• はてぶ
  • あとで
富士山麓で自然を満喫!「富士山こどもの国」でしたい7つのこと

静岡県富士市にある「富士山こどもの国」は、富士山の麓にある自然を生かした公園です。この記事では、94.5haの広大な敷地を誇る富士山こどもの国で出来ることをご紹介します。子どもたちが楽しそうに自然と戯れている姿を想像してみてください。きっと、富士山こどもの国へ行ってみたくなるでしょう。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

富士山こどもの国とは

富士山こどもの国は、自然の中で遊べる魅力がいっぱいあります。四季折々の季節を肌で感じることができる公園として1999年に開業しました。開業以来、子どもが楽しめる施設としてとても人気があります。また、ユニバーサルデザインの公園としても知られていて、車椅子でも動きやすいように工夫されているのも魅力のひとつです。運が良ければ野生の鹿などにも出逢えるかもしれませんね。

①街エリアで変わり自転車に乗る

富士山こどもの国での遊びは街エリアにあるこどもの国ゲートをくぐるところから始まります。街エリアは、3つあるエリアのうちのひとつです。街エリアで体験できるのは、変わり自転車に乗ることと見晴らし塚にを登って景色を楽しむことです。園内を見わたすことができる三原塚は、溶岩を利用した珍しい遊歩道になっています。街エリアでは、雨の日でも楽しく遊べるこどもホールがありますので、急な雨に降られても大丈夫です。街エリアから他のエリアへはこどもの国列車で移動ができます。(冬期12~3月はマイクロバス運行)

②草原の国エリアで自然や動物と触れ合う

富士山こどもの国の2つ目のエリアは草原の国エリアです。ここでは、草原を象徴的にした遊び場が多くあります。ここは自然と生き物とじっくりと向き合うエリアです。例えば、まきばでは、ポニー・アルパカ・ヤギ・モルモットなどの小動物と触れ合うことができます。予約制で乗馬体験も可能です。また、広さ500平方メートルの草原の広場では、持参したボールやバトミントンなどで子供たちと楽しく体を動かせます。更に、富士山こどもの国で一番高い場所である展望の丘は標高940mです。ここからは駿河湾が一望でき、景色がとても美しいと和めるスポットになっています。冬季には雪の丘が出現!雪と戯れることもできます。

③水の国エリアでカヌーや釣りを楽しむ

富士山こどもの国の3つ目は水の国エリア。ここでは水遊びやニジマス釣りを楽しめます。池では、カヌーの無料体験ができます。また、あまり経験できない珍しい体験としていかだ作りがあります。丸太を組み合わせていかだを作り池で乗る体験です。池の水深はおよそ80cmですので、あまり心配せずに挑戦できます。カヌーや筏体験は3月~10月に挑戦可能です。夏の季節には、水の遊び場での水遊びも楽しいです。水のアスレチックで楽しく遊べます。他にも巨大砂場やクマガイソウなどの珍しい植物も見られる湿性の森の散策もオススメです。

④レストランやバーベキュー場で爽やかランチタイム

富士山こどもの国には、レストランが2箇所・バーベキュー場が1箇所あります。街のレストランでは、子どもが好きなカレーやラーメンなどのメニューが多く、中でも人気なのは富士山カレーです。ライスの盛り付け方がまるで富士山の様で気分を盛り上げます。草原のレストハウスでは、パスタが充実しています。富士市名物のつけナポリタンも味わえます。そして、バーベキュー場もあります。食材の持ち込みOKですが、手ブラでも大丈夫。食材や炭の注文もできますので手軽にバーベキューを楽しみたい方にピッタリです。

⑤ロッジで宿泊、高原の夜をゆったり過ごす

富士山こどもの国のロッジには、12室の客室があり、全部で4タイプの客室があります。ロフト付き・和洋室タイプ・バスルームが併設されたタイプとバリアフリー対応タイプもあります。使用する客室の基本使用料金と宿泊人数分の食事代金を支払うシステムで、リーズナブルに宿泊できますが、アメニティ類はレンタルや購入が必要なので、事前に確認することがお薦めです。せっかく富士山の麓まで来たので、夕暮れの富士・朝焼けの富士も楽しんでみませんか。

⑥パオやゲルに宿泊!キャンプ初体験

富士山こどもの国には、キャンプエリアもあります。珍しいのはパオやゲルと呼ばれる常設の円形テント式住居があることです。遊牧民の気持ちになって滞在するのも楽しいのではないでしょうか。最大人数6名用が10棟・20名用が6棟あります。他にもオートキャンプ場とキャンプ場もありますので、キャンプを楽しみたい方は、希望にあった場所を選ぶこことが可能です。それぞれに炊事場とコインシャワーなどの施設が併設されています。キャンプ施設を利用するには、いずれも事前の予約が必要です。

⑦季節のイベントに参加して四季を感じる

富士山こどもの国では、季節ごとのイベントを多く開催しています。秋のイベントとして恒例になっている「ススキの迷路」は、テニスコート18面の敷地に草丈2mにもなるススキで作った迷路が出現します。自然の起伏を生かした凹凸ある場所にあるので、迷路を進むので簡単にはゴールできません。家族や友人と協力した達成感を味わうことができます。また、ニジマスの釣り体験や塩焼き体験や10月にはハロウィンイベントなども企画されています。通年型のイベントもたくさんあるので、いつ行っても楽しいと評判です。

いかがでしたか?

静岡県富士市にある富士山こども園をご紹介していきました。富士山が間近で見られるスポットとして、子どもが自然の素材で遊ぶことができるスポットとして、動物・植物と間近に触れ合えるスポットとして、それぞれに楽しい体験を得ることができる富士山こども園を訪れてみませんか。

富士山こどもの国

静岡県富士市桑崎1015 富士山こどもの国

3.08 453
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する