• はてぶ
  • あとで
健康テーマパークって何?阿蘇ファームランドでしたい5つの事

皆さん阿蘇ファームランドってご存知ですか?テーマパークと言っても実はとても本格的で、国民の健康づくりに役立つ施設として、国から認定を受けている、超本格的な健康施設なんです!阿蘇ファームランドといえばドーム型の宿泊施設を思い浮かべる方も多いはず。体を動かすだけでなく、自家栽培した新鮮な野菜やキノコを使った食事を提供するなど、実は食事の面でも力を入れているテーマパークなんです。そんな健康テーマパークの魅力をご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

阿蘇ファームランドって?

阿蘇ファームランドは熊本県南阿蘇村にある巨大健康テーマパークです。その大きさはおよそ100万㎡にもなる巨大なテーマパークです。『楽しく健康に』をテーマに様々な施設が展開されています。健康の大切さに気づいて欲しいという願いが込められたテーマパーク。そんなテーマパークの魅力をお伝えしていきます。

①3つのエリアで体を動かす

阿蘇ファームランドの魅力は何と言ってもカラダを存分に動かせる環境が整っていること!本格的な運動作りを大自然の中で体験する事ができる運動施設がたくさん備わっています。カラダだけでなく頭も使うように考えて作られているので、頭とカラダどちらのエクササイズにもなります!
施設は主に3エリアに分かれていて、元気の森では50種類以上の器具があるので飽きることなく遊ぶ事ができ、健康チャレンジ館では室内なので天候に左右される事なく体を動かせます。またファミリーチャレンジ館は幼児向けに作られた健康施設になっています。天候、年齢に左右される事なくカラダを動かす事ができます。

②体験コーナーで思い出づくりをする

運動した後は、色んな体験をしてみませんか?阿蘇ファームランドでは運動だけでなく、もの作りや色んな動物に触れ合う事ができる施設も充実しているんです!大切な人と"思い出作り"できるいい機会になるはずです。
阿蘇ファームランドでは35種類以上の動物と触れ合う事ができ、レアな動物も沢山いるのでとても貴重な体験ができるはずです。手作り体験エリアではキャンドルはオルゴールなどを作る事ができるので、お土産にもぴったりです。また釣りを体験できるコーナーもあったりと、時間が足りないほど充実した施設が揃っています!

③地元の食材を堪能する

やはり健康に欠かせないのが食事!"大阿蘇レストラン"では栄養管理士監修のバイキングを、阿蘇が一望できる開放的な空間で楽しむ事ができます。1品1品にカロリーや栄養価が表示されてあるので、1日のカロリー目安を参考にチョイスしてみてくださいね!
もう1つの食事処は"阿蘇きのこ亭"です。実は阿蘇ファームランドでは"キノコ栽培"に力を入れています。栄養の高いキノコと健康ビーフである"赤牛"を使った料理や、熊本の郷土料理を楽しめます!キノコ栽培だけでなく、『阿蘇健康農園』で採れた新鮮な野菜を使っているのも2つのレストランの特徴なので、地元の食材を堪能してみてください。

④リラックス施設で癒される

運動・体験・食事の後はカラダを癒しておげましょう。阿蘇ファームランドには日本最大級の露天風呂や多彩な温泉施設が整っています。沢山の温泉施設があるので、自分に合った場所を探してみてくださいね。一人一人にあった"癒し"を体感できるはずです。
温泉施設だけではないのが阿蘇ファームランドの魅力!"ドーム還元浴"はサウナなどに比べて息苦しさがないので、お子さんから年配の方まで利用しやすくなっています。また"オキシゲンドーム"ではアロマ空間の中で心身共に疲れを癒す事ができます。沢山のリラクゼーションを利用して、とことん癒されてください!

⑤ドーム型宿泊施設に泊まる

やはり阿蘇ファームランドといえば、これの印象!と言う人多いのではないでしょうか?300棟以上あるこちらのドーム型宿泊施設は、実は客室一つ一つが異なるテイストになっています。毎回泊まっても違う雰囲気を味わえるなんてワクワクしますよね。
また、阿蘇ファームヴィレッジ・ロイヤルゾーンでは露天風呂付きなどのワンランク上の客室があったり、ファミリー向けに作られたドリームゾーンでは遊び心溢れるデザインの客室になっているなど幅広い層に利用して頂けるはずです!

いかがでしたか?

いかがでしたか?阿蘇ファームランドでは運動、食事、体験、癒し、宿泊まで揃った充実したテーマパークになっています。親しい人達とカラダを動かしながら思い出作りしてみるのはいかがですか?自然が生み出す四季折々の姿を体感しながら『健康作り』をこの機会に体験してみてくださいね!

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する