• はてぶ
  • あとで
サックサクが食べたい!スコーン好きに捧ぐ、東京都内「絶品スコーンのカフェ」10選

サクサクな食感がやみつきなスコーン。スコーンが大好きな方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、スコーンを愛してやまない筆者がオススメする、美味しいサクサクスコーンが食べられる東京都内のカフェを10店厳選してご紹介します。ちょっとそこまで、サクサクスコーンを食べに行きませんか。(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① Feb's coffee & scone / 浅草

最初にご紹介するのは、「Feb's coffee & scone(フェブスコーヒーアンドスコーン)」です。こちらは観光地・浅草にあるこじんまりとしたカフェで、プリンやスコーンなどのお菓子をコーヒーを中心としたドリンクと楽しめます。
こちらのスコーンはお持ち帰りもできますが、店内でいただく際はオーブントースターで温めてから提供してもらえます。サクサクほろほろのスコーンはあんバターなどのアレンジメニューもあり、朝ごはんにもぴったりのスポットです。

詳細情報

東京都台東区浅草3-1-1

3.61 11163

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② Anc Coffee Stand / 西早稲田

続いてご紹介するのは、西早稲田駅から徒歩5分ほどのところにある、「Anc Coffee Stand(アンク コーヒー スタンド)」です。こちらは日替わりのスコーンが訪れるたびに楽しみなお店。このスコーンにボリューム満点のクリームやあんバターがサンドされたスコーンサンドはここでしかいただけません!
ショーケースにはたくさんのボリューム満点大きめスコーンが並べられていて、どれにするか思わず迷ってしまいますね!こじんまりとしたスタンド風のお店なので、ふらっとひとりのカフェタイムを過ごすのにもおすすめなのんびりできる空間です。

詳細情報

③ 菓子屋シノノメ / 蔵前

続いてご紹介するのは、焼き菓子のテイクアウト専門店「菓子屋シノノメ」です。こちらは1階が焼き菓子屋さん、2階がカフェになっている人気のカフェなんです。店内は可愛らしいレトロな雰囲気で、並べられた焼き菓子も温かみのある可愛さでどれも美味しそう!
たくさんある焼き菓子のなかでも人気で売り切れ必至なのがスコーンです。綺麗に均一な形で作られたスコーンは腹割れしているサクサク感と、しっとり感もほんのり残る絶妙なバランス。家で食べる前に少し温めるのがオススメな食べ方です。

詳細情報

東京都台東区蔵前4-31-11

3.44 14160

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ たべものと日用品wao / 京成金町

続いてご紹介するのは、京成金町駅から徒歩約10分のところにある「たべものと日用品wao」です。こちらの可愛いカフェでは、ザクザクとした食感で、ころんとしたフォルムの可愛いスコーンがいただけます。
ザクザクのスコーンを、まずはそのままで味わってみてください。素材の味を楽しんだ後に、生クリームやジャムをつけてさらに楽しんでくださいね。スコーンと一緒に、人気のフルーツのタルトを召し上がるのもオススメです。

詳細情報

東京都葛飾区金町4-23-11

4.00 18238

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ WOODWORK Welcome Coffee / 仲御徒町

続いてご紹介するのは、仲御徒町駅からほど近い場所にある、家具屋さんに併設されたカフェ「WOODWORK Welcome Coffee」です。こちらでは、千葉にある御洒落なパン屋「CAFE-CRAFTSMAN BASE」のスコーンをいただくことができます。
サックサクのスコーンで、一度食べるとファンになること間違いなしです。持ち帰りもできますが、WOODWORK自家製のジャムをつけて、フォームきめ細やかなカフェラテと合わせて召し上がるのがオススメですよ。

詳細情報

東京都台東区台東4-14-8

3.67 1071
【 📍東京/仲御徒町 】1度は行きたい淡色カフェ

▷▶︎︎1人カフェのしやすさ◀◁
★★★☆☆ 
カフェ利用は1時間で、先に注文して席を選びました!1人でも入りやすい雰囲気のカフェでした🥨
・
☑︎ メープルラテ(ICE)¥480
□トッピング : アイス¥100 ︎︎︎︎︎︎☑︎エスプレッソチョコレートクリームチーズ¥350 ︎︎︎︎︎︎
家具屋さんに併設されているカフェに行ってきました!店内に展示してあるインテリアがとてもお洒落で、ウッド調の店内は木の温もりを感じる落ち着く空間でした😌🌲

ここのお店はスコーンとドリンクが人気みたいなので、両方頼んでみました♡

全ドリンクに+100円でアイスをトッピング できます🍨アイスにバニラビーンズ入ってたのめっちゃ良かったです👏
スコーンはプレーン、チョコレートなど日によって種類が変わるみたいです🍫15:00位に行ったんだけど、スコーンは2種類残ってました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Woodwork Welcome Coffee
📮東京都台東区台東4-14-8
・
📞 03-3833-2797
・
🚃仲御徒町駅から徒歩3分
・
⏰ 営業時間 : 11:00~17:00(L.O.16:30)
□定休日: 火、水
・
🚗駐車場 : 無
・
💰支払い方法
現金/カード払い可/電子マネー可
予算|¥1,000~1,999
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#仲御徒町カフェ巡り #東京カフェ #東京カフェ巡り #御徒町カフェ #上野カフェ #蔵前カフェ #浅草カフェ #浅草グルメ #淡色カフェ #Lemon8カフェ部

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 器々 / 板橋

続いてご紹介するのは、板橋駅から徒歩4分ほどのところにあるカフェ「器々(キキ)」です。こちらでは、「古風なるスコン」というイギリスの伝統的な作り方で手作りされたスコーンをいただくことができます。
スコーンには、自家製のジャムとクロテッドクリームがつきます。サックサクでほろほろと口の中で崩れるスコーンに、クリームやジャムをつけながら、ホッと癒されるティータイムを過ごしてみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する