みなさん福岡県にある国営公園、「海の中道海浜公園」を知っていますか?福岡中心部から車で約35分のこちらは、大人も子供も1日中楽しめるスポットとして福岡県民から愛されています。今回はそんな「海の中道海浜公園」の魅力を堪能するためにしたい7つのことをご紹介いたします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
海の中道海浜公園とは?
福岡県東区に位置し、博多湾と玄界灘に囲まれた立地にある国営公園「海の中道海浜公園」。土砂が積もってできた砂州(さす)という特殊な地形のため、園内は細長い形状となっていますが、その面積は東京ドーム約64個分という広大な敷地を有しています。国営公園ということで入場料がお手頃にもかかわらず、様々なレジャー体験ができることから、地元の人を含む多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。
① 季節の花を見る
広い園内では、四季折々の花を楽しむことができます。特に人気なのが、春に見頃を迎える「ネモフィラ」。約15000平方メートルの広大な敷地の中に一斉に咲き乱れる光景を前にしたら、思わずたくさん写真を撮りたくなってしまうこと間違いなし。見頃の時期には「海の中道フラワーピクニック」というイベントを行っており、B級グルメやショーも一緒に楽しむことができます。
秋を感じさせるコスモスも人気です。様々な形のコスモスが一面に咲き誇る姿は、ずっと見ていても飽きません。こちらも見頃の時期に「うみなかはなまつり」というイベントが行われており、芸術体験やアウトドア体験をすることができます。
② 動物たちとふれあう
海の中道海浜公園の「動物の森」エリアは、 "動物たちとのふれあい" をテーマにした自然動物園。そこでは約50種類の動物たちが飼育され、のんびりと暮らしています。普段なかなか見ることができない動物とふれあえると評判です。なかでもリスザルは網越しという非常に近い距離で見ることができ、多くの人で賑わっています。
「ふれあい動物舎」ではかわいらしいモルモットを膝の上に抱っこすることができます。優しく撫でてあげると気持ち良さそうにする光景がたまらないですね。他にもヤギやヒツジへの餌やり体験や、動物ガイドツアーなどに参加できます。また、タイミングが良ければ獣医さんが動物たちの治療や健康チェックを行っている様子を見学できるかも。
③ 思い出に残る素敵な写真を撮る
せっかく訪れたなら、思わず自慢したくなっちゃうような素敵な写真を撮影してみてはいかがですか?広大な敷地のなかにはたくさんフォトジェニックな場所がありますが、特におすすめなのが「フラワーミュージアム」です。"屋根のない花の美術館" をテーマに構成されたこちらの空間は四季によって咲く花が変わるため、リピーターも多くいるとか。
そのなかでも春の時期の「彩りの街並み」エリアがおすすめです。赤レンガを彩るバラと春の花々が調和しておりとてもきれいと評判です。写真撮影をするなら、レンガの壁の小窓から顔を覗かせてみてもいいかもしれませんね。
こちらは潮見台「シーサイドヒルシオヤ」からの風景。玄界灘を180度の大パノラマで眺めることができ、天気のいい日には津屋崎や相ノ島を眺めることができます。眼前に大きく広がる海を見れば、清々しい気分になれるかもしれませんね。冬は波が高く、まるで吸い込まれてしまうかのような迫力を味わうことができます。そんな雄大な自然とともに一枚お写真はいかがでしょうか。
④ 思いっきり動いて汗を流す
広い園内で、日頃の運動不足をお子様とともに解消してみてはいかがでしょうか?様々な体を動かすことのできるスポットのなかで、おすすめはこちらの水上アスレチック「水辺のトリム」です。こちらのいかだや丸太渡りなど、21種類のアクティビティが体験できます。失敗してしまうと池の中に落ちてしまうため、ハラハラドキドキが止まりませんね。お子様には着替えを持参されることをおすすめします。
晴れた日にはサイクリングもおすすめ。園内には約12キロものサイクリングコースが整備されており、園内の移動がてら楽しむことができます。自転車の種類は様々あり、幼児用から取り揃えた自転車や、2人乗りのタンデム車、さらには電動アシスト付き自転車も選ぶことができます。そのため、体力が心配な方も安心ですね。海沿いのコースも設置されているため、潮風を感じながらサイクリングしてみるのもいいですね。
⑤ 潮風を感じながらアウトドア体験をする
なんと海の中道海浜公園にはデイキャンプ場があり、海辺でバーベキューを楽しむことができます。そのため、多くの方が本格的にテントを設営して楽しんでいます。海の向こう側には福岡のランドマーク的存在ともなっている「ヤフオクドーム」を望むことができ、眺望も抜群です。タイミングが合えば、大型客船の寄港風景を見ることができるかも。人気の日程は予約が早く埋まってしまうのでご注意くださいね。
遠方から訪れる方や、道具を持っていない方もバーべキューを思う存分楽しむことができます。様々なシーンに合わせて選べるプランが用意されているので、食材の用意の必要もなく、手ぶらで気軽に楽しむことができちゃうんです。また、道具のセッティングから片付け、ゴミ回収までスタッフの方が行ってくれるため、慣れていない方でも安心して楽しめますね。海を間近に感じながら気の合う仲間たちといかがですか。
⑥ 季節のイベントを満喫する
海の中道海浜公園は季節に応じて様々なイベントを行っていますが、夏の時期には「サンシャインプール」を楽しむことができます。約10種類のエリアに分かれていて、子供から大人まで楽しむことができます。中でも注目は親子で楽しめる「ウォーターアトラクションエリア」。有料とはなりますが、無重力空間が体験できる「フィッシュパイプ」や全身を使って水上を移動する「アクアロール」などを体験することができます。
冬の時期には「うみなかクリスマスキャンドルナイト」が開催され、ロマンチックなひと時を楽しむことができます。約1万本のキャンドルを使って地上絵が描かれるのですが、どんな絵柄が描かれているかは見てからのお楽しみ。また、期間中は毎日約300発の花火があがり、さらに幻想的な雰囲気を味わえます。
⑦ 近隣施設で海に親しむ
マリンワールド 海の中道
2017年4月にリニューアルオープンし、子供はもちろんの事、より大人も楽しめるようになったと評判の「マリンワールド 海の中道」。玄界灘の荒波を再現したり、魚たちをより近くで感じられると話題の水族館です。なかでも臨場感あふれる「イルカ&アシカショー」は大人気。かわいいイルカたちがアクロバティックな技を見せてくれます。前列は水しぶきがかかりやすいのでご注意を。
海の中道マリーナ&テニス
マリン情報を発信する施設とテニスコートがある「海の中道マリーナ&テニス」では、その名の通りレンタルボートやテニスを楽しむことができます。その他にもなんと船舶免許を取得することもできちゃいます。受講資格や年齢制限をクリアすれば誰でも気軽に取得することができるため、今まで興味はあったけどなかなか取得できなかった…という方はこの機会に取得してみては?
詳細情報
福岡市東区大字西戸崎18-28 マリンワールド海の中道
3.00
22件806件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード


3.00
0件1件海の中道海浜公園で有意義な休日を
いかがでしたか?今回は、福岡空港から車で約35分の「海の中道海浜公園」でしたい7つのことをご紹介いたしました。屋外でのアクティビティが多いので、晴れた日にお出かけするのがいいですね。次のおやすみは海の中道海浜公園でのんびりとした時間を過ごしてみてはいかがですか。
詳細情報
3.00
27件482件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
