• はてぶ
  • あとで
お魚だけじゃない!石川県「手取フィッシュランド」でしたい7つのこと

石川県と言えばどうしても金沢のイメージが強いですが、その金沢からほんの少し南に下った能美市に心温まるテーマパーク「手取フィッシュランド」があります。アトラクションはもちろんですが、その他にもたくさんの可愛いペット、珍しい魚たち、そして何とウルトラマンが出迎えてくれるのです。今回はそんな楽しいこと盛りだくさんの手取フィッシュランドでやってみたい7つのことをご紹介したいと思います。(なお情報は記事掲載時のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

手取フィッシュランドってどんなとこ?

「手取フィッシュランド」は、石川県能美市粟生町にあります。もとは釣り堀だけのお店でしたが、そのブームが去った1980年代から新たに遊園地の要素を加えつつ、さらに北陸最大規模のペットショップも併設しながら一大テーマパークとして見事に進化をとげてきました。加えて初代から最新までの約40年間にわたるウルトラマンシリーズの世界観を体感できる「ウルトラマンスタジアム」で小さなお子さんだけでなく大人の気持ちもノスタルジックに鷲づかみ。さらにレストランとゲームセンターも充実しているので一日中たっぷり楽しむことが出来る能美市の掘り出し物的なプレースポットになっています。

詳細情報

①安くて楽しいアトラクションで大はしゃぎ!

まずメインとなるのは20個にも及ぶアトラクションです。全長1000m、北陸ナンバー1と言われるスリル満点の絶叫マシーン「スーパーキャメルコースター」は一番人気。また高さ50mの観覧車に乗れば日本海まで一望できます。小さなお子さんにはゴーカートやコンボイ、メリーゴーランドがおすすめです。そして是非体験していただきたいのが「ビックリハウス」。思わぬカラクリにまさにビックリ!!詳しくは中に入ってのお楽しみです。1枚120円の乗り物券(10枚・1,100円、33枚・3,100円)を使いますが、平均3~4枚で1つのアトラクションを楽しめますので、お安くてとってもお得ですよ!

②ウルトラマンスタジアムで子どもも大人も大興奮!

ウルトラスタジアムのお楽しみポイントは4つ。音と光の迫力ステージが見られるウルトラパワーステージ。まぢかでウルトラマンたちに触れあい握手や記念撮影もできるウルトラプレジャー。1966年の初代から2009年の最新のウルトラマンまで実際に撮影で使われた衣装や小道具が目の前で見られるウルトラミュージアム。そしてウルトラマンワールドⅯ78はフィギュア、Tシャツ、生活雑貨など全スペースがウルトラ商品で埋め尽くされていてオフィシャルショップならではの豊富な品揃えが魅力です。昔懐かしいウルトラマンの世界観にきっとお父さんたちも大興奮間違いなしです!

③釣り堀でこんなものまで釣れちゃうの?

これぞ手取フィッシュランドの真骨頂「つりぼり」です。もともとはこの釣り堀がメインでした。釣れるお魚は、大きなものでは80㎝にもなる鯉。竿も仕掛けもエサも全て一式レンタルできますから当然手ぶらでオッケーですよ。珍しくウナギも釣れて、何とその場で蒲焼用にさばいてくれるサービスも。さらに見て美しく食べておいしい渓流魚のイワナ。金魚もすくうのではなく「釣る」のです!!これは面白そう。他にもサワガニやザリガニなど昔は池や川で当たり前のように獲れた懐かしい生き物たちを釣ることができますよ。エサに獲物がかかった時の快感をお子さんたちにもたっぷり味合わせて上げてくださいね。

④珍しい生き物や可愛いペットが大集結!

北陸で最大のペットショップの本店が併設されています。可愛い犬や猫が常時30頭以上。他にも15万円を超える高級なピラニア、アロワナやナマズなど上級マニア向けの熱帯魚や美しい錦鯉も多数扱っています。数万円する珍しいオウムや高級フィンチ、さらにシマリス、ハムスター、ウサギなどのおとなしい癒し系の小動物も売っています。トリミングもできますしペットホテルまであるペットに優しいお店です。世界最大のヘラクレスオオカブトやアトラスオオカブトなどお子さんにも大人気の外来甲虫も購入できますよ。これだけ見られたらちょっとした動物園並みですね。

⑤遊びの合間にグルメも楽しもう!

たくさん遊んで楽しんだらお腹もペコペコになるでしょう。園内には3つのレストランが営業しているのでしっかりグルメも楽しめますよ。画像にもある「8」のナルトが目に飛び込んでくる野菜たっぷりラーメンが人気の「8番らーめん」。金沢発祥の50年の歴史を持つラーメン屋さんです。ちなみにその名は手取フィッシュランド沿いの国道8号線から命名されました。他にも地元の小松うどんを食べられるうどん屋さんに濃厚ルーで有名な金沢(加賀)カレーや唐揚げ、パスタ、たこ焼きなどが食べられるフードコートもあります。バリエーション豊かで目移りしそうですね。

⑥雨が降っても大丈夫!ゲームセンターでおおはしゃぎ

特に雨の日に大活躍するのがゲームコーナーです。首都圏や都心で人気のTAITOのゲームがたくさん楽しめますよ。体感ゲームにメダルゲームそして雨天や雨天予報の日にはクレーンゲームが割引き価格でできる嬉しいサービスがあります。小さなお子さんはトーマスにも乗れますから天気が悪くなってもきっとご機嫌でしょう!とことんお客さんの立場になって考えられているハートフルな手取フィッシュランドなのです!

⑦時間があれば目と鼻の先に「いしかわ動物園」まで

さらに時間に余裕があればということで手取フィッシュランドからわずか車で数分のところにある「いしかわ動物園」もオススメしたいと思います。205種、3622点の動物を有する北陸では常に上位にランクされる人気動物園です。世界三大珍獣の一つコビトカバはオランダの動物園から借りているそうですよ。貴重ですよね。特にアトラクションや釣り堀の後、さらに北陸を満喫したいという親子連れの方にはうってつけのお楽しみスポットだと思います!

詳細情報

いかがでしたか

能美市にひっそりとたたずむ「手取フィッシュランド」。決して目立ちませんが、詳しく見てみると中身の濃い充実した一日が過ごせそうなステキなテーマパークです。プラスαとしてご紹介した「いしかわ動物園」もほぼ同じ場所にある様なものですからトータルで計画したらきっと楽しみも倍増することと思います。大切な方々と心温まるハートフルな時間をお過ごしくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する