• はてぶ
  • あとで
伊勢神宮「おかげ横丁」の人気グルメ!食べ歩きも楽しめる10選

三重県伊勢市にある「伊勢神宮」。正式名は「神宮」のところ、日本全国に多数ある神社と区別をするために伊勢神宮と呼ばれているほど日本でも有数の場所ですが、そんな伊勢神宮周辺は古来より多くの人が参拝に訪れるだけあって、食文化が非常に発達しています。今回は、そんななかから伊勢神宮の内宮近くにある「おかげ横丁」の人気グルメを10選ご紹介します。伊勢牛入りのメンチカツから黒蜜のお団子までお腹いっぱい楽しんでくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. 赤福本店

まず最初にご紹介するのは、伊勢といえばのお店「赤福本店」です。ここ本店では、出来立ての赤福餅を食べることができるんです。程よい甘さがお茶との相性も抜群で、モチモチ柔らかい食感に虜になってしまいます。
また冬季限定で、ぜんざいも注文することができます。これからの寒い時期にぴったりですよね。注文してから焼き上げられるお餅と、ちょうど良い甘さの餡子の組み合わせは絶品です。是非機会があれば、赤福餅とご一緒に注文してみてください。

詳細情報

三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横

3.42 62610

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. うどんや ふくすけ

続いてご紹介するのは、おかげ横丁にある「うどんや ふくすけ」です。こちらのお店では昔も今も人々に愛され続けている伊勢うどんを食べることができます。伊勢うどんとは、ふにゃふにゃと柔らかくて極太な麺にタレをかけただけのシンプルなうどんです。
こちらのお店の自慢のタレは、自家製の天然だしを使っているため、とても美味しいと評判です。人気メニューは、手打ち伊勢うどん。もちもちのうどんが好きな方は、普通の伊勢うどんより手打ちをオススメします。季節によってメニューは変わりますので、季節に合わせて旬のものを食べるのもいいですね。

詳細情報

三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横

3.57 30239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

柔らかい極太麺でこれぞ伊勢うどん

伊勢市駅からバスで伊勢神宮内宮前で降りて おはらいまちを5分ほど奥の方に歩いて左手におかげ横丁がありますよ😊 そのおかげ横丁を曲がって少し歩いて左手にふくすけがあります♬ 柔らかい極太麺に濃褐色のタレをかけた伊勢うどん🤤 ふくすけの伊勢うどんは、もっちりとした食感の太麺と天然だしを使用した自家製ダレが自慢🌟 うどんは極太麺で柔らか過ぎるのでお箸で持ち上げると切れてしまいます😭 今回は松阪牛うどんとカレーうどんをチョイス♬ 松阪牛うどんは甘味のある松阪牛の脂や旨みが最高😋 カレーうどんはそのまま食べると少し物足りないけど別添えのダシを入れて食べるとこれまた美味い😋 これぞ伊勢うどんと思わせるうどんでした♪ 美味しかったです❣️ ごちそうさまでした! 混み合うので早めの時間がおすすめ🌟 Instagramでは動画も載せてるので是非見に来て下さいね🤗 ふくすけ 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁 #三重 #三重旅行 #三重観光 #三重グルメ #三重県 #三重県旅行 #三重県観光 #観光 #旅行 #観光地 #観光スポット #伊勢 #伊勢旅行 #伊勢観光 #おはらいまち #おかげ横丁 #伊勢うどん #松阪牛うどん #カレーうどん #松阪牛 #うどん #極太麺 #ふくすけ #食べ歩き #おかげ横丁食べ歩き #伊勢食べ歩き

3. 横丁そば 小西湖

続いてご紹介するのは、おかげ横丁にある「横丁そば 小西湖(しょうせいこ)」です。こちらはランチにおすすめしたいお店。ブランド牛「松阪牛」の牛骨を使ったあっさりとしたスープは、なんと4日〜1週間かけてじっくり作られているとのことです。
定番の横丁そば以外にも、お店の人気メニューとして焼豚満開横丁そばがあります。こちらの焼豚満開横丁そばは、麺が見えないほど自家製の焼き豚がぎっしりと盛り付けられているのが特徴的な一品。自慢の焼き豚もとても美味しく、透明感のある麺もコシがあるので歯ごたえがしっかりしています。参拝後の一服に、贅沢すぎる一品を堪能してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

三重県伊勢市宇治中之切町52

3.51 428

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. 伊勢牛若丸

続いてご紹介するのは、おはらい町にある「伊勢牛若丸」です。こちらのお店では、とっても美味しい松坂牛の握りを堪能することができます。脂が乗った松坂牛は、口の中でとろけてしまうほど柔らかく、絶品です。
わさび醤油との相性も抜群で、脂たっぷりなのにサラッと食べられてしまうほど。カルビかサーロインか、も選べるのでお好みに合わせてチョイスしてみてください。お皿は海老のお煎餅なので、最後には一緒に食べてしまいましょう。

詳細情報

三重県伊勢市宇治今在家町63

3.08 233

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. 海老丸

続いてご紹介するのは、おかげ横丁にある「海老丸(えびまる)」です。三重県の伊勢といえば、代表的な食べ物が伊勢海老です。こちらのお店では、そんな伊勢海老をはじめ、新鮮な魚介を思う存分に楽しむことができます。
こちらの人気メニューは、新鮮な海の幸を贅沢に使用した「本日の海鮮丼」です。料理長の1番のおすすめは、事前に予約しないと食べられない海老丸膳です。エビフライ、焼貝、伊勢海老の焼き物など、ボリューム満点の料理がギュッと凝縮されています。

詳細情報

6. 豚捨

続いてご紹介するのは、おかげ横丁にある「豚捨(ぶたすて)」です。こちらは、明治42年からの歴史ある和牛の専門店。創業当時から変わらない伝統の味が残るボリューム満点な牛丼は、伊勢牛を使用。甘みのある味付けがクセになる一品です!
ランチに牛丼も食べるのもいいですが、あまりゆっくりしないで食べ歩きを楽しみたい人には豚捨のコロッケとメンチカツがおすすめです。メンチカツとコロッケの中身はぎっしり具が詰まっており、これだけでもお腹いっぱいになる...という方も!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する