都会での生活の疲れた、のんびり優雅に観光したい、そんな方にお勧めなのが北海道・根室です!今回は、たくさんある根室の観光地の中でも家族連れ、カップル、友人とどんなシチュエーションでも楽しめるような観光スポットを七つ紹介してみたいと思います。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
1.納沙布岬(のさっぷみさき)/ 納沙布
一つ目にご紹介するのが、「納沙布岬」です。納沙布岬はなんと、日本の本土で最も東にある岬として有名です。最も東に位置しているので、日本のどの場所よりも太陽が早く昇ります。夏はとても涼しいので、ぜひ都会の蒸し暑さに疲れを感じている方は日本本土で一番早い日の出を観光しに一度訪れてみるのも良いのではないでしょうか?
冬には、雪模様と共に綺麗なサンセットも見ることができるので、幻想的な景色を見に冬の夕暮れ時に訪れてみるのもおすすめです。
3.12
3件37件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2.車石(くるまいし)/ 花咲港
二つ目にご紹介するのが、この不思議な形をした車石です。写真からは想像できませんが、この大きさなんと最大で6mにも及びます。この不思議な形状から、国の天然記念物にも登録されています。都会ではなかなかこのような自然の産物に触れることはできないので、一度訪れてみる価値はあるのではないでしょうか?
車石の周りには、雄大な草原と大海原が広がっているので、家族連れやカップルで訪れる方は、お弁当等を持参してのんびり食べるてみるのも良いでしょう。
3.50
5件21件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3.浜松海岸(はままつかいがん)/ 浜松
三つ目にご紹介するのが、浜松海岸です。都会ではなかなか見られないような周りに壮大な自然が広がる浜松海岸を、日々の考え事を忘れて眺めてみてはいかがでしょうか?特にカップルで訪れると、二人きりでより仲が深まること間違いなしでしょう。
根室市観光協会が定める根室十景にも登録されている浜松海岸。天気が良い日の日中には空が澄み渡る景色を目にすることもできるので晴れた日に訪れるのがおすすめです。
3.36
2件7件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

4.落石岬(おちいしみさき)/ 落石西
四つ目の根室の観光スポットは、このまさに断崖絶壁ともいえる「落石岬」です。北海道三大秘岬にも数えられるこの岬は、その高さなんと40mにも及ぶ岩々が海岸線沿いに連なります。北海道ならではの雄大な自然を感じたい!という方やのんびり散歩してみたいという方にももってこいのスポットとなっています。
落石岬には都会では拝見できないような小道が整備されているので、写真を撮ることが好きな方は特に、インスタ映えの写真を撮りに行ってみてはいかがでしょうか?
3.37
1件11件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

5.春国岱(しゅんくにたい)/ 春国岱
五つ目に紹介するのは、緑豊かな広大な湿地がひたすら目の前に続く、「春国岱」です!ここでは、都会ではみられないような多様な生態系を観察することができます。ハイキングコースも整備されており、のんびりとたくさんの緑を肌身をもって感じることができます。家族連れの方はぜひお子さんとご一緒に都会では観察できない生態系を見に訪れてみてはいかがでしょうか?
あたり一面に広がる緑の湿地と真っ平らな地平線の元に沈む太陽のコントラストは雄大な自然が整った春国岱ならではの光景になっています。
3.36
4件70件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6.温根沼(おんねとう)/ 温根沼
六つ目にご紹介するのが、「温根沼」です!温根沼は渡り鳥の飛来地としても知られており、運が良ければ実際に渡り鳥が飛来する姿を観察できるかもしれません。
夕暮れ時には、写真のような綺麗な景色が見られるかもしれないので、訪れる日の日の入りの時刻を事前に調べてから、夕暮れ時を狙って観光に訪れるのもおすすめです。
3.26
1件5件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7.東根室駅(ひがしねむろえき)/ 光洋町
七つ目にご紹介するのが「東根室駅」です。東根室駅はなんと日本で最も東に位置する駅として、鉄道業界ではかなり有名になっています。もともとは根室拓殖鉄道の歯舞駅が、戦後の1959年(昭和34年)9月21日まで最東端最東端駅として存在していましたが、路線廃止に伴い、以後1961年(昭和36年)8月31日より、東根室駅が最東端の駅になりました。都会の駅のイメージとは全く違った東根室駅を根室に訪れた際の記念として、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
冬の季節には、ドラマに出てくるような雪景色を背景に電車が走っている場面を目にすることができるかもしれないので、家族連れの方は一度観光に訪れてみればお子さんが喜ぶこと間違いなしでしょう。
3.17
1件26件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

いかがでしたか?
いかがでしたか? 今回ご紹介させていただいたスポットはどれも都会では拝見できないような景色を楽しむことができるので、長期休み等を利用して訪れてみると、リフレッシュできると思うのでぜひ根室まで訪れてみてくださいね。