• はてぶ
  • あとで
京都の着物デートでおすすめの場所7選!混まない場所や歩きやすい場所をご紹介!

歴史的建築物や見所が詰まった京都。そんな風情溢れる街並みを着物で歩く着物の観光をする人が増えています。京都には着物のレンタルショップが沢山あるので、誰でも手ぶらで着物デートができるんです。今回は着物デートで行きたい京都のスポットを7選ご紹介していきたいと思います。京都らしさを感じるスポットの中でも混まないスポットや、階段の少ない、歩きやすいスポットを選んでいます。ぜひ参考にしてみてください。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

岡崎神社

厄除け・縁結び・良縁にご利益があると言われる「岡崎神社」。蹴上(けあげ)駅より徒歩約15分のこの神社では、シンボルであるウサギが「狛ウサギ」として出迎えてくれます。至る所にウサギがいるので、ウサギ好きの彼・彼女ならきっと喜んでくれる京都のほっこりデートスポットです。
ウサギ型のこちらはなんとおみくじです!おみくじはこのウサギの中に詰められていて、カラになったウサギはお守りにもなってくれるそう。こんなにかわいいおみくじなら、デートの記念にもなりそうですね。最寄駅から少し距離があり、こぢんまりとした神社ではありますが、そのぶん人が少ないので穴場の着物デートスポットとしてオススメです。

南禅寺(なんぜんじ)

静寂な雰囲気が漂う「南禅寺」は京都でも指折りの格式高いお寺です。国宝や重要文化財に指定されている建築物がたくさんあるので、改めて京都の歴史に触れることができます。2階建ての三門からは絶景が臨め、特に桜や紅葉の時期は美しい景色を見ることができるので着物デートにオススメです!
またヨーロッパで見かける建築物のようなこの橋は、「南禅寺」の大きな見所のひとつ。この「水路閣(水道橋)」は、高さは9m、その全長は約93mもの迫力ある橋なんです。レンガ造りのレトロな雰囲気はお寺にあるものとは思えない、ちょっぴり洋の香り漂う光景ですが、あえて着物姿でこの前で写真を撮ってみるのもオススメです。蹴上(けあげ)駅より徒歩7分なので、先ほどの岡崎公園と一緒に訪れてもいいかもしれません。

南禅寺

京都府京都市左京区南禅寺福地町 南禅寺

4.22 922658
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

八坂通り

祇園四条駅より徒歩7分風情ある八坂通りの緩やかな坂道は、着物でゆっくり歩くのにぴったりです。また、八坂通りは古都・京都らしい景観が臨める場所として有名で、すぐ目の前に「八坂の塔(法観寺)」を眺めることができるんです!それを背景に着物で写真を撮れば、まるでタイムスリップしたかのような1枚が撮れそうですね。
夜には塔がライトアップされ、さらに雰囲気を増します。また、八坂通りから祇園四条駅へ向かう途中の「花見小路通り」には京都らしいお土産屋さんや茶屋街があり、着物で散策するのにぴったりです!2人でお揃いのお土産を選ぶのも楽しそう。飲食店は老舗の蕎麦屋さんから話題のオシャレなカフェまでジャンルも様々なので、お食事するにも困らないでしょう。

八坂通

京都府京都市東山区 八坂通

3.45 540
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

祇園白川

町家を縫って流れる「祇園白川」は京都の情緒を色濃く感じられるスポットです。祇園四条駅より徒歩5分ほどのこの辺りでは舞妓さんを見かけることもしばしば。また、このエリアは桜の名所としても知られておりソメイヨシノをはじめ、枝垂れザクラも美しく咲き誇ります。桜の季節にデートするのはもちろん、初夏は新緑、冬は雪景色など季節によって色んな顔を見せてくれます!
ムードのある着物デートをするなら、夜のこのエリアがオススメ。祇園四条駅から徒歩10分ほどのところにある、「辰巳大明神」です。桜のライトアップが幻想的で、雨上がりでもこんなに美しい景色が見られるんです!この道のすぐ横を流れるのが「祇園白川」で、水面に揺れる光に心癒されます。また、祇園白川沿いには茶屋街や雑貨屋さんが無数にあり、昼間の散策も楽しいですよ。

竹林の小径(こみち)

笹の葉が風に揺れる音が心地良い「竹林の小径」は、嵐山駅より徒歩6分のテレビドラマやCMなどでも度々使われる京都の癒しスポットです。夏に訪れるのも涼しげで良いですが、毎年12月に期間限定で行われるライトアップもまた幻想的でオススメ!カップルで訪れればロマンチックなデートになること間違いなしです。
野宮(ののみや)神社から大河内山荘庭園へと伸びる道に「竹林の小径」はあります。こちの神社もまた京都の観光地としてよく知られていて、撫でると願いが叶うと言われている「お亀石」も有名です。また竹林は全長約400mほど続いていて、歩いて散策するのはもちろん、人力車の乗り入れも可能なので、せっかくなら乗ってみるのも良さそうですね!

