人気国内旅行スポット、石川県金沢。もうすでに行ったことがあるという方にも、ぜひおすすめしたい「“金沢女子旅”でしかできない10のこと」を今回はご紹介します。フォトジェニックなグルメからおしゃれなセレクトショップ、温泉、お土産まで盛りだくさんですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①「金沢21世紀美術館」でアートを楽しむ
最初にご紹介するのは、「金沢21世紀美術館でアートを楽しむ」ことです。「まちに開かれた公園のような美術館」というコンセプトで、現代美術を主に楽しめる美術館となっています。国内でもトップクラスの入館者数を誇ります。
レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」はSNSなどで、目にしたことがあるのではないでしょうか?カフェレストラン「Fusion21」では加賀野菜など地元の野菜を使ったメニューを楽しむことができるだけでなく、とってもおしゃれなので、女子旅でのランチなどにもってこいですよ。
詳細情報
- 石川県金沢市広坂1-2-1 金沢21世紀美術館
- 0762202800
- 石川県金沢市広坂1-2-1
- 076-231-0201
②「近江町市場」で食べ歩き
次にご紹介するのは、「近江町(おうみちょう)市場で食べ歩き」することです。「近江町市場」とは、金沢の台所と呼ばれるスポット。海産物や野菜、お菓子、雑貨など様々なお店が集結しています。こちらでご当地グルメを堪能しましょう!
観光名所からも徒歩圏内なので、小腹が減った時に訪れてみるのもおすすめ。食べ歩きもおすすめですが、海鮮丼のお店がたくさんあるので、ランチがてらいかがでしょうか。中でもおすすめのお店は、趣ある雰囲気が魅力の「近江町食堂」です。
詳細情報
- 石川県金沢市青草町1近江町市場
- 0762215377
③ “世界で最も美しい公共図書館”に行ってみる
続いてご紹介するのは、「“世界で最も美しい公共図書館”に行ってみる」ことです。金沢には「金沢海みらい図書館」という公共の図書館と思えないほど、おしゃれなスポットがあるのです。一見外から見ると普通の図書館のようですが、中に入ると驚きます。
壁には6,000個もの丸窓があったり、天井が高く、スタイリッシュな空間であったりと、本当におしゃれ。「世界で最も美しい公共図書館」に選ばれた経験があるほど有名な図書館で、ゆっくり読書をしてみるのはいかがですか?
詳細情報
④ 可愛いおみやげを買う
次にご紹介するのは、「可愛いおみやげを買う」ことです。友達や家族にお土産を買うという方も多いと思いますが、金沢は可愛いお菓子のお土産が豊富であるため、自分にも買いたくなること間違いなしです。ぜひチェックしてみてください。