“たぬき”だけじゃない!信楽の「陶芸の森」でしたい5つのこと

「陶芸の森」は滋賀県甲賀市信楽(しがらき)町にある大きな公園です。信楽と言えば、陶芸の「信楽焼き」。特にたぬきの置物は皆さんもよくご存じでは? 今回はそんな信楽焼きをテーマにした陶芸の森でできる5つのことについて今回は紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

「陶芸の森」とは?

「陶芸の森」は滋賀県甲賀市にある信楽焼きをテーマにした公園です。中には屋外イベントができる「広場」や、陶芸を展示する「陶芸館」、信楽焼やオリジナルグッズを売っていたり、カフェの入った「信楽産業展示館」、作家さんが制作をしている「創作研修館」の4つがあります。また、中には多目的に使えるホールや貸し窯まであり、信楽焼を多方面から応援する施設です。

①信楽焼きを観る

「陶芸の森」の中の「陶芸館」は陶芸専門の展示施設です。記事執筆現在は「信楽に魅せられた美の巨匠たち」というテーマで展示がされています。信楽には岡本太郎や横尾忠則などの陶芸以外の作家も制作活動していたそうです。近現代の作家13人の信楽にまつわるものを展示しています。信楽になぜ多くの作家が魅せられたのかを理解できる内容になっています。この他にも多くの陶芸に関する展示が企画されますので、信楽焼きの美しさや魅力について改めて感じられる施設です。

②信楽焼きを作る

大人用の講座として「しがらき学ノススメ」という実技講座が企画されています。これは信楽焼きの茶碗や大壺などを作ると行った講座で、初心者向けから上級者向けまであります。子ども向けには「つちっこ講座」が企画され、親子で参加できるものもあります。作家自ら教えてくれる講座なので、事前にホームページから内容を確認して申し込みをするようにしてください。実際手を動かして信楽焼きを作ることでよりその魅力を感じられることと思います。

③信楽の山並みや登り窯を眺めながら食事を楽しむ

「陶芸の森」は信楽の山に囲まれた自然豊かな場所にあります。「陶芸の森」内の「信楽産業展示館」には「UPcafe」があります。ここは大きな窓に囲まれ、信楽の山や登り窯を眺めながら食事が楽しめます。食事のおすすめはピザのコースです。ピザには近江米を米粉にして生地の中に入れています。サラダと好みのピザと飲み物のセットで1630円です。その他スパイスが多用されたカレーのセットや国産豚肉を使ったソーセージとサラダ、パンのワンプレートもあります。

④ミュージアムショップでグッズを買う

「陶芸の森」内の「陶芸館」にはオリジナルグッズを販売しているミュージアムショップ「6SENSES」があります。ここでは「陶芸の森」オリジナルグッズの信楽たぬき柄の便箋や「陶芸の森」のコレクションの写真が載っているクリアファイルなども売っています。

⑤広場で陶芸を見ながら遊ぶ

「陶芸の森」には「太陽の広場」、「星の広場」、「窯の広場」など大きな広場があります。ここにはアーティストによる陶芸作品が外にいくつも点在しています。これらを見ながら広い敷地内で思う存分、体を動かして遊ぶこともできます。また、芝生の上で敷物を敷いてお弁当を広げてもいいです。なかなか面白い現代アートが見れますので、写真を撮って歩くのも楽しいです。ここは標高300mということで信楽の街を一望することもできます。

いかがでしたか?

今回は「陶芸の森」について紹介しました。滋賀県甲賀市は信楽焼の里で、これを広くPRするための施設ですが、信楽焼を展示したり、販売したり、若い作家さんを支援したりとあらゆる面で信楽焼を応援し、その魅力を発信しています。一般の人でも作家さんから信楽焼を習うことができますし、現代アートの造形が屋外の広場には展示されているので、その魅力を身近に感じることもできます。芸術の秋、信楽焼の魅力を再発見するために「陶芸の森」に行ってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

滋賀県立陶芸の森

滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7

- 086

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する