• はてぶ
  • あとで
RETRIP編集部が選ぶ!2018年全国で「バズったスポット」総まとめ15選

「平成最後の」で盛り上がった2018年。皆さんはどんな場所へおでかけしましたか?今回は編集部が選ぶ、2018年にRETRIP内でバズった日本全国の「バズったスポット」をご紹介。思い出を振り返るとともに、2019年の旅先リストの候補にも入れてみてくださいね。(※掲載されている情報は2018年12月の記事公開現在のものです。おでかけの際は事前に公式HPなどで最新の情報をご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

RETRIP編集部が選ぶ「2018年バズったスポット」をテーマ別にご紹介!

気づけば12月、2018年ももうすぐ終わりがやってきます。みなさんにとって2018年はどんな1年でしたか?振り返ってみると、「平成最後の」を口実に様々な場所へおでかけした方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなみなさんの思い出をRETRIPと一緒に振り返ってもらうべく、RETRIP編集部が2018年に日本全国で「バズったスポット」を総まとめしてご紹介します。美しき絶景スポットから最旬のおでかけスポットまで。思い出とともに、とくとご覧あれ。

〜旅行・おでかけスポット編〜

【1】小杉の大杉 / 山形県

まるであの有名なアニメ映画のキャラクターのよう!と話題になったのが、山形県最上郡鮭川村にある「小杉の大杉」。新庄駅から車でおよそ30分ほどの距離にあるこちらの大きな木は、地元でも縁結びなどのパワースポットとして知られている場所なんだとか。
天気のいい日には、青空を背景に可愛いシルエットでおでむかえ。傘を持ちながら撮影してみると、よりアニメの世界を再現した写真が撮れるかもしれませんね。

詳細情報

小杉の大杉

山形県最上郡鮭川村曲川60

3.41 880
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス / 東京都

この幻想的な世界観に釘付けになった方も多いのでは?2018年、東京・お台場にオープンした「チームラボ ボーダレス」は、東京都内の最旬フォトジェニックスポットの一つと言っても過言ではないほど、SNS上で話題になったスポットです。
どのブースも作り込まれた美しい世界が広がっており、写真を撮らずにはいられないほど。もちろん写真撮影だけでなく、実際に体験しながら館内をまわることができ、老若男女楽しめる魅力も。また、日本へ訪れる外国人観光客の間でも話題になっていたスポットで、東京の新たな観光スポットとしても注目です。

詳細情報

【3】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 / 埼玉県

日本にいながら北欧の世界へ飛び込んだかのような気分になれる「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」は、埼玉県の飯能市(はんのうし)にあるユニークな公園です。北欧の童話作家との文通がキッカケで誕生したと言われているこちらの公園は、大人から子供まで楽しめる魅力がたくさん。
園内にはカフェや劇場などいくつか建物があるものの、遊具は存在せず、ありのままの自然とともに想像力を働かせながら遊ぶことができます。このスポットのシンボルともいえる青い小屋は、まるで絵本の中の世界を切り取ったかのよう。

詳細情報

4.30 301068
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【4】花貫渓谷 / 茨城県

紅葉のトンネルに伸びる一本の橋の景色を眺めるなら、茨城県高萩市にある「花貫渓谷(はなぬきけいこく)」へ。毎年秋の紅葉シーズンがやってくると、花貫渓谷の「汐見滝吊り橋」では橋の傍から生い茂る木々が秋色に染まり、美しい秋の絶景を堪能することができます。
有名な吊り橋の景色以外にも遊歩道などが整備されているので、紅葉ハイキングのスポットとしてもおすすめ。新緑の季節には緑のトンネルにうつり変わり、秋とはまた違った一面を楽しむこともできますよ。

詳細情報

【5】清津峡渓谷トンネル / 新潟県

眼前に広がるのは、トンネルから見える壮大な渓谷と、水面に反射するその景色。まさに息をのむ絶景ともいえるこちらの場所は、新潟県の十日町市にある「清津峡渓谷(きよつきょうけいこく)トンネル」。そこはまるでトンネルと自然の景色が生み出すアート空間のようなスポットです。
2018年4月にリニューアルオープンしたこちらのスポットには見晴らしポイントが3箇所あり、トンネルの最終地点となるパノラマステーションからは、季節によって変化する渓谷の景色を堪能することができるんです。冬期休業の期間もあるため、暖かい季節になったらぜひ訪れてみてくださいね。

詳細情報

清津峡渓谷トンネル

新潟県十日町市小出癸2126

3.73 20545
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

RETRIP編集部旅行・おでかけまとめアプリRETRIP<リトリップ>のエディターズアカウントです。国内外の観光スポットや、話題のグルメから最新のイベントまで、あらゆる「旅行&おでかけの情報」を、厳選して毎日配信中♪

このまとめ記事に関して報告する