九州の入り口と言えば「福岡」。魚、肉、お酒、さまざまな美味しいものがあふれた福岡は、旅行でのアクセスも抜群。福岡出身者に聞いた福岡のスゴイところをご紹介していきます。なぜ、福岡はこんなにたくさんの人々に愛されるのか。あなたも福岡のことを知ってみませんか? 知ってからこそ、いつもよりも面白い旅が出来るでしょう。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①日本一アクセス良しの“福岡空港”!
日本一アクセスに優れた空港
まずご紹介するのは、福岡空港のアクセスの良さ。福岡空港は、日本一アクセス良好の空港として知られています。市街地にある空港は、全国でも珍しく、地下鉄なら博多駅までわずか5分。天神までは10分。最後まで観光を楽しむことができる街なのです。
世界でもすごい空港!
福岡空港は、世界の主要都市の中でも5本の指に入るアクセスが便利な空港です。外国人の観光客からも、その利便性はとても評価されています。観光だけでなく、ビジネス利用の場合でも、時間の限りに福岡を堪能することができますよ。
②バスがすごい!
西鉄バス!
福岡の移動で、切っても切り離せないのが「バス」。その路線バスの多さは、全国でも有数でしょう。中でも「西鉄バス」は、福岡市民の生活では欠かせない存在。その台数も、全国でトップクラスです。
フリー乗車券を活用しよう
博多、天神を中心に広がるバスの路線は、とても便利です。福岡市内の1日フリー乗車券(大人900円、小児450円 ※ 別途、太宰府ライナーバスのチケットも一緒に購入するプランも有)もあります。また、西鉄電車と西鉄バスの共通フリー乗車券(大人2500円、小児1250円)もおすすめです。福岡の観光に活用してみてはいかがでしょうか。
③人口増加数が市町村ナンバーワン!
人口が増えていく福岡
3つ目にご紹介したいのは、福岡は人口増加率が日本の市町村で第一位であること。福岡市は、人口増加数、人口増加率ともに、全国第一位を誇る政令市(期間:平成22年10月~平成27年10月)なのです。
選ばれる街、福岡。
転勤や単身赴任で住んだ人々も、出ていきたくないということで有名な福岡。一度福岡に住んだら、死ぬまで住みたくなると言われます。美味しいもの、人の良さ、街としての利便性。すべてが揃う福岡は、日本一住みたくなる街とも言えるでしょう。
④博多うどんにはまる!
博多のうどん、食べたことある?
博多といえば、やはり博多ラーメンを思い出す人も少なくないでしょう。しかし、今回おすすめしたいのは、博多のうどん。博多の名物でもある「うどん」は、讃岐うどんとは真逆。コシがなくて、やわらかいうどん。そして、あご出しのスープがとても優しく体に染みるのです。
うどんといえば、ウエスト!
福岡に住む人なら、一度はお世話になる「ウエスト」。ここは、福岡のやさしいうどんを食べることができるチェーン店。手軽に食べることができるので、観光のときにもおすすめです。また、持ち帰りの商品もあるので、お土産にもおすすめです。
- 福岡県福岡市博多区上川端6-142 赤い家1階
- 0922810560
⑤さすがの明太子大国!
たらこの消費量ナンバーワン