• はてぶ
  • あとで
東京都内の“make you happy”なモーニング13選♡幸せは朝で決まる!

早起きは三文の徳という言葉があるように、1日の幸せは朝から始まっています。朝に幸せな気分になることができれば、一日中幸せでいることができるはずです。今回は、そんな一日は幸せにするモーニングを食べることができる東京都内のお店13選をご紹介していきたいと思います。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

No.4 / 市ヶ谷

市ヶ谷駅から徒歩5分ほどにある「No.4」は、8時からモーニングがいただけるベーカリーです。おしゃれな店内は落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりと朝の時間を過ごせます。パンの種類も豊富です。
特におすすめはこちらの「フレンチトーストコンボ」。フレンチトースト、目玉焼き、ベーコン、サラダのプレートです。ほかにも、モーニングスープセットやアボカドトーストなど、モーニングメニューが充実しています。

No.4

東京都千代田区四番町5-9

3.99 55639
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

bricolage bread & co. / 六本木

六本木駅から徒歩10分ほどにある「bricolage bread & co.(ブリコラージュブレッド&カンパニー)」は、モーニングが朝7時から楽しめる落ち着いた雰囲気のベーカリーです。晴れた日はテラス席で優雅なモーニングができます。
人気のおすすめメニューは、コーンビーフエッグベネディクト。とろ~りととろける半熟卵とコーンビーフの塩気、アボカドのクリーミーな味わいマッチした絶品メニューです。パンは選ぶのに迷ってしまうくらいたくさんの種類があります。贅沢感を味わいながら素敵な朝活ができそうですね。

bricolage bread and co.

東京都港区六本木6-15−1

3.15 15230
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

高山珈琲 / 神田

緑に囲まれたお店が特徴的な「高山珈琲」は、神田駅から徒歩7分ほどのところにあります。店内はどこか懐かしさを感じさせてくれる昔ながらの喫茶店の雰囲気です。ゆっくりと落ち着いた時間が過ごせそうですね。
こちらのお店は8時から開店しており、サンドイッチやトーストもあります。中でも人気メニューがシナモントースト。分厚いトーストにたっぷりとかかったシナモンが絶品のメニューです。ぜひ喫茶店のシナモントーストでモーニングを過ごしてみてください。

高山珈琲

東京都千代田区神田須田町1-12-6

3.82 15152
雰囲気抜群の喫茶店。

(味の感想は★からです) 今回のお店は【高山珈琲】さん。 淡路町にあります、静かな雰囲気が人気の喫茶店。 淡路町、神保町近辺は有名なカフェや喫茶店が多い。古本の街であることにも由来するのだろうが、落ち着いた雰囲気のお店が多く、私みたいなはぐれものにとって、これ以上の安住の地は無い。 その中でも高山珈琲さんは私のお気に入り。 珈琲やケーキのお味も抜群だが、なにより、居心地の良さとマスターの人柄が魅力的。 時刻は15時ごろ。 店内まんせきでしたが、ギリギリカウンターが一席空いていました。ラッキー。 お客さんが一気にきたのか、店内はかなりてんやわんや。 そんな中、暗がりのカウンターに青色のスノーボール。もう冬ですね。情緒ですね。 私はブレンドの【メール】と【自家製ニューヨークチーズケーキ】をオーダー。 キャパこそ広くはないものの、ドリンクやフードもマスターお一人、ホールの方お一人様で回しておられる。 しばし待っていると、珈琲とチーズケーキ到着。正直、普通に提供は早かったのだが「お待たせして申し訳ありません。」と一言。 いやぁ、もう、人柄の良さがいかつい。 めっちゃ好きだわ。ほんまに。 それではいただきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・メール 550円 口当たりはマイルド。ですが、少しばかりショット気味なので、味わいは濃いめ。 香りも勿論よいのですが、しっかりとした味わいがなんとも魅力的。 ブレンドコーヒーのなかでもかなり特徴を抑え、バランスの良さを感じる深みたっぷりのブレンドだ。 ・自家製ニューヨークチーズケーキ 500円 私の心をハートキャッチプリキュアしたのがこちらの自家製のニューヨークチーズケーキ。 さっくりとした食感からすぐさま濃厚なチーズの甘味が口いっぱいに広がる。 単品だけででもかなり美味しいのだが、これがコーヒーとの相性が抜群なのだから恐れ入った。 どれだけたっぷりつけても余ってしまうほどの生クリームは程よい甘さ。これをチーズケーキにたっぷりとつけて、すぐさまコーヒー。 もうまじでこれで完結してる。 お代わりのコーヒーは200円。 そもそも全メニュー他店に比べてリーズナブルなのも私のお気に入りポイント。 まさに「上質な時間を過ごす」のにぴったりな私のお気に入り喫茶店でした。またきます。 それではごちそう様でした。 とても美味しかったです。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

MISOJYU / 浅草

「MISOJYU(ミソジュウ) 」は、和風の朝食を味わいたい方におすすめしたいお店です。お味噌汁をメインにお料理を楽しむこちらのお店では、8時から10時の間、モーニングメニューをいただくことができます。モーニング限定の「朝ごはんセット」は、朝みそ汁・おにぎり1個・煮卵ハーフ・お新香を770円でいただくことができちゃうんです。
お店で厳選されたカツオ節や昆布から出汁をとった、ここでしか味わえない味噌汁があり味噌汁を料理のメインとしてしっかりと味わうことができるお店となっています。今までとは違うこだわりの味噌汁をぜひ朝から一度味わってみてくださいね。

