• はてぶ
  • あとで
“お散歩×グルメ”のデート。築地・銀座・東京駅周辺を完全制覇プランはこれだ

アクティブでお散歩好き、かつグルメに目がないカップルさんへ。デートコースってマンネリ化しがちですよね。でも東京都内だけでも楽しめるスポットは限りなくあるんです。今回は築地・銀座・東京駅付近を1日で、しかも電車に乗ることなく完全制覇する “お散歩×グルメ” デートプランを紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

《9:00~》早起きして、築地で朝ごはん!

photo by wkkn_n
アクティブデートはもちろん朝活からスタート!早起きして、築地で朝ごはんを食べましょう。築地市場は2018年に豊洲に移転してしまいましたが、場外のお店では今まで通り海鮮を楽しむことができます。築地にあるお店は朝営業のお店が多いので楽しむなら朝がおすすめですよ。美味しい海鮮で眠気も吹っ飛んじゃいます。

築地本願寺カフェ

まず最初にご紹介する朝食スポットは、「築地本願寺カフェ」。こちらでいただけるのは、大人気の「18品の朝ごはん」です。彩豊かな16品目のおかずとお粥、お味噌汁をいただける健康的な朝食は、世代を問わず大人気。事前予約必須ですよ。

詳細情報

東京都中央区築地3-15-1

3.84 24263

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

海鮮丼 まるきた

photo by wkkn_n
築地場外で海鮮丼をリーズナブルに楽しみたいなら「海鮮 まるきた」がおすすめです。最低1,000円以下で海鮮丼を楽しむことができます。海鮮丼の種類も豊富なのでお好きな丼が見つかるはず。1号店~3号店まで全て築地にあるので、確認してみてくださいね。

詳細情報

鳥めし 鳥藤

たまには海鮮丼以外のグルメも食べてみたいなと思ったあなたにおすすめなのが「鳥めし 鳥藤(とりとう)分店」です。こちらは親子丼が名物となっているお店で、そのおいしさゆえ多くの人から愛されています。その歴史は100年以上というのがまたすごいですね。他にも鳥料理はいくつかあるので、海鮮に満足したらぜひ行ってみてくださいね。

詳細情報

《11:30~》銀ぶらスタート!

ごはんを食べ終わったら、銀座に向かいましょう。築地駅から銀座駅は徒歩で15分以内とすぐに移動できちゃいます。土日・祝日の正午から夕方頃にかけてはメインの通りで歩行者天国が実施されているので、ゆったりと散歩できておすすめです。ウィンドウショッピングなど “銀ぶら” を楽しんでみてください。

銀座 伊東屋 (G.Itoya / K.Itoya)

銀座の中でおすすめスポットは「銀座 伊東屋」です。G.ItoyaとK.Itoyaの2つの建物に分かれています。種類豊富な文房具の数々と、見ているだけでワクワクするような店内のレイアウトに魅了されること間違いなし。お互いにちょっとしたプレゼントを選んでみるのも楽しいですよ。

詳細情報

東急プラザ銀座

続いておすすめしたいのが「東急プラザ銀座」です。2016年にオープンしたこちらの複合商業施設は、JR有楽町駅から銀座方面に歩いていくと数寄屋橋交差点を挟んで目の前にあります。その洗練された建物は見るだけでも楽しくなりますが、施設内には日本初出店のお店などもあるのでしっかり楽しむことが出来ますよ。

詳細情報

《13:00~》お待ちかねのランチタイム!

お腹がすいてきたら、お楽しみのランチを食べに行きましょう!銀座はラグジュアリーなイメージを持っている方が多いと思いますが、実はコスパランチが充実しているんです。今回は、その中でも¥1,000前後で楽しむことができるでおすすめのお店を3つ紹介していきます。

喫茶YOU

1つ目におすすめするのは「喫茶YOU (ユー)」です。こちらは東銀座駅から徒歩約3分のところにあります。老舗喫茶店らしいシンプルなオムライスが絶品とSNSでも話題に。ふわとろオムライスに惚れ込んじゃう人が続出です。お持ち帰りも出来るので、公園などで食べるとテンションも上がりますね。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • すっかり温かくなり、ポカポカ陽気の日が増えてきましたね。青空の下で、街歩きをす…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する