「#福井ドライブ」で見つけた、7つの素敵なスポット。ドライブで巡りたい、奇天烈なお団子を食べれたり、フォトジェニックな創作寿司。さらに、福井県で見つかった恐竜の化石に触れたり、国の天然記念物にも指定されている海岸。とにかく、その魅力は盛りだくさん。きっとあなたのお気に入りが見つかります。※掲載されている情報は2019年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①東尋坊 / 坂井市
まずはじめに紹介するのは、「東尋坊(とうじんぼう)」です。こちらのスポットは、福井県坂井市にあり、金津ICから車で約25分ほど走ったところにあります。国の名勝、天然記念物に指定されています。
荒々しい岩肌が続く、断崖絶壁の絶景。日本海の荒波が押し寄せる風景は、自然の壮大さを感じさせてくれます。「東尋坊」周辺の遊覧船に乗って、ライオン岩やろうそく岩など、自然の生み出した造形を楽しむことができます。
詳細情報
②玉川洞窟観音 / 丹生郡
続いて紹介するのは、「玉川洞窟観音 」です。こちらのスポットは、鯖江ICから車で約45分ほどの距離にあります。地元の漁師に所縁のある十一面観音が祀られており、厳かな雰囲気漂います。
かつては自然の洞窟の中に観音様が安置されていましたが、現在では安全のために人口のトンネルの中に置かれています。あかりがポッと灯り、まるで映画の世界のような幻想的な空間が広がります。
詳細情報
③福井県立恐竜博物館 / 勝山市
続いて紹介するのは、「福井県立恐竜博物館」です。こちらのスポットは、勝山ICから車で約10分ほど走ったところにあります。全国的にも多くの恐竜化石が発掘されている福井県。その貴重な化石などをゆっくりと見ることができます。
こちらの博物館では、福井県で発掘された恐竜の化石が常時展示されており、その迫力、生命の歴史を感じることができます。また、特別展示では、様々なテーマをもとにした展示が行われます。友達や恋人、家族連れでも楽しむことができるでしょう。
詳細情報
- 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 福井県立恐竜博物館
- 0779880001
④永平寺 / 吉田郡
続いて紹介するのは、「永平寺(えいへいじ)」です。こちらのスポットは、永平寺参道ICから車で約10分ほど走った場所にあります。こじんまりとした境内で、厳かな雰囲気に浸ることができます。
こちらのお寺を訪れたら、絶対に見逃せないのが、圧倒的な美しさの天井。230枚の日本画が並ぶ、傘松閣(さんしょうかく)。一枚一枚の絵の美しさをじっくりと味わうだけでも、あっという間に時間が過ぎていきますよ。
詳細情報
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-15 永平寺
- 0776-63-3102
⑤米の菓 ゆめすけ / 大野市