11月下旬から12月上旬に紅葉が見頃を迎える、神奈川県鎌倉市にある長谷寺では、2022年11月18日(金)〜12月11日(日)の期間、夜になるとライトアップが実施されます。また、11月27日(日)までの10日間にはライトアップイベント「光のインスタレーション-あまねく光-」も開催されますよ。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
紅葉名所、長谷寺。
秋になると見たくなるのが紅葉。赤や黄色、オレンジなどに染まった葉が目の前一面に広がる様子は、誰もが美しいと感じるものではないでしょうか。今回ご紹介する長谷寺長谷寺といえば、“花の寺”とも呼ばれていて、アジサイなどを筆頭に一年中花が楽しめる場所として有名ですよね。
長谷寺の紅葉の、例年の見ごろは11月下旬から12月上旬。都内よりも少し遅いタイミングで見頃を迎えます。見晴台や眺望散策路からは、鎌倉の海や市街の景色と共に紅葉を見ることも出来ますよ!
「秋の夜間特別拝観」と「光のインスタレーション」開催
開催期間:2022年11月18日(金)〜12月11日(日)
そんな長谷寺では、2022年11月18日(金)〜12月11日(日)の期間、日没から19:00まで「秋の夜間特別拝観」が行われます。イチョウやモミジを中心に、境内全域が幻想的にライトアップ。昼間とはまた違った表情を魅せてくれます。綺麗に色づいた葉が水面に光って映っているのも綺麗です。
また、昨年が本尊造立1300年の節目の年だったことから、空間デザイナー長谷川喜美プロデュースによる「光のインスタレーション ―あまねく光―」を一年越しに開催!2022年11月18日(金)〜11月27日(日)の10日間、晩秋の鎌倉・長谷の山と長谷寺の観音堂前をメイン会場に、山門をはじめとする全山が本尊造立1300周年を記念した特別演出・装飾となっています。
秋のお散歩デートにも!
いかがでしたか?紅葉がシーズンを迎えるこの時期、昼と夜で違った魅力を味わえる長谷寺。この時期にしか見られない絶景や、今年だけの特別イベントは必見です!カメラをもってのお散歩、デートにもぴったりですよ。ぜひ足を運んでみてくださいね。
RETRIP〈イベント〉の公式Twitter(@retrip_event)では、最新イベントの開催情報をお届けします。ぜひフォローしてみてくださいね。
詳細情報
■鎌倉・長谷寺 秋の夜間特別拝観
開催期間:2022年11月18日(金)~12月11日(日)
時間:日没~19:00閉門(19:30閉山)
拝観料:大人400円、小学生200円
■光のインスタレーション ーあまねく光ー
開催期間:2022年11月18日(金)〜11月27日(日)の10日間
時間:日没〜19:00閉門(19:30閉山)
4.21
106件3318件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
