普段見ることのできない、野生動物たちの息づかいまで感じることができるサファリパーク。そんなサファリパークは、全国各地に存在しますが、富士山のふもとで野生動物たちに会えるのが「富士サファリパーク」です。ここでは富士サファリパークをめいっぱい楽しむためのポイントや、富士サファリパークならではの催し物もご紹介しています。チケットのお得情報も!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
静岡県・富士サファリパークとは?
サファリパークといえば、広い園内を動物たちが自由に歩き回る姿が見られる、というドキドキワクワクがつまった動物園。日本にサファリパークは11ヶ所もありますが、今回ご紹介する富士サファリパークは、日本一の名峰・富士山のふもとに広がる静岡県裾野市(すそのし)にあります。富士サファリパークはサファリゾーンとふれあいゾーンに分かれており、両方のゾーンを合わせるとなんと約70種類900頭の動物たちを間近で見たり、触れ合えるのです。富士とつく名前の通り、お天気の良い日のロケーションは最高!目の前に富士山が広がり、自由に歩く動物たちと名峰・富士山のコラボレーションも楽しむことができます。
①サファリゾーンで動物と触れ合う
富士サファリパークに限ったことではないのですが、サファリパークのいちばんの目玉といえばやっぱりサファリゾーン!動物たちが悠々と歩き回る園内にお邪魔して、檻の向こう側からでは決して見ることのできない姿を間近で見ることができます。大きな岩の上で休むライオンたち、道路に寝そべるアメリカグマの肉球、すぐそこでエサを食べるキリンの長い舌。まさに、動物たちの日常生活を垣間見ているようです。ときおり、レンジャーさんと呼ばれるスタッフが巡回に来てくれて、大きなヒグマがレンジャーの投げるエサのリンゴを口で上手にキャッチするシーンを見せてくれたりします。動物たちの自然な姿と見ているわたしたちをワクワクさせてくれるエンターテイメントの融合は、サファリゾーンの最大の魅力かもしれません。
②ジャングルバスだけじゃない!散策して園内を回る
サファリゾーンを楽しむ方法はたくさんあります。ひとつはジャングルバスという動物型のバスに乗って園内を回る方法。ジャングルバスでは動物解説はもちろん、バス内からエサあげ体験もできます。バスには窓ガラスがなく金網張りになっており、すぐそばまで迫る動物たちは大迫力です。ふたつめは、ウォーキングサファリ。自由にコースを散策しながらサファリゾーンフェンス沿いを一周する方法。エサあげコースを選ぶこともできるので、動物たちとのふれあい時間もバッチリとれます。ガイド付きのアドベンチャーツアーもあり、動物解説やエサあげ体験も。三つ目はマイカーでゾーン内を回る方法。マイカーでサファリゾーンに入り、動物たちを見ながら周遊。バスは1周のみですが、マイカーなら何度でも見学することができます。ドアや窓のカギをしっかり閉めて楽しみましょう。
③可愛い動物たちに餌やり体験をする
サファリゾーンが注目されがちですが、実はふれあいゾーンにも名スポットがたくさんあるのです。ポニーの乗馬体験やアメリカンミニチュアホースのサファリダービーもおもしろいのですが、なんといってもオススメはエサあげ体験!ミーアキャット、ワオキツネザル、カバなど普段なかなかふれあうことのできない動物たちのエサをあげることができます。このエサあげ体験にはガイドツアーもあり、動物解説を聞きながらより近くで動物たちを観察することができます。エサあげ体験は予約は必要ありませんが、人数は限定されます。ガイドツアーは土日祝日のみ開催で人数限定ですが、事前に予約ができますので、絶対に体験したい!という方は必ずホームページを確認してからおでかけくださいね。
④レストランで食事する
富士サファリパークといえば、動物とふれあうこと!ですが、遊びに行くからには食事も楽しみたいですよね。富士サファリパークにはレストランが6ヶ所もあります。レストランは席についてゆっくり食事を楽しめるファミリーレストランや小腹が空いたときに便利なテイクアウトのお店があり、オムライスやハンバーグ、カレーやパスタ、ハンバーガーやポテトなどなど、そのときの気分に合わせて食事を楽しむことができます。もちろんおこさまプレートやおこさまカレー、ラーメンもありますので、こどもたちとでかけても安心ですよ。
⑤人気のオリジナル商品を買う
園内には、お土産やオリジナル商品、アフリカの民芸品などを取り揃えている売店、「サファリショップ」があります。サファリパークに出掛けた思い出として自分に購入するのもよし、お土産にクッキーやオリジナルの文房具を購入するのもよし、品揃え抜群です。また、このグッズショップにはレインポンチョやキッズ傘も売っていますので、急な雨にあってしまったら慌てずにショップへ行ってみましょう!
いかがでしたか?
富士山のふもとに広がる動物たちの楽園、富士サファリパーク。サファリゾーンとふれあいゾーン、それぞれにいろんな楽しみ方がありますので、あなた自身のコーディネートでコースで回ることができるのが、なによりの魅力かもしれません。また、富士サファリパークでは季節ごとにさまざまなイベントが催されています。ナイトサファリや動物の赤ちゃんとの記念撮影、期間限定で大きなプールを泳ぐゾウを見ることもできます。そんなイベントもチェックしながら、あなたにぴったりのコースで富士サファリパークを楽しんでください!
詳細情報
静岡県裾野市須山字藤原2255-27富士サファリパーク
4.11
55件1447件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
