意外な珍スポットも?東京都内のそういえば行ってみたい「◯◯館」10選

最近、遊ぶところも限られてきたし、休日の過ごし方もパターン化していませんか?時間のある時には、自分で気になってるスポットに行ってみたいですよね。そこで今回は東京都内でそういえば気になっていたけど行けてない、というスポットを再発掘し、さらに珍しいスポットについてもご紹介したいと思います。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 深川江戸資料館 / 清澄白河

まず最初にご紹介するのは、東京メトロ清澄白河駅から徒歩約5分ほどの「深川江戸資料館」。江戸時代に関する資料を収集、展示している施設で、江戸時代末の町並みが表現されているコーナーは音響や照明などにもこだわっていて、江戸の気分をたくさん味わえます。
また、お店や長屋などには実際に上がったりすることもでき、生活道具などに触れて体験できるのが嬉しいポイント。企画展やイベントの他にも小劇場やホールを備えている文化施設なので、伝統芸能などに触れられる機会も。気になる方は公式ホームページをチェックしてみてくださいね。

詳細情報

② アド・ミュージアム東京(広告博物館) / 汐留

続いてご紹介するのはJR新橋駅から徒歩約5分ほど、カレッタ汐留内にある「アド・ミュージアム東京」。2002年のオープン以来、日本初の「広告博物館」として話題を集めるこちらの施設は、江戸時代から現代にいたるまで約32万点を超える資料を所蔵しているので、「広告」のことを知りたいならまずここへ!
常設展や企画展示はデジタル映像などで分かりやすく楽しめます。また、ライブラリーでは広告とマーケティング関連の本の閲覧もできるので勉強にもなり、モチベーションアップにも繋がりそう。特に大学生や社会人の方におすすめです。

詳細情報

アド・ミュージアム東京

東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 アド・ミュージアム

3.32 10309

③ 世界のカバン博物館 / 浅草

続いてご紹介するのは地下鉄浅草駅から徒歩約3分ほどのとこにある「世界のカバン博物館」。普段何気なく使っているカバンですが、この博物館では意外と知らないカバンの起源やその歴史についても詳しく知ることができます。
また、カバン作りの技術の紹介や、世界中から集められた貴重なカバンのコレクションなども見ることができちゃうんです。国や地域ごとのカバンの特徴なども知ることができるので、ファッションに敏感な方にもぜひおすすめしたい博物館です。

詳細情報

④ 下町風俗資料館 / 上野

続いてご紹介するのは上野でレトロな雰囲気が味わえると人気の「下町風俗資料館」。JR上野駅から徒歩約5分ほど、不忍池の付近にあります。台東区を中心に、下町の地域にゆかりのある様々な資料を展示している施設です。写真は銭湯の番台。実際に座ることもできるんですよ。
大正から昭和期にかけて、その街並みや生活道具などが展示されており、特に昭和の生活道具などは思わず懐かしいと感じる方も多いのでは?年代によっても感じ方が違って面白いかもしれません。皆さんも家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか?

詳細情報

下町風俗資料館

東京都台東区上野公園2-1 下町風俗資料館

3.15 6148

⑤ 東京宝くじドリーム館 / 京橋

続いてご紹介するのは、東京の主要中心部、京橋駅から徒歩約3分のところにある「東京宝くじドリーム館」。そうです、こちらはあの夢とロマンが詰まった珍しい宝くじの博物館なんです。東京の他に、大阪にも博物館を持つこちらの施設では、宝くじを毎年買うという人もそうでない人もより身近に感じ楽しむことができるスポットなんです。
入館料はなんと無料、企画展や展示の他にも実際に購入や宝くじの抽選会も行っている場所なんです。さらに、めったにできない珍しい体験ができる事でも人気のこちらの博物館。その体験というのが「1億円の重さ体験」なんです。ぜひ、夢の重さを実際に体感しに行ってみてください。

詳細情報

⑥ 目黒寄生虫館 / 目黒

続いてご紹介するのはJR目黒駅から徒歩約13分ほどのところにある「目黒寄生虫館」。名前のインパクトが凄いですよね。ここはまさに、「寄生虫」専門の研究博物館なんです。専門に勉強でもしていない限り、寄生虫について詳しいという方はあまりいないはず。だからこそ、行ってみると面白いんです。意外なことにカップルにも人気なんですよ。
今まで見たことも聞いたこともないような名前の生物の標本や資料などが展示されています。「寄生虫と人体」のコーナーでは人体の安全に関わる知識なども知れるので勉強にもなって楽しいですよ。ちょっと珍しいおでかけスポットとしても、友人などに紹介してみると面白いかもしれませんね。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する