巷のブームの「タピオカ」。タピオカといえば、タピオカミルクティーなどのドリンクがポピュラーですよね。そんなタピオカですが、今回は東京都内の新しいタピオカグルメ・スイーツのお店をご紹介します。タピオカを"食べる"が次のブームかも?(※掲載されている情報は2019年6月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①ホレホレカフェアンドダイナー/渋谷ほか
最初にご紹介するのは、「ホレホレカフェアンドダイナー」です。ハワイのリゾートな雰囲気を味わうことができるこちら。渋谷の他に、新宿や渋谷等にも店舗がありますよ。
おすすめメニューは、「タピオカパンケーキ」。もちもちふわふわのパンケーキの上には、たっぷりタピオカがのっているんです。ミルクティー、ストロベリー、抹茶、マンゴーの4種類から選ぶことができますよ。
詳細情報

3.03
0件2件②阿財の屋台
次にご紹介するのは、「阿財(あーざい)の屋台」です。2018年春にオープンしたこちら。台湾から日本に出店されたお店なんです。台湾生まれの店員の方が手作りしているということもあり、本場の味が楽しめると話題なんです。
こちらでぜひいただきたいタピオカグルメは、「タピオカ揚げパン」です。台湾ではおなじみの「銀糸(ぎしん)巻」というパンを使っているんだとか。パンの切れ目に、たっぷりのホイップクリームともちもちのタピオカが挟んであるんです。
詳細情報
東京都新宿区百人町1-20新宿区百人町1-20-5
3.04
0件8件③19TEA(ナインティーンティー)/渋谷
まず最初にご紹介するのは「19TEA(ナインティーンティー)」。2018年9月に日本初上陸した韓国で人気のタピオカ店です。渋谷駅から徒歩7分。イートインコーナーもありますよ。営業時間は11:00〜23:00と長めなのが嬉しいお店です。
タピオカトースト
こちらのお店の"食べる"タピオカグルメは「タピオカトースト」。トーストとタピオカのコラボレーションなんて斬新で驚きですよね。ミルクティー・チョコ・カヤの3種類のフレーバーがあります。カヤはココナッツ風味なんだそう。
詳細情報
tabelogで見る
東京都渋谷区宇田川町32-6
3.47
6件43件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④Tea Stand...7(ティースタンドナナ)/錦糸町ほか
次にご紹介するのは「Tea Stand...7(ティースタンドナナ)」。千駄ヶ谷で人気の紅茶専門店が2018年11月に錦糸町にもオープンしました。こちらでは店内での食事も楽しむことができますよ。錦糸町駅から徒歩5分です。
タピオカティーワッフル
こちらのお店の"食べる"タピオカグルメは「タピオカティーワッフル」。こちらも、タピオカとワッフルという新感覚のスイーツですね。ワッフルの生地には紅茶の茶葉が練り込まれています。積み重ねられたワッフルを下からのアングルで撮りたくなりますね。食べられるのは錦糸町店のみなのでご注意を。
詳細情報
3.48
2件27件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤カフェ台北(タイペイ)/府中
次にご紹介するのは「カフェ台北(タイペイ)」。台湾料理と台湾スイーツのお店です。府中駅から徒歩3分。店内は落ち着いた雰囲気です。営業時間は11:00〜18:00と少々短めなので、ご注意を。また、金曜日は定休日となっています。
タピオカパンケーキ
こちらのお店の"食べる"タピオカグルメは「タピオカパンケーキ」。お皿に綺麗に盛りつけられており、ついつい写真を撮りたくなりますね。タピオカは黒糖味で、比較的大粒。パンケーキ生地とタピオカの食感のギャップを楽しむことができます。
詳細情報

3.06
0件4件⑥THE Original PANCAKE HOUSE(オリジナルパンケーキハウス) /吉祥寺ほか