ディズニーリゾートといえば大人も童心に戻れる夢の国ですよね。誰もが楽しめるディズニーが10月31日(水)までハロウィン仕様になっていることをご存知ですか。今回は平成最後の「ディズニー・ハロウィン」をとことん満喫する8つの方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
期間限定「ディズニー・ハロウィーン」
「ディズニー・ハロウィーン」というものをご存知ですか?今年で35周年を迎え、ますます盛り上がりを見せるディズニーリゾートですが、10月31日(水)まで期間限定でさらに可愛くハロウィーン仕様になってます。
1. ハロウィーンスポットで撮影会
園内がハロウィーン仕様になっており、至るところにカボチャが飾られています。シンデレラ城付近ではハロウィーン仕様のミッキーたちが並んでおり、人気の撮影スポットです。普段とは違うミッキーをたくさん見つけてみてくださいね。
トゥーンタウン
二つ目にご紹介するおすすめのハロウィン撮影スポットは、トゥーンタウンの「ミッキーの家とミート・ミッキー」前です。ここではカボチャが大量に発生しており、お茶目な怖い顔をしたカボチャがたくさんいます。ミッキーの家ならミッキー像も一緒に見れるので、撮影スポットに最適ですよ。
ウエスタンランド
三つ目にご紹介するのは「ウエスタンランド」です。大きく口を開いたお化けカボチャのオブジェが置いてあり、ベンチに座って写真を撮ればお化けカボチャに食べられそうな面白い写真や、キャラクターと指を合わせられる写真など自分もハロウィンの世界観の一部になったかのような写真が撮れちゃいます。
2. 限定グッズでSNS映え
ディズニー・ハロウィーンにきたからには限定グッズもチェックしておきましょう。今年のハロウィン限定グッズは大きめに装飾されたカチューシャや、パレードと同じ衣装のぬいぐるみなど「フォトジェニック」なアイテムばかりです。
グミ入りケース
ハロウィン限定グッズの一つとして、こちらの「グミ入りケース」があります。お化け仕様の可愛いケースは持って写真を撮っても、置いて撮っても可愛さ満点です。
3. なりきりコスチュームで可愛さアップ
「ディズニー・ハロウィン」では全日仮装が許可されており、憧れのキャラクターに仮装することができます。どこを切り取っても「映え」な夢の国で仮装すれば、本当のプリンセスになったような気分を味わえます。
なりきりコスチュームで写真をたくさん撮るのも楽しみポイントの一つですが、ぜひミッキーに会いに行ってみましょう。ミッキーが本当のお姫様のようにエスコートしてくれますよ。
4. 食べ歩きハロウィンフードはかかせない
牛カルビコーン
まずはじめにご紹介するおすすめ食べ歩きハロウィンフードは見た目はアイスクリームの「牛カルビコーン」です。あま〜いスイーツかと思いきや、なんと牛カルビのポテトサラダなんです。ゴーストがうえにのっており、“怖かわ”フードです。
うきわまん
続いてご紹介するおすすめ食べ歩きハロウィンフードは「うきわまん」です。ハロウィン仕様のうきわまんは見た目も派手で人気の一品です。中には新鮮なぷりぷりのエビがたっぷりと入っており、ペロリと食べられちゃいます。