① ハンモック×カフェ / 吉祥寺
Swing Chair & Hemp Cafe 麻よしやす
まず最初に紹介するのは、ハンモック×カフェ「Swing Chair & Hemp Cafe 麻よしやす」。ハンモックでゆらゆら、ゆったりしながらご飯をいただくことができるのが魅力です。こちらのお店では7席のハンモックの他にロッキングチェアやソファー席など、様々なタイプな席があります。
ハンモックに揺られながらご飯を食べてのんびりすれば、リフレッシュできますよね。ご飯もの以外にも、スイーツのメニューがたくさんあります。フリーWi-Fiやコンセントなども完備されているのも魅力の一つです。
詳細情報
② こたつ×カフェ / 下北沢
cafe Stay Happy
次に紹介するのは、こたつ×カフェ「cafe Stay Happy(カフェ ステイ ハッピー)」。こたつが出ているのは11月頃から4月の期間だけなのですが、ここには横になれるハンモックもあるので、冬ではなくてもリラックスできるんです。
店内にはやぐらが組まれていて、冬の時期はやぐらの上と下にこたつが出ます。予約ができるので、こたつ席を利用したい時は予約をした方が確実です。ランチメニュー・フード・スイーツ・ドリンクの種類が豊富なので、こたつを存分に楽しめます。
詳細情報
③ 足湯×カフェ / 御徒町
足湯カフェ ほぐれすと
3つ目に紹介するのは、足湯×カフェ「足湯カフェ ほぐれすと」。円形の足湯とカウンターの足湯があります。足湯プランは30分か60分で、1ドリンクとタオルがついてきます。温泉まで行くほどではないけど、癒されたい時にピッタリです。
足湯プランに追加で、目の疲れをとるマッサージやヘッドスパなどを付けられるので、足をほぐしながら他の身体のメンテナンスもできるんです。足湯なら年中いつでもつかれるのがポイントです。
詳細情報
④ 文房具×カフェ / 原宿
文房具カフェ
続いてご紹介するのは、文房具×カフェの「文房具カフェ」。こちらのお店には、自由に使える文房具が数多く置いてあります。絵が描ける紙のランチョンマットが各席に用意されているので、気になる文房具を使って描いて見ましょう。
文房具にちなんだメニューにもこだわりがあるんだとか。色鉛筆の形をしたマドラーなど、ドリンクにも工夫があって、楽しむ要素がたくさんあります。見たことない不思議な文房具も取り扱っているので、新しいお気に入りの文房具に出会えるかも?