• はてぶ
  • あとで
楽しさ&美味しさ実証済み!東京都内の13の“スイーツ巡りおさんぽ”コースはこれだ

たくさんの楽しいおでかけスポットがある東京。自分の足でいろいろ歩いてお散歩しながらそんなスポットにふらっと立ち寄ってみる、それは東京の楽しさの一つですよね。今回は、東京都内の13の“スイーツ巡りおさんぽ”コースをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。お出かけの際は必ず事前に情報をお調べください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. 表参道〜外苑

はじめにご紹介するのは、「表参道〜外苑」エリア。東京屈指の大人おしゃれなエリアは、やっぱりお散歩が楽しいです。話題の最新スイーツやおでかけスポットが詰まっています。表参道の交差点から赤坂方面(渋谷駅とは逆)に歩いて行きましょう。

CHAVATY

表参道でおすすめのお店は、いま話題のミルクティ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。ここではこだわりのミルクティやスコーンを楽しむことができます。他にもソフトクリームなどがあり、テイクアウトにもぴったり。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

詳細情報

神宮外苑いちょう並木

そのまま青山通りを歩いて行くとあるのが「神宮外苑いちょう並木」。外苑前駅と青山一丁目駅のちょうど中間あたりにあります。秋になると黄金のいちょうが一気に輝き、とっても美しくなるんです。もちろんそれ以外の季節も、ゆったりとした時間が流れておりおすすめです。

詳細情報

2. 永田町〜日比谷

続いてご紹介するのは、「永田町〜日比谷」エリア。官公庁や歴史ある建物なども多く、ビシッと働く大人のエリアというイメージがありますよね。皇居も近く、洗練された街並みで歩いていてシュッとした気分になれます。

HOCUS POCUS

永田町駅近くにある「HOCUS POCUS(ホーカス ポーカス)」は、こだわりのドーナツと絶品コーヒーを素敵な空間で楽しめるスポット。「揚げ」だけではなく、「焼き」「蒸し」といった珍しい製法で作られたドーナツはどれも絶品です。

詳細情報

東京都千代田区平河町2-5-3

4.09 19239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

つやつや

HOCUS POCUS【永田町・赤坂見附】 . . . 永田町駅から徒歩2分、カフェなどなさそうな武骨なビル街の1階に可愛く面白いコンセプトのお店が入っていると知りいってきました。 . . . こちらはドーナツのラボラトリー。 揚げずに焼きか蒸しの製法で独自のドーナツを作り上げているお店です。 そのため通常のドーナツよりヘルシーなんだとか。 . . . エントランスには植物が植えてあり落ち着きやすい雰囲気。 中に入るとかわいらしいドーナツがお出むかえしてくれました。 ガラスのショーケースに見えやすく陳列されており、選ぶ時間も楽しかったです。 (内装もすっきりシンプルながらも寂しい雰囲気はなく洗練されていて居心地よし、平日に来店しましたところおひとりさまが多めでした。) . . . フランボワーズとカフェラテを注文。 ピンク色のチョココーティングが見た目も可愛い!。 揚げないからか食感はかなりしっとり、ドーナツというよりケーキに近い印象でした。 酸味と甘みが絶妙で、重たさもなくぺろっと完食。 . . . ドリンクもレベル高めでした。 (代々木公園リトルナップコーヒースタンドのコーヒーを使用しているそうです。) . . . 周辺に商店がほとんどないのでたまたま通りがかって見つけることは難しそうなお店。 ですがそのためあまり混んでおらず穴場、テイクアウトもできるしおすすめ。 . . . #永田町 #永田町カフェ #永田町グルメ #赤坂 #赤坂カフェ #赤坂グルメ #赤坂スイーツ #赤坂見附 #赤坂見附カフェ #赤坂見附グルメ #赤坂見附ランチ #東京 #東京カフェ #東京グルメ #ヘルシースイーツ #ドーナツ #揚げないドーナツ #フランボワーズ #ザパークレックス平河町 #麹町 #麹町カフェ #半蔵門線 #桜田門カフェ #青山一丁目カフェ #溜池山王カフェ #四ツ谷カフェ #青山カフェ #南北線グルメ #ホーカスポーカス #HOCUSPOCUS

日比谷公園

永田町「HOCUS POCUS」で美味しいドーナツとコーヒーを楽しんだ(あるいはテイクアウト)あとは、日比谷のオアシス「日比谷公園」でのんびりしましょう。都会のど真ん中にありながら緑豊かな日比谷公園は、心安らぐスポットです。

詳細情報

東京都千代田区日比谷公園

4.22 581307

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

付き合いたてで絶対に行くな

どいつのクリスマスマーケットに行きたかったのですが、今年も見事に行けなさそうなので日比谷のクリスマスマーケットへ行きました。 感想としてはタイトル通り、「付き合いたて初めてのクリスマスデートには行くな」です。 「入場制限とは。。。?」と思うほどの混雑具合、店舗の列が不明瞭、座れる場所がほぼない、この3つが揃ってしまうので、初めてのクリスマスデート!と意気込んでここには行かない方がいいです。無難に銀座のオシャレなちょっとお高めのレストランに行った方がいいです、本当に。 既に1年〜続いており、お互いの嫌なところも少しは目をつぶれるというカップルは行ってもいいと思います。ただ、ディズニーで並んでいた方がよほど楽しいです。 装飾品はとても綺麗で、それを見る分には楽しめます。食事は恐らくリンツくらいしか美味しくないのではないかな、と思いました。 彼女・彼氏といい思い出を作ってラブラブなクリスマスを過ごしたい!と思っているなら、このクリスマスマーケットを(特にイルミネーションが行われている夜に)予約せずもっと別のところに行った方がいいと思います。 私は、終わったあとに最寄りの駅で追い酒して帰りました。

3. 蔵前〜スカイツリー

続いてご紹介するのは、「蔵前〜スカイツリー」エリア。イーストトーキョーを代表するエリアで、クラフトマンシップ漂う蔵前からスカイツリーまでは意外と近く、徒歩30分ほど。一日でどちらも楽しめちゃうんです。スカイツリーで周辺でのショッピングや景色も同時に楽しみたい方にもオススメ。

喫茶半月

蔵前周辺でオススメのカフェは、こちらの「喫茶半月」です。こちらはレトロな雰囲気が漂う落ち着いた空間が魅力の超人気スポット。2階がカフェになっており、ケーキなどスイーツをいただくことができます。レトロモダンな喫茶店で休憩タイムなんて素敵ですよね。

詳細情報

東京都台東区蔵前4-14-11 ウグイスビル103

4.01 22267

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

東京スカイツリー

そしてやはりここまでお散歩したらみておきたいのが「東京スカイツリー」!意外と近くでちゃんと見たことがないという方も少なくないのではないでしょうか。ショッピング施設「ソラマチ」を楽しむもよし、展望台で東京を一望するもよし。絶対にハズレのないスポットですよ。

詳細情報

4. 学芸大学〜都立大学

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

ashita-ga-birthday明日、誕生日です!

このまとめ記事に関して報告する