• はてぶ
  • あとで
姫路に来たら絶対食べたい!姫路のご当地グルメ8選をご紹介!

旅行の楽しみの1つはご当地グルメ!今回は姫路周辺でご当地グルメが楽しめるお店をご紹介します。穴子やおでんをはじめとした姫路の名物たちを紹介するので、これから姫路へ行く方や、姫路のご当地グルメが気になっている方必見です!

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①【あなご】炭焼あなご やま義(よし)

やま義は穴子で有名なお店です。姫路駅から徒歩3分で行けます。こちらのお店では「あなごめし」が人気メニューで、生姜の効いた醤油タレで煮た穴子は絶品です。やま義オススメの食べ方があるそうなので、お店に行って試してみてください!
「あなごわっぱ」には、蒸し穴子・焼穴子・佃煮がのっています。いろいろな調理方法の穴子を楽しめるのでオススメです!人気店のため昼間は行列ができるほどですが、夜は比較的空いているようなので夕飯に行ってみると良いかもしれません。

詳細情報

やま義

兵庫県姫路市駅前町301

3.23 532
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②【卵料理】玉子かけご飯専門店 たまごや

姫路城の目の前にある「たまごや」は玉子かけご飯専門店です。なんとご飯と卵のお替りが自由!なので、お腹を空かせていくべきお店ですよ。トッピングも10種類あるので、いろいろな味の卵かけご飯を楽しめます。
こちらのお店でも穴子めしがいただけるんです。穴子めしは、厚焼き玉子と一緒にご飯の上に乗っかってきます。たまごやならではの贅沢なお重です。こちらのだし巻き卵・穴子は単品注文もすることが出来ます。また、お重はお持ち帰り用のお弁当でも販売されています。

詳細情報

たまごや

兵庫県姫路市本町68

3.11 112
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③【そば】まねきのえきそば

美味しい立ち食いそば屋さんといったら、「まねきのえきそば」です。地元の人には馴染み深いこのえきそばは、JR姫路駅の新幹線や在来線のホームに数軒あるので、電車に乗る前や降りた際には是非立ち寄ってみてくださいね!
「まねきのえきそば」の中でも、「天ぷらえきそば」と「きつねえきそば」が有名です。この「そば」とは、実は「中華そば」のことで、関西風の和風だしに黄色い麺というなかなか珍しい組み合わせのそばです。

詳細情報

④【ひねポン】まるまさ家 姫路本店

炭火で焼いた豊富な種類の串焼きが楽しめる居酒屋で、焼き鳥はもちろんのこと、姫路名物のひねポンも楽しむことができます。
夜になれば地元の人達があつまってくる人気店で、リーズナブルな値段で美味しい料理を満喫することができます。
またこちらのお店は昼から開いているため、ランチを食べるために利用することもできますし、休日などは昼からお酒を楽しむのもおすすめですよ。

詳細情報

まるまさ家 姫路本店

兵庫県姫路市南町8

3.21 129
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤【姫路おでん】酒饌亭 灘菊(しゅせんていなだぎく)かっぱ亭

「酒饌亭 灘菊 かっぱ亭」では、日本酒と姫路おでんを中心としたおふくろの味が楽しめます。テーブル席の椅子はお祭りで使われる本物の太鼓が使われており、その見た目から子連れで行っても楽しめるお店です。ランチにはお得なセットもあるので要チェックです!
灘菊では「大串おでん」というメニューがイチオシです。生姜醤油の黒おでん(写真1枚目)と白おでん(写真2枚目)があるので、食べ比べてみてはいかがですか?こちらはお持ち帰りも可能です。

