街並みだけで終わらない観光を。古都・金沢で九谷焼を楽しめるスポット7選

北陸新幹線が開通し、アクセスが良くなった古都・金沢。落ち着いた街並みや古民家を生かしたカフェなど近年観光スポットとして人気を集めています。今回はそんな金沢で、石川の代表的な伝統工芸である「九谷焼」を楽しむことができるスポット7選をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前に確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.江戸から続く趣ある九谷焼を「九谷焼窯元 鏑木商舗」/長町

長町武家屋敷町内にある「鏑木商舗(かぶらきしょうほ)」。1822年に創業した歴史ある窯元です。趣のある店内では、手の届く価格から高価なものまでさまざまな九谷焼が販売されています。また、併設されたギャラリーでは、国内外のすてきな鏑木作品が楽しめますよ。
屋敷内にある「おいしいいっぷく鏑木」では、お昼はカフェ・茶室として、夜はおばんざい屋として九谷焼の器やグラスを使った料理をいただけます。地のものを使った食事を九谷焼でいただける贅沢な時間を過ごすことができそうです。

詳細情報

2.人間国宝の作品でカフェしてみない?「森八 うつわの器」/東山

九谷焼の名門・徳田八十吉(とくだやそきち)の作品が並ぶ「森八 うつわの器」。九谷焼などのアンティーク作品と喫茶を楽しむことができます。人間国宝である九谷焼陶工、三代・徳田八十吉(とくだやそきち)氏の彩釉と呼ばれる技術をつかったグラデーション作品は一度は目にしてみたいものです。
喫茶スペースでは、上生菓子やコーヒーなどをいただくことができます。オリジナルブレンドは、徳田八十吉氏の作品でコーヒーを味わうことができますよ。アンティークな雰囲気の店内ですてきなカフェタイムが過ごせそうです。

詳細情報

3.愛らしい九谷焼と出会える「浅の川吉久」/東山

金沢の観光名所、ひがし茶屋街にある「浅の川吉久」。石川県の伝統工芸である輪島塗や珠洲焼、九谷焼などが置かれているセレクトショップです。ここでは、かわいらしいデザインの花もん・久手川さんの九谷焼を楽しむことができます。
九谷焼作家「久手川さん」の作品は、九谷五彩を使っていながら、やさしくかわいらしいデザインです。お香立て、足つき箸置き、小鉢に豆皿など普段使いのできるアイテムが取り揃っているので、自宅で気軽に九谷焼を取り入れることができます。

詳細情報

浅の川吉久

石川県金沢市東山3-1-30

- 02

4.老舗だから味わえる九谷の美「九谷焼諸江屋」/片町

金沢の片町で130年ほど続く九谷焼と和食器の老舗「諸江屋」。普段使いできる食器から、人間国宝の作品まで幅広い作品が揃っています。店舗の1階では、九谷焼の代表的な絵柄があしらわれた食器やコーヒーカップなど日常品や若手作家の作品が並びます。
2階では、九谷焼の有名作家の作品のアートサロンや個展が行われるギャラリーとなっており、徳田八十吉などの九谷焼の有名作家の作品の鑑賞を楽しむことができます。香林坊の商店街にあり、駅からもほど近いので主要スポットへの観光ついでに立ち寄りやすいです。

詳細情報

久谷焼諸江屋

石川県金沢市片町1-3九谷焼諸江屋

- 01

5.一面に九谷焼が広がる「九谷焼 片岡光山堂」/兼六町

兼六園と金沢城の目の前で、大正9年から続く九谷焼専門店「九谷焼 片岡光山堂」。なまこ壁造りの建物が目印となっているこちらは、入り口を一歩入るとフロアいっぱいに九谷焼の作品が並んでいます。
普段使いができる食器だけではなく、インテリアとしての九谷焼、大小さまざまな色鮮やかな招き猫などが販売されています。わからないことや気になることがあれば店舗スタッフのわかりやすい説明を受けることができますよ。

詳細情報

片岡光山堂

石川県金沢市兼六町2-1

写真を投稿する
3.00 00

6.九谷焼の絵付け体験ができる「九谷光仙窯」/野町

1870年に創業した「九谷光仙窯」。ろくろでの成形から上絵付けまで全て手作業で一貫している本格的な窯元。九谷焼の展示や工房、窯や制作の現場を見学することができ、職人さんの制作の様子を間近に見ることができる貴重な時間を過ごすことができます。
ここでは、湯のみやお椀などおよそ20種類の中から形が選べる、絵付け体験ができます。色つけ(彩色)は九谷焼伝統の和絵具を使用するため職人さんが行いますが、デザインはオリジナルを作り上げることができます。世界に一つだけの自分の九谷焼は、お土産にも良さそうです。

詳細情報

7.石川と北陸の魅力がつまった「八百萬本舗(やおよろずほんぽ)」/尾張町

八百万のヒト・モノ・コトが集まる場がコンセプトの「八百萬本舗」。北陸の生産者さんの食品や金物などと魅力ある品々にあふれた店内の一画に、「九谷焼をみなさんの身近に」をテーマにした「KUTANI SEAL(クタニシール)」があります。
「KUTANI SEAL」は、あらかじめ印刷された絵柄をシールのように器に貼ってつくる九谷焼。かわいらしいイラストが散りばめられた器やグッズ、九谷焼が簡単に作れるワークショップなどがあり、気軽に九谷焼を楽しむことができますよ。

詳細情報

おしまい

※画像はイメージです。

※画像はイメージです。

いかがでしたか?ここまで金沢で九谷焼が楽しめるスポット7選をご紹介してきました。工芸品と聞くと、どこか敷居の高いイメージがありますが、カフェや絵柄のシールで気軽に触れるなど身近に楽しむことができるところもあります。定番の観光とは少し違う体験をしたいときは、こちらを参考に工芸にも触れてみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する