• はてぶ
  • あとで
今がイチバン楽しめる。“秋の京都でしたいこと”5つ&おすすめスポット14選

美味しい食べ物がたくさんあるし、気温もちょうど良くて、思わずお出かけしたくなっちゃう「秋」。そんな秋に人気の旅行スポットが「京都」ですよね。そこで今回は、“秋の京都でしたいこと5つ&おすすめスポット14選”をご紹介します。秋の京都旅行の参考にしてくださいね。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 紅葉を見る

1つ目にご紹介することは、「紅葉を見る」ことです。秋の京都観光では、やっぱり紅葉狩りは欠かせませんよね。京都にはご存知の通り、日本を代表する文化財が数多くあります。“伝統的な建築物×紅葉”の今しか見れない絶景をぜひ楽しんでくださいね。

【1】瑠璃光院 / 京都市左京区

紅葉のおすすめスポットとしてまずご紹介するのは、年2回、春の青もみじと秋の紅葉の時期にしか拝観することができない「瑠璃光院(るりこういん)」です。ここで見ることができる、床や机に反射する紅葉の姿はまさに圧巻の美しさ。今年の見学は事前の予約が必要ですが、期待を裏切らない絶景を見ることができますよ。

【2】圓光寺 / 京都市左京区

続いてご紹介するおすすめスポットは、「圓光寺(えんこうじ)」です。ここは色鮮やかに色づく庭園を、腰を掛けながらのんびりと鑑賞できるスポット。軒先の柱を額縁に見立てて紅葉を鑑賞すると、また違った良さが引き出されます。2022年は11月12日(土)~12月4日(日)の期間、予約制で紅葉の見学をすることができますよ。

【3】 北野天満宮 / 京都市上京区

3つ目にご紹介するのは「北野天満宮」です。ここの見所は、2022年10月29日(土)~12月4日(日)の期間限定で公開される史跡御土居の「もみじ苑」。紙屋川の水面には、紅葉の赤や黄色が映り、なんとも風情ある光景を見せてくれます。また11月12日(土)~12月4日(日)の期間は、夜にライトアップも行われるそうで、そちらも必見ですよ。

詳細情報

瑠璃光院

京都府京都市左京区上高野東山55 瑠璃光院

4.15 983387
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

北野天満宮

京都市上京区御前通今出川上ル馬喰町

3.15 551651
梅の香りに包まれて

本年より北野天満宮の御祭神菅原道真公ゆかりの梅苑を、京都洛中の名庭『雪月花の三庭苑』のひとつ、北野天満宮『花の庭』として新たに再興いたします。 江戸時代に歌人・連歌師・俳諧の祖として讃えられた松永貞徳(1571〜1653)により作庭されたと伝わる「雪月花の三庭苑」は、江戸時代、寺町二条の妙満寺(現在は左京区岩倉)の「雪の庭」、清水寺の「月の庭」、そして北野天満宮の「花の庭」それぞれが成就院(成就坊)という塔頭に造られた庭として、その名を馳せました。 本年、明治以降は現存していなかった当宮の「花の庭」を再興させ、令和再興『雪月花の三庭苑』として、妙満寺・清水寺・北野天満宮の三社寺が力を合わせ、京都の新たな魅力を発信して参ります。 美しく整えられた梅苑「花の庭」には、苑内を一望できる特設舞台や枯山水の庭、また夜間ライトアップでは、約700燈ものろうそくの灯りが梅花を照らし出し、幻想的な世界を演出いたします。京都随一の梅の景観をぜひご覧ください。 公開期間 期 間 :1月28日(金)―3月下旬(開花状況により閉苑日を決定いたします) 受付時間:9:00~16:00(閉苑) 受付終了:15:40 ライトアップ期間 期 間 :2月25日(金)―3月13日(日)の、金・土・日曜日 受付時間:日没~20:00(閉苑) 受付終了:19:40 入苑料 大人(中学生以上):1,000円 小人(小学生)  :  500円 ※茶菓子付き 北野天満宮は、菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。 天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています。 ご由緒 北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947)に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、永延元年(987)に一條天皇の勅使が派遣され、国家の平安が祈念されました。この時から「北野天満天神」の神号が認められ、寛弘元年(1004)の一條天皇の行幸をはじめ、代々皇室のご崇敬をうけ、国家国民を守護する霊験あらたかな神として崇められてきました。 江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、道真公のお姿を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られてきました。このことがのちに「学問の神さま」、「芸能の神さま」として皆さまに広く知られるようになった所以です。 現在、全国各地には道真公をおまつりした神社が、およそ1万2000社あるとも言われ、その多くは当宮から御霊分けをした神社です。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. すき焼きであったまる