MISOJYU

東京都台東区浅草1-7-5

3.87 27310
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お得なモーニング

浅草で人気のお味噌汁のお店。8:00-10:00はモーニングセットがあり、2種類のお味噌汁から1つを選び、好きなおにぎり1つ、煮玉子、昆布の佃煮がついて税込660円。おにぎりは132円で追加できます。⁡ ⁡ 平日9:00過ぎの到着で、お店の外には8人くらい並んでいましたが、回転は早いので10分程度で入店。1F入ってすぐの所で注文&お支払い→番号札を持って2Fの席に行きました。1Fにも席はあるのですが、かなり狭い。あと、階段がすごく狭くて急なのでご注意を💦⁡ ⁡ 友達と一緒だったので、お味噌汁はそれぞれA. きのこ、豆腐、三つ葉 / B. さつまいも、ねぎ、油揚げ にして、おにぎりも1つずつ追加して、しお、鮭、梅、スパイシーツナ。(あと1種類は玄米)⁡ ⁡ 2Fにはお店の経営陣の1人でもある、書家の武田双雲さんの書が飾られていて、和!って感じです。そういえば外国からのお客様の割合も多め。⁡ テーブルにはアクリル板があり、2人の時は横並びで座ります。⁡ ⁡ お味噌汁の専門店だけあり、結構なボリューム。一口飲むと「ふぁ~😌」と癒されます。シンプルな具材だけど、お豆腐の甘みが強くておいしかったです。おぼろ豆腐なのか、お箸だとすぐ崩れちゃう。⁡ ⁡ 🍙は少しずつシェア。全部小ぶりです。しおのおにぎりは海苔???とと思っていましたが、甜茶の葉がまぶされていると後で知る。結構塩気強い。⁡ 鮭は中にも上にも具があり、海苔が巻いてある。梅はカットされた大葉をまとっていて、上に練り梅。海苔は無し。⁡ スパイシーツナがすごくて、上にドーン!!と具がのっています。海苔あり。赤いのはチリソースかな?これが結構合います。ツナマヨもいいけど、こういうのもありなのね~とか思いながら食べました。⁡ ⁡ あくまでもお味噌汁がメインで、🍙は脇役という感じ。おー!!と思うことはなかったけど、癒される朝ごはんでした。⁡ ⁡ ちなみに、10:00からの「ごろごろ野菜と角煮のすんごい豚汁」というのが人気メニューです。単品だと1000円くらい、セットにすると1500円ちょっと…となると、なかなか手が出ないような😅でも、ちょっと気になるよねぇ。⁡ ⁡

PATH / 代々木八幡

「PATH(パス)」は、代々木八幡駅から徒歩5分ほどにあるビストロで、おしゃれな内観と洗練された上品な食事を食べることができるお店になっています。こちらも朝8時から営業しています。月曜日と火曜日はモーニングの営業がないので気をつけてくださいね。
そんな「PATH」では、一風変わった上品な朝食を食べることができます。「ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ」は甘すぎないので食事としてもスイーツとしても食べることのできる一品。ぜひ朝から洗練された時間を過ごしてみてください。

Woodberry Coffee Roasters 渋谷店 / 渋谷

渋谷駅から徒歩13分のところにある「Woodberry Coffee Roasters (ウッドベリー コーヒー ロースターズ)渋谷店」。こちらは朝8時半からオープンしているお店で、オープン後からモーニングを楽しみに訪れるお客さんが多いです。
オーガニックの素材を使用した体に優しい”パンケーキ”やたっぷりと乗ったアボカドの上に卵焼きが乗った”アボカドトースト”などをお楽しみいただけます。朝から、とろりと卵のかかった”エッグベネディクト”もいただけますよ。

Woodberry Coffee Roasters 渋谷店

東京都渋谷区東2-20-18

3.35 451
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

東京豆漿生活 / 五反田

五反田にある「東京豆漿(トウジャン)生活」。こちらでは、台湾の伝統的な朝ごはんである豆乳のスープ「豆漿」をはじめ、台湾を感じられるメニューが幅広く用意されています。モーニングは平日は朝8時、休日は朝9時から営業しています。
豆乳のスープはまろやかな豆乳のコクが、起きたばかりの胃にとても優しいです。干しエビや大根、揚げパンなどがトッピングされているので、味としても飽きません。小さなパンも人気なので是非一緒に注文してみてくださいね。

東京豆漿生活

東京都品川区西五反田1-20−3

3.87 20265
11時、初めて訪れました。

兼ねてから気になっていた「東京豆漿生活」さんに、先日訪れました。 平日の11時で店内は満席でしたが、2分も待たずに入れました。 「台湾式朝食」「現地の空気」 どんなものだろう。 本やテレビのようなメディアで取り上げられたり、Instagramでも使われているこのワードが気になっていました。 たしかに。 味はもちろん、入り口や店内の席配置、キッチンや働く方の雰囲気が日本とは異なりました。 行ったことはないけど、これが台湾の朝かなーという想像がしやすく、旅行欲を掻き立てられました。 人気ナンバーワンの揚げパン入り豆乳スープは、おぼろ豆腐のようなものがたっぷり入っていて、ラー油とお酢が効いていて優しいけどアクセントのある味わいでした。 それに合わせて、ピーナツ饅頭(甘い部門1位)と豚饅頭(しょっぱい部門1位)も注文。 ピーナツ饅頭はなかなか塩がきいてるけれど、クセになる甘じょっぱさでした。ピーナツ餡もギチギチに入っていて、周りはパイ生地なのでなかなか満腹になります。豚饅頭もおいしかったけどピーナツのが私は好みです。 店員さんはテキパキと、でも素っ気なくない接客で好印象でした。 食べ終えた食器は、4枚目の下げ台に自分で戻します。お水もセルフです。 他の饅頭も気になるので、ぜひ再訪しようと思います。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する