• はてぶ
  • あとで
【終了】クリスマスツリーのような可愛さ!スタバから“ピスタチオ”の新作ビバレッジ登場

スターバックスから、ホリデーシーズン限定ビバレッジ第三弾、 クリスマスを象徴するモチーフであるクリスマスツリーをイメージした『ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ®』と『ピスタチオ クリスマス ツリー』の2種が、2018年12月5日(水)~12月25日(火)の期間登場します。(なお情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

スタバから『ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ®』『ピスタチオ クリスマス ツリー』登場

販売期間:2018年12月5日(水)~12月25日(火)

スターバックスコーヒー
スターバックスから、ホリデーシーズン限定ビバレッジ第三弾、 クリスマスを象徴するモチーフであるクリスマスツリーをイメージした『ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ®』と『ピスタチオ クリスマス ツリー』の2種が、2018年12月5日(水)~12月25日(火)の期間登場します。
クリスマス本番が 近づき、街もキラキラと彩られ、気分も高まるこの季節。街中や自宅に飾られたクリスマスツリーを見て、自然とワクワクした気持ちになった心躍る体験は、きっと多くの人の記憶の中にあるはず。
登場するのは、そんなワクワク感を思い出すような2種のビバレッジ。今回はそんな2種の新作を一足お先に堪能してきた筆者が、新作の魅力をお伝えします。

ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ®

まずはじめにご紹介するのは「ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ®」。ローストピスタチオを使用した香り豊かなピスタチオソースが、フラペチーノをツリーのような見た目み仕上げます。同じくピスタチオソースが使われたホイップクリームの上には、オーナメントのようにフラペチーノを彩る甘酸っぱいラズベリーソースが。
そしてポイントは、フラペチーノの下部分にはいっている“ローストマカダミア”です。食感にも特徴のあるマカダミアナッツがアクセントとなっており、香ばしいピスタチオのドリンクでも飽きが来ません。また、下部分にはホイップクリームも入っており、クリスマスツリーの下に積もる雪のように見えて可愛いですよ。
クリスマスツリーにオーナメントを飾るように、各々でカスタマイズを楽しんでほしいという思いから、なるべくシンプルに仕上げられたという新作。そのため、ソイミルクへの変更やキャラメルソースの追加、チョコチップの追加など、さまざまなカスタマイズを楽しんでみてくださいね。

ピスタチオ クリスマス ツリー

続いてご紹介するのは、「ピスタチオ クリスマス ツリー」です。ピスタチオの香りを温かいミルクが引き立て、寒さが一層厳しくなるこの時期に、身も心も温めてくれる一杯になっています。上にはピスタチオホイップクリームが乗っており、同じくラズベリーソースがかかっていますよ。
こちらも口に入れた瞬間にピスタチオの香りがふわっと広がり、香ばしい味わいを楽しむことができました。コーヒーを使用していないので、コーヒーが苦手な方でもおいしくいただけますよ。
カスタマイズもさまざま。エスプレッソショットを追加すると、マカダミアのロースト感とピスタチオのナッツ感のハーモニーがたまらない味わいに。また、フラペチーノと同じく、ソイミルクの変更もおすすめです。

限定ストローも可愛い!

いかがでしたか。今回はスターバックスから登場するピスタチオの新作ビバレッジをご紹介しました。また、2018年12月5日(水)の発売日より数量限定で、クリスマスツリーのような新作を彩るストローも配布されるそう。可愛いのでぜひ手に入れたいですね。スタバの中でも毎回人気の高いピスタチオのビバレッジということで、みなさん乞うご期待です。

詳細情報

商品名・価格 :
ピスタチオ クリスマス ツリー フラペチーノ® Tall \590 (Tallサイズのみ)
ピスタチオ クリスマス ツリー Short \450/Tall \490/Grande \530/Venti® \570
※表示価格はすべて本体価格(税抜価格)です
販売期間:2018年12月5日(水)~12月25日(火)
取扱店舗:全国のスターバックス店舗 (一部店舗を除く)
※なくなり次第終了
画像提供元:スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する