詳細情報

酒饌亭 灘菊 かっぱ亭

兵庫県姫路市東駅前町58

3.52 440
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

酒の肴になる白おでんのパンチが凄い! 姫路 居酒屋 かっぱ

酒の肴になる白おでんのパンチが凄い! 姫路 居酒屋 かっぱ まいど!やまでらです この日は、姫路で梯子酒を楽しみました♪ お店は、姫路駅前小溝筋商店街の中にある【かっぱ】さんです。 お店の雰囲気・詳しい情報はyoutubeにもアップしてますので ご参考にして頂くと嬉しいです。 早速お店にお邪魔します~ 広々とした店内は、カウンター席、テーブル席が充実してます。 飲み物は、日本酒がメインのようで、灘菊さんの直営店のような感じですね~ 先ずは、純米酒サワー550円から始めます。 レモンとライムから選べるので、やまでらはライムにしました。 純米酒を炭酸で割って、ライムが入っているので、凄く飲みやすくて これなら日本酒初心者の方でも飲めそうですよ♪ 肴は、特製黒毛和牛ステーキ890円を注文しました。 すると、コンロが来て自分で焼きながら食べるスタイル 早速いただきます。 赤身のお肉ですが、凄く柔らかく流石黒毛和牛ですよ~ お肉の旨味もしっかりとしていて、美味しいです。 せっかく姫路に来たので、姫路おでんを食べようと思い、メニューを見ると 初夏の味覚三種盛おでん780円が気になっので注文しました。 なすび、ズッキーニ、長芋、鮭のおでんです。 早速頂くと、揚げ出し豆腐のようなお出汁に生姜の風味がして 凄く美味しいおでんですね!よく考えたら、姫路おでんは生姜が入ってますよね♪ こうなると日本酒が飲みたくなったので、金賞受賞酒飲み比べセット980円を注文 左から、超辛口純米「一辛」、純米「灘菊」、大吟醸「酒造之助」です。 もちろん大吟醸から頂きましたが、芳醇で奥深い旨味がする日本酒で旨い! そらーおでんと日本酒は相性抜群ですよね♪ もう一品は、大串おでん610円 スジ肉、玉子、厚揚げ、こんにゃく、ごぼ天が1本の串に刺さってます。 おでんの上にたっぷりかかったタレの正体は、酒粕です♪ おでんにたっぷり酒粕のタレをかけて食べると美味しいですが かなり濃厚な酒粕のタレなので酔っ払いそうですよ♪ しかし、これは一度食べて欲しいです。 初めて行きましたが、お気に入りになりましたので 再訪問は確定大三元と致します。 ごちそうさまでした。 【酒饌亭 灘菊かっぱ亭】さん ☆基本情報☆ 住 所:兵庫県姫路市東駅前町58   定休日:水曜日 営業時間:平日:11:30~14:00(LO13:30) 16:30~21:30(LO.21:00)            土 :11:30~21:30(L.O.21:00)         日・祝:11:30~20:30(L.O.20:00) 喫煙不可

⑥【ぐじゃ焼き】ぐじゃ焼き・お好み焼き 森下

次にオススメするのは「森下」のぐじゃ焼き。これは具材をぐちゃぐちゃに混ぜて焼いていくもので、森下でしか味わえない味です。外はおこげでパリッと、中はもんじゃのようなトロトロ食感が特徴です。
ぐじゃ焼きが有名な森下ですが、そこに中華麺を足して作られる「やわらかモダン」や、卵で包んだ「おむぐじゃ焼き」もオススメです!お腹に余裕があればぐじゃ焼きと一緒に食べてみてくださいね。

詳細情報

ぐじゃ焼き 森下

兵庫県姫路市忍町78

3.25 210
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦【どろ焼き・ちゃんぽん焼き】喃風(なんぷう)

喃風はどろ焼きが有名なお店です。どろ焼きとは、たこ焼きをたこ焼き機なしで作ろうとしたのが始まりで、オムレツのような形で提供されます。和風だしに付けて食べるもので、明石焼きに近い味わいになっています。
粉もののお店ですが、姫路名物「ちゃんぽん焼き」も食べられます。ちゃんぽん焼は長崎のちゃんぽんとは違い、焼きそばと焼うどんを混ぜ合わせた麺になっています。喃風は関西エリアを中心にチェーン展開しているため、姫路駅周辺以外でも立ち寄ることが出来ます。

詳細情報

喃風 姫路本店

兵庫県姫路市駅前町223-7 姫路第一ビル2階

3.52 311
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑧【アーモンドトースト】カフェ・ド・ムッシュ 姫路店

