東京サマーランドとは?
東京サマーランドは、3月から11月までの長い期間利用できる屋内プールをメインに、夏季営業の屋外プール・アトラクションと大きく3つのエリアにわかれています。子供から大人まで楽しめるエンターテイメントがつまったプールです。
①屋内でプールとアトラクションを楽しむ
まず最初にご紹介するのは、屋内でプールを楽しめる「アドベンチャードーム」です。このエリアでは、巨大プールや温水スパまで9種類のプールとアトラクションがあります。巨大プールのコバルトビーチは遠浅なので子供も安心して遊べるでしょう。
その他には、ロックビーチと呼ばれるアスレチックのような場所もあります。巨大なタルが頂上についていて、600リットルもの水が降ってきます。また、温水ジャグジーでは、ゆったりとくつろぐことができます。
②巨大プールで遊ぶ
次にご紹介するのは、流れるプールやアトラクション型のプールを楽しめる「アドベンチャーラグーン」です。このエリアでは20ものプールアトラクションがあります。水が大量に噴き出すものや、巨大なスライダーなど豊富にあります。
流れるプールではゆったり長いコースを楽しめます。その他には、キッズ用の小さなスライダーがあったり、浅い水場があったりと、家族でも楽しめるようなっています。ウォータースライダーも多くの種類があるので全種類ためしてみてもいいかもしれませんね。
③アトラクションに乗る
次にご紹介するのは、屋外遊園地でアトラクションに乗ることができる「スリルマウンテン」です。ジェットコースターやメリーゴーランド、お化け屋敷など15のアトラクションがあります。
高所からいっきに落ちるフリーフォールではスリルを味わうことができるでしょう。また、大きな観覧車もあり、ゆったりとした時間を楽しむこともできます。その他には、極寒を体感できるものなどユニークなアトラクションもあります。
④季節のイベントに参加する
次にご紹介するのは、期間限定で、季節によってさまざまなものが開催されるイベントです。絶叫系のアトラクションに乗る際にアイマスクを付けるキャンペーンや、ビーチに特設のアトラクションができたりとさまざまです。
その他には、ステージにアーティストが来たり、キッズ専用のアクティビティエリアができたりなどがあります。季節や期間によってイベントは随時変更するので、WEBサイトなどで事前に確認をおすすめします。
⑤食事を楽しむ
次にご紹介するのは、それぞれのエリアにある食事ができるレストランや売店です。アイスやかき氷などの軽食はもちろん、ラーメンや焼きそば、どんぶりものなど幅広いジャンルから選ぶことができます。
その他には、カクテルなども飲めるお店もあります。この売店やレストランも季節のイベントと連携して、その時期にしかいただけないメニューが出るなどあります。そういった面でも、夏以外の季節も楽しめるスポットとなっています。
⑥オリジナルグッズをゲット
次にご紹介するのは、東京サマーランドのグッズをゲットできるショップです。オリジナルのクッキーやお饅頭をはじめ、ゴーグルやビーチサンダルなどの必需品も多くあります。お土産やプレゼントに最適です。
レストラン同様に、季節のイベントに連携して、季節限定のグッズがゲットできます。ぬいぐるみやその他雑貨など季節感のあるグッズはうれしいですね。オリジナルグッズや季節限定グッズをチェックしてみましょう。
⑦宿泊する
最後にご紹介するのは、サマーランドに泊まることができる「サマーランドロッジ」です。洋室や和洋室などがあります。また、レストランや大浴場もあり、朝食や夕食をいただくことができます。
宿泊者限定のサービスとして、開園前に入場できる特典がついてきます。プールサイドのみの入場になりますが、混み合う前に入園できるのはうれしいですね。また、フリーパス付の特典もあります。
いかがでしたか?
夏以外の季節も楽しめる、エンターテイメントがつまった、東京サマーランドはいかがでしたか?子供から大人まで楽しめるプールでしたね。ぜひ、東京サマーランドに訪れた際は、今回ご紹介した7つのしたいことを参考にしてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
18件217件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
ダウンロード