嵯峨野 竹林の小径

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 竹林の小径

4.31 1441451
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

嵐湯

歩き疲れたらぜひ寄ってみたいのが「嵐湯」です。嵐山駅より徒歩1分と駅チカなので、すぐにお店を見つけることができそう。メニューは足湯とマッサージのセットで、施術時間やコースは選ぶことができます。着物での利用はひざまでまくることができればOKだそうなので、足が疲れてきたらぜひ二人で寄ってみては?
「嵐湯」は、ただの足湯&マッサージ店ではありません。足湯は通常の塩のほかに、緑茶や季節のお花を浮かべたお湯の中から選べるんです!マッサージの気持ち良さだけでなく、見た目や香りにも癒しが得られる極上の時間が過ごせます。ただ、観光客にとても人気のお店なので、待ちたくない方は事前に予約をしてからいきましょう。
activityjapanで見る

嵐湯

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-40

3.91 11125
五感全てで楽しめる足湯 『嵐湯』

🌼嵐湯 嵐山本店(@arashiyu.kyoto) 📍京都 嵐山(京福嵐山本線 嵐山駅徒歩1分) 五感全てで楽しめる足湯 『嵐湯』さんへ行ってきました✨ 今回は 🌸足湯カフェ&マッサージコース 30分(4400yen) をお願いしました️📝 嵐湯さんはドアを開けた瞬間からいい香りがして一瞬で癒しの空間✨️ 日本の四季折々の自然の香りと素材を浮かべた華やかで贅沢な足湯とフットマッサージが体験できます💕 足湯の種類は
・フォトジェニックなお花の足湯【雅】 
・和を感じる抹茶の足湯【和】 
・リラックス効果の高い緑茶の足湯【禅】 
・お塩を入れた禊の足湯【禊】 の4種類。 今回はお花の足湯にしていただきました🌼 私の足湯はピンクとムラサキと白のお花でいっぱい🌸 (私の好きな色知ってるのかな?と思いました☺️) お友達の足湯はオレンジと黄色のお花が沢山✨️ お友達にぴったりのお花でした! まずは15分の足湯タイム♨️ 眠たくなるぐらいぽかぽかで気持ちいい✨️ お花もかわいくて癒されます🌸 少しするともう少し熱めのお湯で白い入浴剤を入れていただきます🙏 これがまたすごくいいゆずの香り💓 足湯に浸かりながらお茶やお菓子もいただけます。 贅沢な時間✨️最高です! 15分すると今度はフットマッサージのお時間。 クリームでしっかりと揉みほぐしていただけます! いやもうほんまに最高なんよ☺️💕 マッサージ大好きな私達は至福の時でした。 途中竹の筒で押してくださるんですがこれがまた気持ちいい💓 15分あっという間。 しっかりと揉みほぐしてもらって足が楽ちん👏 また沢山歩ける足になりました🙆‍♀️ 嵐湯さんに入った時から出る時まで癒しに包まれる素敵な空間でした☺️ 嵐山で歩き疲れた足を嵐湯さんでしっかりと揉みほぐしてもらえるの最高です! また嵐山行く時はもう少し長いコースでお願いしよ🙏 ありがとうございました。 ✍️店内はお花や竹などがある癒し空間。 心地よい音楽が流れていて眠くなるくらい☺️ お友達と一緒に施術してもらえるのも嬉しいところ💕 お店の方はすごく優しくて丁寧です✨️ 予約は埋まっていることもあるので早めの予約を おすすめ🙆‍♀️ お店は伏見稲荷店もあるそうです。 人力車がついていたり、お着物を着てできるコースなどもあって旅行や観光にもぴったりです。 . . . . 📌京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-40 📱075-406-0010 ⏱11:00-18:00 🗓不定休 . . . .

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

正寿院(しょうじゅいん)

くり抜かれた大きなハートの窓がなんともかわいらしいこちらは、宇治駅よりタクシーで30分の「正寿院」の離れにある「客殿(則天の間)」です。まさにカップルで訪れたい着物デートにぴったりのお部屋ですよね!幸せを呼ぶとも言われているこのハートを目当てに観光客も激増中なんです。混雑は必至で写真を撮るまでに順番待ちをするかもしれませんが、カップルで行ったときにはぜひともカメラに収めたいところです。
「正寿院」のデートは他にも見所があります。夏の期間限定で開催される「風鈴まつり」も見ものです。また、客殿の天井を埋めつくす160枚の画も圧巻!モチーフはお花や日本の風景など、個性的な日本画家たちの作品が描かれています。他にも、写径体験や好きな天然石で数珠を作れる修行体験も人気です。いずれも事前予約が必要となるのでご注意を。

大切なあの人と、着物姿ではんなりデート。

風情ある京都の街並みは着物のデートにぴったりマッチしますよね。また暑い夏の日は浴衣でも楽しめそう!ただ、慣れない着物を着て散策するのって意外と疲れてしまいます。そんな時は今回ご紹介したように人の多い定番スポットを避け、なるべく階段の少ないデートスポットを選ぶことをオススメします!京都で着物デートの際は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する