2つ目にご紹介することは、「すき焼きであったまる」ことです。関西地方と関東地方では、すき焼きの作り方や味付けが異なることをご存知でしたか?関東の方には驚きかもしれませんが、関西のすき焼きはまずお肉を炒めて、その後直接砂糖と醤油を入れるんだとか。中でも名店の多い京都で、極上のすき焼きを食べて旅の疲れを癒してみてください。

【1】三嶋亭 本店 / 京都市中京区

まずご紹介するおすすめスポットは、明治6年創業の伝統あるお店「三嶋亭 本店」です。厳選された霜降りの牛肉を使用した、まさに極上のすき焼きをいただくことができます。お店の方が最初から最後まで作ってくれるのも嬉しいですよね。最高級の牛肉に舌鼓を打ってみてはいかがですか?

【2】麒麟亭 / 京都市下京区

続いてご紹介するお店は、梅小路京都西駅近くにある「麒麟亭(キリンテイ)」というお店。こちらではランチにも、ディナーにもすき焼きを楽しむことができます。じっくりと煮込まれた牛肉が提供され、溶いたたまごと一緒にいただくことができますよ。出汁が効いた牛鍋が癖となり、リピーターも多いとのこと。
ikyuRestaurantで見る

三嶋亭 本店

京都府京都市中京区桜之町405

3.56 674
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ランチコース7,986円!!

【三嶋亭】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⭐値段:8 ⭐味:9 ⭐サービス:9 ⭐雰囲気:9 ⭐コスパ:8 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 創業明治の老舗 京町屋造りで雰囲気もばっちり! こちら当時住んでいた親戚が三十三間堂のあとにお祝いで連れて行ってくれました ◆すき焼き 7,986円(税サービス料込) お肉は一人三枚。 野菜は、京都の九条ネギ、玉ねぎ、糸こんにゃく、三つ葉、豆腐に麩!! 広い個室で仲居さんが全て味付けしてくれます♡ 三嶋亭は最初に、鍋に砂糖を巻くのが特徴で、このやり方はこのお店だけなんだとか。 少しキャラメリゼになった砂糖の香ばしさがお肉の甘みを引き立てます お肉はとても大きく一口じゃ食べれない! とても柔らかく肉の味もしっかりしていて美味しかったです 御飯に自家製牛しぐれ、漬物が付いていますが、 おススメは、すき焼きで使った溶いた卵をご飯にかけて食べる卵かけご飯!!我が家でも定番です♡ これだとご飯が何杯でも食べれてしまう… 牛しぐれはお土産でもあるんだとか ごちそうさまでした また行きたいです♡♡ 【営業時間】 11:00~20:30 最終入店19:00迄 日曜営業 【定休日】 7月火曜日、毎週水曜日

麒麟亭

京都府京都市下京区御器屋町下京区大宮通七条下ル御器屋町70-1

3.52 12
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. 秋の京都も“映えスイーツ”は欠かせない

3つ目にご紹介することは、「映えスイーツを食べる」ことです。京都にはたくさんのおしゃれなカフェがあって、カフェ巡りが旅行の目的な方も多いのではありませんか?そんな京都で、秋を感じる“映えスイーツ”はやっぱり欠かせません。

【1】和栗専門 紗織 / 京都市下京区

まずご紹介するのは、「和栗専門 紗織」です。こちらは1mmという細さでクリームが紡がれたフォトジェニックな和栗モンブランをいただけるお店。栗自体の甘さをしっかりと感じることができ、まさに秋らしい一品です。人気店のため朝9時頃から配布している整理券をゲットして是非食べてみてくださいね。

【2】吉祥菓寮 祇園本店 / 京都市東山区

次にご紹介するのは、「吉祥菓寮 祇園本店」です。こちらで秋の季節限定でいただけるのが「秋香るお芋と林檎パフェ」。グラスに美しく盛られたカフェは、りんごの甘酸っぱさと紫芋の甘さがマッチした絶妙な美味しさです。

【3】茶寮 八翠 / 京都市右京区

続いてご紹介するのは京都市右京区にある「茶寮 八翠」。こちらでは季節ごとに内容が変化する「和のアフタヌーンティー」をいただくことができます。テラス席からは大自然を一望することができ、秋の京都を五感で感じながらスイーツを楽しめます!

詳細情報

和栗専門店 紗織

京都府京都市下京区木屋町通松原上る二丁目和泉屋町170-1

3.68 14233
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

吉祥菓寮 祇園本店

京都府京都市東山区石橋町306

3.63 17198
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

茶寮 八翠

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12

3.38 432
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 様々な観光地が密集している京都。この特集では、京都で必ず行っておきたいおすすめ…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する