下北沢は若者の中でとても人気のスポット。美味しいグルメや可愛いカフェを求めて下北沢に行く人も多いですが、下北沢独特の雰囲気をもっと楽しんで欲しいんです。あえて定番を外して、演劇や古着屋さん・アートや自然など、下北沢らしさ全開のディープスポット7選を紹介します。(※掲載されている情報は2019年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① シャッターギャラリー
まず最初に紹介するのは、「シャッターギャラリー」です。下北沢駅から徒歩約5分の下北沢一番街商店街内にあります。商店街のお店のシャッターの落書きに困っていた地域の人が思いついたのが、落書きされる前にシャッターに絵を描いてしまおうというアイデアでした。
この素敵なアイデアのおかげで、シャッターギャラリーは生まれました。シャッターギャラリーを見ることができるのはお店がシャッターを下ろしている間のみ、つまり開店前か閉店後です。限られた時間しか見ることができませんが、ぜひ1度は見て欲しい素敵な作品です。
詳細情報
- 東京都世田谷区北沢2-37-17 下北沢一番街商店街
- 03-3468-2933 (下北沢一番街商店街振興組合)
② 下北沢トリウッド
2つ目に紹介するのは、「下北沢トリウッド」です。下北沢駅から徒歩約5分のところにあるミニシアターです。座席は全部で47席と、かなりこじんまりしたシアター。そのこじんまり感がたまらないんです。
上映している映画は、過去の名作や若手監督が手がけた映画など様々です。下北沢トリウッドでしか観ることができない作品もあるそう。HPで上映スケジュールを確認して、おめあての映画を楽しんでみてくださいね。事前予約も可能です。
詳細情報
- 東京都世田谷区代沢5-32-5
- 03-3414-0433
③ ザ・スズナリ
3つ目に紹介するのは、「ザ・スズナリ」です。下北沢駅から徒歩約5分のところにあります。下北沢が “演劇の街” と呼ばれるきっかけになった劇場なんだそう。演劇の世界を目指している、俳優の卵さんたちにも出会えるかもしれません。
1階には「鈴なり横丁」と呼ばれる飲食店街があります。レトロでノスタルジック溢れるお店が立ち並んでいます。劇場でお芝居を楽しんだ後にぜひ立ち寄ってみてくださいね。ディープな下北沢を楽しみたい方には、とてもおすすめなスポットです。
詳細情報
- 東京都世田谷区北沢1-45-15
- 03(3469)0511
④ 東洋百貨店
下北沢といえば、ファッションの街です。古着屋さん巡りに下北沢に行く人も多いですよね。プチプラでお洋服をゲットしたい方に必ず訪れて欲しいのが、「東洋百貨店」です。下北沢駅南口から徒歩約5分のところにあります。
洋服だけでなく、雑貨やアクセサリーまで、全部で22のお店が集まっています。ウィンドウショッピングだけでも楽しめちゃいます。お店の壁には、おしゃれなウォールアートがあるので、その前で写真撮影もおすすめですよ。
詳細情報
- 東京都世田谷区北沢2-25-8
- 03-3468-7000
⑤ NEW YORK JOE EXCHANGE 下北沢店