不動の人気観光地・沖縄。普段見ることができないくらい綺麗な海と青い空が印象的ですよね。せっかく楽しみにしていたのに、天気は雨だと気分が下がってしまうのは当然のこと。でも、雨が降っていても沖縄は満喫できるんです!そこで今回は、雨が降っていても最高の思い出を作ることができる旅行プランを紹介していきます。(※掲載されている情報は2018年8月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1.沖縄観光の定番「沖縄美ら海水族館」
沖縄の定番観光スポットである「沖縄美ら海水族館」。暑くても寒くても、晴れても雨でも、天候にほとんど左右されることなく楽しく過ごすことができます。朝の8時半から開園しているので、朝から活動したいアクティブ旅の1番最初の目的地にもぴったりです!
ジンベイザメやマンタ、エイなどの大きな生物を間近に感じることができるこの水族館。普段は見ることのできない生き物を見たりと、大人から子供まで楽しむことができます!
詳細情報
4.54
190件5543件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2.「海洋文化館」のプラネタリウムで満天の星空を見よう
美ら海水族館も入っている、海洋博公園の中にある「海洋文化館」。ここでは、太平洋地域の海洋民族の歴史や文化を垣間見ることができる展示ホールやプラネタリウムがあり、沖縄の海や空について学ぶことができます。
ここのプラネタリウムは、9時から18時半(最終上映18時開始)まで30分間おきに上映しています。比較的子供向けのものが多いので、友達同士の旅というよりも、ファミリー向けのスポットのように思います。
詳細情報
3.00
0件3件3.「琉球村」で沖縄の文化を満喫しよう
沖縄の芸能や文化に触れることができる「琉球村」。ショーを楽しんだり、沖縄グルメを食べたりすることができます。映画やドラマに使われてたセットもあり、事前に確認していくとさらに楽しむことができますよ!
屋根がついているドームや手ひねりでシーサーを作ることができる工房など、雨の日でも楽しめる様々な施設があります。その中でも1番のおすすめは、沖縄の民族衣装を着られるアクティビティです。衣装を身にまとえば気分が上がること間違いなしです!
詳細情報
3.51
17件345件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

4.沖縄でつくるから意味がある「三線づくり」
沖縄音楽に欠かせないのが”三線(さんしん)”。それを「三線製作・販売・教室 ASOVIVA(アソビバ)」で9,000円~つくることができます。1日前の18時まで予約ができるので、雨予報の場合はこちらに計画変更するのもいいかもしれません!
この工房では、自分だけのカラフルなオリジナルの三線をつくることができます。つくったあとは郵送することができ、荷物になることもないので安心してそのあとの旅を楽しむことができます!
詳細情報
5.昼も夜も楽しめる「アメリカンビレッジ」
まるでアメリカにいるかのような気分になれる「アメリカンビレッジ」は、老若男女問わず多くの人からの人気を集めているスポットです。那覇空港から車で約35分、タクシーでも45分と比較的行きやすいスポットでもあります。
その雰囲気だけでも十分楽しむことができるアメリカンビレッジですが、雨が降っている日は昼間に行くとどこか気分がどんよりしてしまう気がしませんか?そこでおすすめなのが夜に行くことです。観覧車や建物の光の反射でキラキラしてむしろ晴れの日より雰囲気がいいかもしれません!
詳細情報
4.18
97件1657件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6.地元の市場「第一牧志公設市場」でお腹を満たそう
”沖縄観光の玄関口”と言われている那覇市国際通り商店街に隣接している「第一牧志公設市場」。ここには、魚介類はもちろんのこと沖縄料理で欠かせない食材などが売っており、沖縄の台所ともいえる市場です。
ポークたまごおにぎり本店