姫路のご当地グルメであるアーモンドバター発祥の店として有名なカフェです。食パンにアーモンドバターを塗って焼き上げたアーモンドトーストも、姫路のご当地グルメとして定着しており、こちらのお店はアーモンドバターに合う食パンを求めて、100回以上試作を重ねたとのことです。
アーモンドトースト以外にも洋食を楽しむことができ、モーニングからディナーまで幅広く利用することのできるお店になっています。
hotelsCombinedで見る

ムッシュ姫路店

兵庫県姫路市市川台1-1-7

3.11 115
\ 朝から量が多い!😂 /

カフェドムッシュ @東姫路(兵庫県姫路市) 「東姫路」駅から徒歩11分。 朝7時から元気に営業している、 姫路で有名なおカフェさんです。 なんでもここ、「アーモンドバター発祥の店」らしいです。 しかしそんな情報もどうでも良くなるぐらい、デカ盛りメニューが食べられることで有名なお店でもあるそうです。 姫路に初めて来たヤッピ飯はそんなこと 知る由もありませんでしたがね😂 . . . 開店とほぼ同時に訪問。 にもかかわらず、駐車場にはすでに車が結構停まっているではないか〜 店内も結構な客入り。 朝から人気のようですね〜😉 店内は結構広く、テラス席を含めても 30卓くらいはあったように見えます。 朝喫茶!って感じの素晴らしい雰囲気。 朝喫茶の雰囲気がイマイチピンと来ない人は一生寝ててください。 朝7時から喫茶店で恋バナばかりしているお前の人生他におもろいことないんか系女子や、 デカ盛りメニューを撮りたいだけで自分はほとんど食べないインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . さてここのモーニングですが 豪華な「モーニングセット」が4種あります。 ヤッピ飯はその中から「キャンティ ¥830」を注文。 メインがサンドウィッチとアーモンドトーストになったものです。 ドリンクもつけられるので、ホットコーヒーにしました☕️ 待つこと10分ほどで登場。 登場の瞬間、ヤッピ飯は度肝を抜かれるのでありました😂 だって、まず皿がでかいんだもん😂 . . . デカ皿の上には大きなアーモンドトーストが2枚にサンドイッチが2つ。 さらにはオムレツ、ナポリタン、ハム、 そして大量のサラダ。 朝からこんなに食う?って疑うほどの量が盛られております😂 モーニングのトーストって、大体1枚しかついてないもんなんじゃないの?😂 野球部のモーニングかよ。 さてさてお味の方ですが、 トーストはあっさりめなメイプル味の上にアーモンドチップがいっぱい乗っています。 パンの生地ももちっとしていて美味しい😉 サンドウィッチは割とマヨネーズが効いたテイスト。 このサンドウィッチも割と大きんだよなぁ😂 ナポリタンは味濃くて美味しいんだけど、 普通に1人前くらいの量ある。笑 オムレツの中には菜を細かく刻んだ餃子のタネみたいなのが入っているようです。 コーヒーの方は程よい酸味。口当たりが良い。ほんのりコクがありつつ後味スッキリ。 全体として、美味しいは美味しい。 しかし量が多い。笑 . . . ヤッピ飯なので朝からこんな量でも食べ切ることができましたが、なかなか他のパンピーさんには食べ切るの厳しいんじゃないかこれ? マジでボリューミーです。 朝からボリュームを感じたい人は行ってみてくださいませ😉 ちなみに「こんなに食べられない!」って人にはもう少し少なめな「モーニングサービス」というのもあるようなのでそっちにしてみてもいいかもしれませんね😉 余談ですが地元民から聞いた話だと、 ランチはもっと盛りがすごいとか… このカフェ、一体どこを目指してるんだろう。笑 . . . ——————————————————— インスタにて全国のグルメを忖度なく紹介しております。 興味ある方是非フォロー・ご一読くださいませませ! インスタ→@yappii_gurume

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いかがでしたか?

今回は姫路駅周辺で食べられるご当地グルメをご紹介させていただきました。瀬戸内の海の幸に、関西らしい粉ものなど、皆さんの気になったご飯を是非姫路に行って堪能してみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する