小野川温泉ってどんな温泉?
約1200年前に小野小町が発見したという開湯伝説が残るいで湯。ラジウム含有量は、日本に湧く高温の温泉の中ではトップで、五十肩などの神経系統の症状に効能があるといわれる。
出典:travel.biglobe.ne.jp【所在地】〒992-0076 山形県米沢市小野川町
【泉質】含硫黄ナトリウム カルシウム塩化物泉含ラジウム
【期待できる効能】リウマチ、肥満、月経障害、慢性婦人病、アトピー、慢性皮膚病、火傷、
切り傷、動脈硬化、高血圧症、
【問い合わせ】0238-32-2740 ※小野川温泉旅館組合
小野川温泉に入泉する。
温泉旅館に立ち寄り湯する(一例)
5F屋上に展望露天風呂と、1Fに大浴場(斧川の湯)と別館側にある小浴場(こまちの湯)がある。露天風呂は、石造りで前面と片側面の半分が開けていて、見晴らしがいい。
出典:onsen.nifty.com旅館でありながらホッコリできる、人気のスポットです。
【TEL】0238-32-2211
【住所】〒992-0076 山形県米沢市小野川町2486
【定休日】年中無休
※日帰り湯入浴料等、詳細は公式サイトをご参照ください。
日帰り入浴しました。露天風呂が一つなので男湯と女湯は時間制されてます。私は露天風呂のあるほうに入浴できました。脱衣所が左右に別れてますが、浴室の左側から入るか右側かの違いだけです。
出典:yumap.jp【TEL・予約】0238-32-2221・食事付きプランは予約必須
【住所】〒992-0076 山形県米沢市小野川町2070
【定休日】年中無休
※日帰り湯入浴料等、詳細は公式サイトをご参照ください。
外湯に立ち寄り湯する(一例)
湯治の小野川温泉に二回行ったが火傷や皮膚病に効くと言われたが源泉だから効き過ぎた様で痛くなりまして病院に行きました気を付けて下さい。
出典:travel.biglobe.ne.jp【住所】〒992-0076 山形県米沢市小野川町2472-2
【定休日】年中無休
【その他】入浴券は、近隣の『つるや商店』、『山川屋商店』で購入。
【問い合わせ先】0238-32-2740※小野川温泉旅館組合
※詳細下記サイトをご参照ください。
最上川の源流、大樽川の河畔に位置する石組みの露天風呂。6月下旬から小野川温泉ほたるまつりが開催され、期間中は湯船からほたるが見られることも。
出典:onsen.nifty.com【住所】〒992-0076 山形県米沢市小野川町
【日帰り入浴時間】冬期間 7:00~17:00
【定休日】年中無休
【問い合わせ先】0238-32-2740※小野川温泉旅館組合
※詳細下記サイトをご参照ください。
おすすめグルメは?
【米沢牛】ミートピア
米沢牛をリーズナブルに戴くという意味でとても満足いくお店です。ランチもやっています。お昼からすき焼きやステーキを頂くのは贅沢と思われるかもしれませんが、お安く美味しく米沢牛が楽しめるのでお薦めです。
出典:www.tripadvisor.jp【TEL・予約】0242-92-3850・予約可
【住所】〒992-0045 山形県米沢市中央1-11-9
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】日曜日
※詳細は公式サイトをご参照ください。