• はてぶ
  • あとで
GWはインスタ映え旅!離島アートに注目な日本国内の「美しい島」11選

今、離島でアートが流行っているのをご存知ですか?観光客に来てもらうため、島にアートを置いたところ、インスタで話題になる島が出てきたんです。GWどこに行くか悩んでいるなら、離島でしょ!今回は、GWは国内でインスタ映え旅!離島アートが盛り上がっている国内の11の島を紹介していきます。(なお情報は記事公開時点のものです。詳細は事前に公式サイトでご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① 石垣島 / 沖縄県

まず最初に紹介するのは、沖縄県の「石垣島(いしがきじま)」。那覇空港から飛行機で1時間ほど、羽田空港や成田空港から直行便で3時間半ほどで到着します。石垣島の美しい海はもちろん大きな見所ですが、石垣島はそれだけじゃないんです。

米子焼工房

米原ビーチのすぐ近くにある「米子焼(よねこやき)工房」には、米子焼のカラフルなシーサーたちがいるんです。シーサー農園には至る所にシーサーがいるので、まるでテーマパークのようです。お土産用にシーサーを購入できるので、旅の思い出にいかがですか。

芸術的な夕日

石垣島はとにかく夕日が美しいんです。芸術的に美しい夕日を見られるなら、絶景スポットに行きたいですよね。「フサキビーチ」にある桟橋から見る夕陽が人気なんです。真下は海なので、まるで海の上から夕日を眺めている気分になれるんです。

詳細情報

② 生口島 / 広島県

続いてご紹介するのは、広島県の「生口島(いくちしま)」です。こちらの島へのアクセスは、広島県の三原港からフェリーで約20分。広島県の生口島の名産はレモンなので、島内で様々なレモングルメを楽しむことができるんです。

島ごと美術館

生口島は島ごと美術館と呼ばれていて、島のいたるところにアートが点在しているんです。例えば、「未来心の丘(みらいしんのおか)」は真っ白な大理石でできた庭園。青い空と白い大理石が美しく、SNS映え間違いなしですよね。

瀬戸田サンセットビーチ

島に点在しているアートを楽しみながら、名産のグルメも楽しめる島なんです。さらに、「瀬戸田サンセットビーチ」という日本の名海水浴場88選に選ばれたことのあるビーチもあるので、きれいな夕焼けも期待できそうです。

詳細情報

広島県尾道市生口島

3.08 6208

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ 佐久島 / 愛知県

続いてご紹介するのは、愛知県の「佐久島(さくしま)」。アクセスは、愛知県の一色港からフェリーで約30分です。公式サイトにも癒しとアートの島と書いてあるように、島のあらゆるところにアートがあるんです。散策するの楽しそうですよね。

イーストハウス

道端に突然現れるこちらのオブジェには、「イーストハウス」という名前がつけられています。階段をのぼって屋上に出ることもできます。強風の日は上にあがるのは危険なので、ハウスの中に入って写真を撮ったりしてみてください。

おひるねハウス

砂浜の上に現れた黒い箱は、「おひるねハウス」と呼ばれています。はしごがついているので、はしごでのぼって入ることができるんです。名前のとおり、お昼寝をしたくなる心地良いサイズ感。数人で写真を撮るのもおもしろそうです。

詳細情報

➃ 小豆島 / 香川県

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

_girassol_旅にでたい…

このまとめ記事に関して報告する