• はてぶ
  • あとで
お酒からスイーツまで!北陸地方の「一度は買いたいお土産」20選

日本海側に面する、北陸地方の富山県、石川県、福井県のお土産と言ったら何が思い浮かびますか?せっかくなら北陸地方でも人気の美味しいお土産を買って帰りたいですよね。そこで今回は北陸地方の一度は買いたい、これだ!というお土産を各県ごとにご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものになります。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

石川県

① しあわせチーズ

金沢土産、まず最初にご紹介するのはバスクチーズケーキ「しあわせチーズ」です。今全国でお取り寄せが殺到している「PiSO by respiración(ピソバイレスピラシオン)」が、金沢駅に2021年3月に新オープンしました。とろける滑らかな味わい、お土産に買って行ったら喜ばれること間違いなしです!

詳細情報

PiSo by respiracion

石川県金沢市木ノ新保町1−1

3.35 319
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 宝の麩

続いてご紹介するのはお吸い物最中で有名な「宝の麩」。こちらは金沢伝統の味として古くから親しまれるお土産の一つ。食べたことのない方はお湯を注いでびっくり、趣のあるすまし汁になるこの麩。味や種類もたくさんあって、見た目にも可愛いので貰ったらテンションが上がります。

詳細情報

③ きんつば

続いてご紹介するのは「きんつば」。金沢といったらやっぱりこれ。石川に行ったお土産できんつばを期待されることも珍しくありません。素材や製法にこだわったきんつばの美味しさは格別。定番ですが誰からも喜ばれるお土産です。

詳細情報

中田屋 東山店

石川県金沢市東山1-5-9

- 010

④ 落雁(らくがん)

続いてご紹介するのは金沢の老舗和菓子屋さん、「諸江屋(もろえや)」。女子ウケの良さそうなセンスの良い可愛らしいお土産と言ったらこれ。写真のような落雁(らくがん)のお菓子を中心に見た目にも楽しい色彩豊かな和菓子を買うことができますよ。

詳細情報

落雁諸江屋本店

石川県金沢市野町1-3-59

3.18 245
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ 日本酒「手取川」

続いてご紹介するのはやっぱりこれ。全国的にもお酒で有名な金沢では見逃すことのできない「日本酒」です。そこで今回は「手取川 あらばしり大吟醸生酒」をおすすめします。この日本酒は華やかな香りが特徴で女性にも飲みやすく、フルーティーなのでお土産にも人気のお酒です。

詳細情報

酒の大沢 近江町市場店

石川県金沢市上近江町30-1

3.00 03

⑥ クルミのおやつ

続いてご紹介するのは、金沢で創業80年以上つづく老舗佃煮屋・大畑食品による「クルミのおやつ」です。リスが描かれた缶の中にクルミ菓子が入った、見た目も味も可愛らしいお土産にぴったりな商品です。数種類のフレーバーがあり、おやつにもお酒のおつまみにも良いですよ!

詳細情報

クルミのおやつ

石川県金沢市木ノ新保町1−1

写真を投稿する
3.00 00

⑦ 金澤ぷりん

最後にご紹介する石川のお土産は、「金澤ぷりん」。こだわり抜いて作られた、なめらかな味わいのプリンが大人気です。主要観光地であるひがし茶屋街に店舗を構えているのも、立ち寄りやすくて魅力的ですよね。オンラインショップ限定で、『濃厚チーズぷりん』もあるので、なかなか旅行に行けないという方は要チェックです。

詳細情報

金澤ぷりん本舗

石川県金沢市東山1-13-10 ひがし茶屋街

3.41 332
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

富山県

① ます寿司

まず最初にご紹介するのは、富山と言ったらやっぱりこれ!「ます寿司」だけはマストで買って新幹線に乗り込みたいものです。今回ご紹介するのは鱒寿司専門店「扇一ます寿し本舗」。大人気店です。また県内にはます寿司の有名なお店があるので食べ比べてみるのも楽しいですよ。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する