東京の真ん中を走る中央線は多くの大学生や社会人に利用されている路線。毎日何気なく使っているけれど、隣の駅の街がどんな場所かよく知らないでただ電車を乗っているだけ、という方も多いのでは?今回はそんな中央線沿いの魅力を伝えたるために、中央線沿いのカフェをたくさん集めました。少し時間があるから休憩・勉強したい方、定期券を使って寄り道したい・自分の普段降りない駅を降りて開拓してみたい人など、ぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。必ず事前に最新情報をご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. 高山珈琲 / 神田
中央線を東京駅から出発し、1つ目の神田駅へ。こちらのカフェ「高山珈琲(タカヤマコーヒー)」は神田駅から徒歩5分ほどの路地裏にあります。小さな看板が出ているだけのひっそりと立っているカフェなので見過ごしてしまいそうですが、都会の真ん中にいることを忘れてしまうような雰囲気のあるお店です。
お店の方が丁寧にドリップしてくださったコーヒーを一口飲めば、このお店の魅力にはまってしまうこと間違いなし。いつもより大人な空間で素敵なコーヒーに出会えるはずです。1人で静かな時間を過ごしたい方、勉強や読書を落ち着いた空間でやりたい方などに特にオススメです。
詳細情報
- 東京都千代田区神田須田町1-12-6
- 0332517785
2. 乙コーヒー / 御茶ノ水
中央線2つ目の下車駅は御茶ノ水駅。御茶ノ水駅は毎日多くのサラリーマンや学生に利用されている中央線の大きな駅の1つ。御茶ノ水駅から徒歩5分のところに「乙コーヒー(オツコーヒー)」というカフェがあります。温かみのある外観にレトロな雰囲気の入り口がみなさんを迎えてくれます。
お店の中は落ち着いた雰囲気で1人でも気軽に利用できる心地よさがあります。写真は一見プリンのように見えるお店自慢のチーズケーキと、アメリカーノにアイスを浮かべたコーヒーフロート、ほろ苦さと甘さのバランスが最高の組み合わせです。ゆったりとした上質な時間が流れているこちらのカフェに、みなさんも癒されに行ってみませんか。
詳細情報
- 東京都千代田区外神田2-18-13
- 0332534600
3. Lawn / 四ツ谷
続いての下車駅は四ツ谷駅。ここには地元の方や近くの大学の学生の行きつけとなっているカフェ「Lawn(ロン)」があります。コンクリートの外観に小さな看板が目印の純喫茶で、店内には赤い革張りの椅子に白いテーブルが置かれていて、まるで昭和にタイムスリップしてしまったかのような空間となっています。
お店のオススメメニューは、サクサクのトーストを使ったメニューやネルドリップで丁寧に淹れたコーヒー。店内には心地よい音楽が流れ、都会の真ん中にいることを忘れてしまうような特別な時間を過ごせます。1人で読書をしにやってくるお客さんも多いそうなので、皆さんもぜひお気に入りの本を持って出かけてみてくださいね。
詳細情報
- 東京都新宿区四谷1-2 ロンビル1
- 0333411091
4. アザミ / 中野
続いての中央線下車駅は、いつも駅前の商店街が賑わっている中野駅。中野駅の南口を2分ほど進んで行くとある「アザミ」があります。レトロな外観をもったこちらの喫茶店は、長年地元の人々に愛されてきた老舗喫茶店です。
こちらでいただけるメニューは、どれも素材からこだわった料理やドリンクばかりなんです。おすすめのメニューは、「ナポリタンAZAMIスタイル」。懐かしい味わいのあるナポリタンで、甘めの味付けの具材がいいアクセントとなっています。
詳細情報
- 東京都中野区中野3-33-9 中野駅南口ビル1階
- 03-3381-4763
5. Coffee Stand 早川亭 / 中野