東京近郊にあふれるオシャレなカフェ。普段は、メニューや立地別に比較することが多いですよね。今回は、"色"という視点から7つのお店をピックアップしてみました。あなたの今日のラッキーカラーに合わせて、チョイスしてみて。(※掲載されている情報は2018年10月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。 RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
[[ !indexBlock.open ? '目次を開く' : '閉じる' ]]
①【ピンク】DUMBO Doughnuts and Coffee(ダンボドーナツアンドコーヒー)/麻布十番
まず最初にご紹介するのは「DUMBO Doughnuts and Coffee(ダンボドーナツアンドコーヒー)」。東京メトロ麻布十番駅から徒歩2分です。営業時間は09:00から19:00まで。こちらのお店は、ピンク色に統一されています。目印の看板・ドリンクのカップなど細かい所までピンク。
店内にはカラフルで大きいドーナツが綺麗に並んでいて、見ているだけでウキウキしてしまいます。甘めのドーナツが多いので、コーヒーと一緒にいただくのが筆者のイチオシの楽しみ方です。ピンクパワーで可愛い写真が撮れること間違いなし。
詳細情報 東京都港区麻布十番2-17-6 1階 03-6435-0176②【赤】CAFE de GINZA MIYUKI-KAN/銀座
つづいてご紹介するのは、「CAFE de GINZA MIYUKI-KAN」。銀座の2・3・4・5・6丁目すべてにそれぞれ店を構えているため、銀座にお出かけの際には非常に立ち寄りやすいです。こちらのお店は、外の看板だけでなく店内のソファなども赤が使われています。赤が印象的ですが、どこか落ち着いた雰囲気のある素敵なお店です。
店内では、自家製ケーキとドリンクなどでスイーツタイムを堪能することができます。パスタなどお食事メニューもありますよ。看板メニューは「和栗のモンブラン」。なんと年間20万個も売れるんだとか。熊本県産の和栗を100%使用しており、和栗の良さを味わえる逸品です。
詳細情報 東京都中央区銀座2-2-2ヒューリック西銀座ビル1階 03-5250-8088③【黄】Yesterday's tomorrow(イエスタデイズ トゥモロウ)/新宿
次にご紹介するのは「Yesterday's tomorrow(イエスタデイズ トゥモロウ)」。ルミネエストの地下1階にお店を構えています。黄色に染まった店内には、子どもの頃に食べたあんなお菓子や地方限定のお菓子などを集めた夢のような空間が広がっています。店名は「昔描いた未来」を表しているんだとか。
キッチンもあり、出来立てのお菓子を楽しむこともできるんです。季節によってメニューが変わるので、来店の際には事前にメニューをチェックしていくことをオススメします。店内の黄色い壁には、あま〜い格言がたくさん書いてあるのでそちらも探してみてくださいね。
詳細情報 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿 B1階 0363801888④【緑】コクリコクレープ/鎌倉
つづいてご紹介するのは「コクリコクレープ」。小町通りの中にあり、JR鎌倉駅から徒歩6分です。大人気のお店なので行列ができることも。2018年に改装オープンし、店内は明るく開放感のある印象です。外観から内観まですべて緑で染まった店内は、ノスタルジックで落ち着く色合い。
お店の1番人気メニューは「レモンシュガー」。クレープにシュガーと手絞りレモン果汁をトッピングしたシンプルなメニュー。優しい甘さで素朴な味わいが、心と体を満たしてくれます。目の前で焼き上げられる光景を見るのも楽しめるポイントの1つです。
詳細情報 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4 0467227286⑤【青】LAITIER(レティエ)/千駄ヶ谷