誰にでも、静かに穏やかに大事な人とだけ過ごしたい日があると思います。もちろん自宅でゆっくりすればそこは2人だけの素敵な空間。でもせっかくのデートですもの、やっぱり外の美味しい空気も吸いたいし、素敵なお店にも行きたい!今回は東京都内に焦点を当て、カップルで行ったら更に楽しい「お忍びデートスポット」をご紹介します。筆者おすすめのこっそりスポットを「こっそり」と参考にしてみてください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. 城南島海浜公園 / 城南島四丁目停留所
頭上を通る飛行機を手つなぎで見る
公園は公園でも、飛行機が真上を飛んで行く公園でのデートはいかがですか?京急バス「城南島(じょうなんじま)四丁目停留所」を下車し3分ほど、大田区城南島の端に位置する「城南島海浜公園」は東京湾に面し、オートキャンプスペースもある海上公園。海をゆったり眺めたり、芝生に寝転んだりと、ゆったり過ごしている人たちが多い印象の穏やかな場所です。
近くの羽田空港へ向かう飛行機が上空を通過すると、思わず飛行機に手を振りたくなるほどその距離は近いんですよ。砂浜や芝生で遊ぶ家族連れの人たちなど、それぞれの時間を思い思いに過ごせる心地よさが魅力です。周りの目線を気にせず、飛行機の見える公園の空気に身を任せてみてはいかがでしょうか。日が暮れていく東京湾を眺めるのもロマンティック。
詳細情報
- 東京都大田区城南島4-2-2
- 03-3799-6402
2. 江戸東京博物館 / 両国駅
博物館で身を寄せ合い江戸にタイムスリップ
人混みの中で展示を見に行っても落ち着かないしゆっくり見られない、という2人に行ってみていただきたいのが、JR両国駅から徒歩3分ほどのところにある「江戸東京博物館」。江戸時代の文化などが学べるスポットです。館内には当時の日本橋の模型などがありいつものデートとは一味違った体験ができそう。
なんといってもこちらのスポットの見どころは、江戸時代の街並みや生活の様子、人々のミニチュアです。細部までよく表現されているのでずっと見ていても飽きません。ミュージアムショップでは、トートバッグやスカーフなどのオリジナルグッズが販売されているので気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
詳細情報
- 東京都墨田区横網1-4-1
- 03-3626-9974
3. 浜離宮恩賜庭園 / 汐留駅・新橋駅
都会のオアシスでふたり、花と緑に埋もれる
素晴らしい自然の中では、周りなんて気にならないものです。こちら「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」は、園内の緑とビル郡のコントラストが美しい、都会の中の癒やしの庭園です。春先にはたくさんの菜の花・秋にはコスモスを見ることができますよ。HPの開花情報を参考に、季節の花を感じにお忍びで行ってみるのも素敵ですね。
都会のオアシスと言われている浜離宮恩賜庭園は、都内で唯一見ることができる「鴨場(かもば)」という江戸時代に作られたカモ猟の施設・池に浮かぶお茶屋さんなど、ゆったりと散歩するのが本当に気持ちいい庭園です。都営大江戸線「汐留」駅から徒歩7分ほど、他にも新橋や築地からも徒歩圏内で行くことができますよ。
詳細情報
- 東京都中央区浜離宮庭園1-1 浜離宮恩賜庭園
- 03-3541-0200
4. 東京都庭園美術館 / 目黒駅
「美術館はひとりで見たい」なんて言わせない
続いては、都会の中にありながら静けさが心地よい美術館へとご案内します。目黒駅から徒歩7分ほどの場所にある「東京都庭園美術館」は、アール・デコと呼ばれる装飾様式の建物が美しい美術館です。こちらは1933年に建築された旧朝香宮邸で、1983(昭和58)年には美術館として一般に公開されるようになりました。
なんと言っても、アール・デコを代表するひとりであるフランスのガラス工芸家、ルネ・ラリック等が手がけた内装の様式美を間近で見ることが出来ます。展示の内容も美術館の雰囲気にあった興味深いものが多く、一年中訪れては楽しむことができますよ。美術館の前は大きな庭園となっていて、日本庭園と西洋庭園の両方を見て回れるのも贅沢で魅力的です。