手土産が必要な機会って、何かとありますよね。特に駅近で買いたいけど、どこで買えばいいんだろう?そんなあなたに、ぜひ読んでいただきたい、東京エリア別おすすめ手土産10選をご紹介します。東京・品川・渋谷・新宿・池袋の主要駅ごとに、定番手土産からニュースターまで盛りだくさん。(※掲載されている情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①【東京】マイキャプテンチーズTOKYO
まずは東京駅エリアからご紹介します。一つ目は、「マイキャプテンチーズTOKYO」です。チーズスイーツ専門店で、東京駅グランスタ内に1号店を構えています。美味しいチーズスイーツを追求した結果、行きついた西海岸のチーズバーガーがこちらのお店の名物です。
ハンバーガーの形をした「チーズチョコレートバーガー」は、チェダーチーズショコラをホイップショコラとバンズクッキーでサンドした新感覚チーズスイーツです。濃厚なチーズの風味とショコラの甘味が絶妙にマッチした一品です。パッケージはバーガー用の箱のような形になっていたりなど遊び心満載となっているのでぜひチェックしてみてください!
詳細情報
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ内
3.60
2件25件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

②【東京】ザ・メープルマニア
東京駅エリア、つづいてご紹介するのは「ザ・メープルマニア」。東京駅グランスタ店は東京駅構内の地下1階にお店を構えています。昔のアメリカをコンセプトにしており、遊び心や懐かしさをお菓子とともに届けてくれます。
甘い香りの正体はメープルをふんだんに使ったスイーツたち。使用しているカナダ産メープルは、カルシウムなどのミネラルが豊富なんだとか。商品もメープルバタークッキーやメープルフィナンシェ、メープルバームクーヘンがあり、ついつい迷ってしまいますね。クッキーとフィナンシェが入ったギフトセットもおすすめです。
詳細情報
東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ地下B1階
3.69
12件31件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③【品川】和楽紅屋
品川駅エリア、一つ目にご紹介するのは「和楽紅屋(わらくべにや)」。こちらのお店はエキュート品川にあります。カリスマパティシエが手掛けるラスクと和スイーツ専門店です。看板商品の「和ラスク」は、和の素材が活かされた新感覚スイーツ。
洋菓子であるラスクを抹茶や柚子など、和を代表する素材と掛け合わせた「和ラスク」。和三盆糖や北海道産発酵バターを使用した定番ラスクから、鳥居醤油や黒豆きなこを組み合わせた商品まで、彩り豊かな和ラスクに注目です。
詳細情報
3.03
0件12件④【品川】八天堂
品川エリア、続いてご紹介するのは、「八天堂」です。エキュート品川サウスにあるこちらのお店は、冷やして食べる「くりーむパン」で有名となっています。ふわふわの生地と、中に入っている甘いけど甘すぎないクリームが見事にマッチし、一口食べると思わず笑みがこぼれてしまうような美味しさです。
カスタード、生クリーム&カスタード、小倉、抹茶、チョコレートが定番の味となっており、季節によってはあまおう苺や栗、あんバターなどのフレーバーも登場するので要チェックです。ふわふわで柔らかいくりーむパン、ぜひ一度お試しください。
詳細情報
東京都港区高輪3-26-27エキュート品川サウス1階
3.49
7件34件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤【新宿】BAKE CHEESE TART
新宿駅エリア、最初にご紹介するのはルミネエスト新宿内にある「BAKE CHEESE TART(ベイクチーズタルト)」です。焼き立てのチーズタルトがズラリと並ぶ光景には、思わず目を奪われてしまいますね。
フワフワのクリームチーズムースとタルトを焼き上げて完成するチーズタルト。タルト生地は、クッキーの状態とムースを入れてからの状態で2度焼きされているんだとか。サクサクの理由はそこにあります。1個から購入出来るのも嬉しいですね。
詳細情報
3.21
1件6件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑥【新宿】バターバトラー
続いてご紹介するのは、「バターバトラー」です。パッケージのバトラー(執事)のイラストがお洒落で可愛いですね。こちらでおすすめなのが、「バターフィナンシェ」です。こちらはヨーロッパ産のバターとフランス産の塩を使ったもので、表面はカリッと、中はしっとりメープルの風味が味わえます。
「バターフィナンシェ」の他にも、「バターガレット」や、タルト生地にカスタードクリーム、キャラメルソース、マスカルポーネクリームを流し込んだ「バターキャラメルポット」など、バターが主役のスイーツが要されています。ぜひお試しください。