海と夕日を眺めながら入浴できるロケーション抜群の温泉施設なので、ぜひ疲れを癒しに行ってみてくださいね!

詳細情報

東京都神津島村字錆崎1-1

3.19 314

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

神津島で随一の混浴温泉

前浜海岸の方から歩いて行けなくもないけれど山道なのでバスを使用しました。 バスは均一200円前払い制。 最初に靴を脱いでロッカーを開けるとロッカーキーには島のマスコットと思われる可愛い動物のストラップと松ぼっくりのストラップが付いていました。 大きいのでなくさないですしかわいいです笑 温泉ですが内風呂は打たせ湯はジェットバスなど疲れた体を癒すのにとても良かったです 露天風呂は水着着用必須のため、気楽に入れました。 1つ気になったのは露天風呂に向かうまで虫が多かったことですかね、、 露天風呂は温泉施設の方が時間毎に温度を測り、調節しているようでとてもちょうど良かったです。 旅行客にも温度はどう?などと聞いていらっしゃったのでとても優しい方でした。 温泉後にはレストランもあり、くつろげる休憩室ではマッサージチェアが4つ。マッサージチェアはお金はいりません。そしてWi-fiも完備!テレビもありました。 神津島ではなかなか圏外になることも多かったのでWi-fiはありがたかったです涙 とても良い温泉だったので2日連続で通ってしまいました。 最後に温泉に入らずとも外に足湯があるのでそこだけでも十分に楽しめると思います。 天気がいいと露天風呂から絶景がみれるのでおすすめです。

⑤ 箱根ガラスの森美術館 / 神奈川県

続いてご紹介するのは、神奈川県の箱根町にある「箱根ガラスの森美術館」です。例年、秋には期間限定で、クリスタルガラスのススキが展示されています。有名な仙石原のススキの見頃は10月頃ですが、こちらでは一足先に秋の風物詩を堪能できます。
合計30,000粒ものきらめきが太陽光と秋風を受けて光りを放つ姿は、なんとも美しく思わず見惚れてしまいます。また、こちらの庭園では美しい紅葉や、大涌谷といった箱根を代表する山々など、絶景を眺めることができますよ。

詳細情報

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 箱根ガラスの森美術館

4.17 752941

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 勝沼ぶどうの丘 / 山梨県

次にご紹介するのは、山梨県の甲州市にある「勝沼ぶどうの丘」です。秋のフルーツとして人気なぶどう。日本でぶどうの生産量1位である山梨県では、例年10月下旬頃までぶどう狩りを楽しめます。勝沼にはたくさんの農園があり、秋の味覚を堪能できますよ。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 夏が過ぎ去ろうとする足音と共に秋の知らせが聞こえてきそうな9月の日々。9月はま…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する