実物を見て触れるから楽しい!新潟県立自然科学館でしたい5つのこと

実物の隕石やプラネタリウム、大きな恐竜のモデルが動き出すマイアサウラ劇場など、実際に見て・触れる仕組みが充実した「新潟県立自然科学館」をご紹介。館内・屋外の見どころや2017年にリニューアルオープンしたミュージアムショップなど、せっかく行くなら隅から隅まで満喫するために「新潟県立自然科学館を楽しむ5つの方法」をお届けします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

新潟県立自然科学館とは

ただ展示品を眺めるだけでなく、実物を触ったり、科学の不思議を実際に体感して学ぶことができたらもっと印象に残りますよね。見て・触って楽しむ「参加・体験型展示」にこだわった科学館、それが新潟県新潟市にある「新潟県立自然科学館」です。館内展示のみならず、プラネタリウムが併設されていたり、屋外展示も充実していたりとなにかと見どころの多いスポットです。今回はそんな「新潟県立自然科学館」を楽しむための5つの方法をご紹介します。

①館内の体験型展示を楽しむ

新潟県立自然科学館は迫力のある大きな展示が多いのが印象的。1/5000万サイズで表した太陽系模型は、実際の惑星の大きさの違いや距離感が目に見えてよくわかります。展示は、「自然の科学」「生活の科学」「不思議な広場」「新潟県の移り変わり」の4つのエリアに分かれ、本物の隕石を触ったり、珍しいトキのはく製を見たり、発電の仕組みや磁力の力を実際に体感できるコーナーがあったりと見どころ満載です。大人気の「親子恐竜マイアサウラ劇場」は上演時間が決まっているので、上演に合わせて展示をまわってみてください。

②プラネタリウムで美しい星空を眺める

新潟県立自然科学館の見学ではずせないのが「プラネタリウム」。直径18メートルのドームでは約30分間の星の旅を楽しむことができます。趣の異なる複数の作品を交互に上映するので、1日に2度、3度楽しめるところもおすすめです。また、通常上映のほかに大人のためのナイトプラネタリウムや、小さいお子さんがいるパパやママも楽しめるプラネタリウムなどの特別なプラネタリウムイベントもあるので、ぜひチェックしてみてください。

③屋外で「蒸気機関車」に乗って写真を撮る

敷地内には、1961年にアメリカ初の有人宇宙飛行に成功したロケット「レッドストーンロケット」の実物大モデルや、実際に利用されていた蒸気機関車やヘリコプターも展示されており、それらすべてを間近でみることができます。さらに蒸気機関車とヘリコプターは、実際に乗りこんでその内部の様子まで知ることができるので、子どもたちが喜ぶこと間違えなし!(ヘリコプターは晴れの日のみ)新潟県立自然科学館を訪れる際は屋外の散策も忘れずにどうぞ。

④ミュージアムショップで「宇宙日本食」を買う

新潟県立自然科学館のミュージアムショップは2017年にリニューアルオープンした新しいエリアです。おすすめはJAXA認証の「宇宙日本食」。RICE CAKE(餅)やTAKOYAKI(たこやき)などがあります。宇宙食は長期保存できるので、非常食にもいいですね。他にも子どもが喜びそうな化石や鉱物の結晶、自由に色を付けて自分だけの恐竜がつくれるキッドなどいろいろ取り揃えています。お土産にも喜ばれそうですね!

⑤「鳥屋野潟公園」でのんびりお散歩する

新潟県立自然科学館の隣には「鳥屋野潟(とやのがた)」という浅い湖があって、その周りは「鳥屋野潟公園」が広がっています。鳥屋野潟公園は鳥屋野潟を挟んで2つのエリアに分かれており、自然科学館の位置する女池地区には、鳥屋野潟を一望できる展望台や、道の両側に様々な植物を見ることができる「しらべの小径」などがあります。お散歩にちょうどいい気持ちの良い公園なので、科学館見学の後にぜひ立ち寄ってみてください。

詳細情報

いかがでしたか?

いかがでしたか?新潟県立自然科学館はイベントや期間限定の企画展なども多く、週末には多くの来館者で賑わいます。科学館を訪ねる前には、公式サイトでイベント情報やプラネタリウムの上映時間をチェックしてお出かけしてみてくださいね。

詳細情報

新潟県立自然科学館

新潟県新潟市中央区女池南3-1-1 新潟県立自然科学館

- 134

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する