せっかく旅行に行くならその時、その場所でしかできないようなユニークな体験をしてみたいと思いませんか?今回は、忙しい毎日を忘れてしまうような「非日常体験」ができる旅先を7つご紹介します。ぜひ旅行の行き先選びに参考にしてくださいね。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
① レールマウンテンバイク Gattan Go!! / 岐阜県飛騨市
みなさんレールバイクはご存知ですか?レールバイクとは廃線となった線路の上を自転車で走るアクティビティのことです。電車さながらの「ガッタンゴットン」という音と振動を感じながら大自然の中を走り抜けるのは爽快。「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」では、岐阜県の街並みや渓谷を自転車で駆け抜けることができます。
トンネルや鉄橋を自転車で走る機会なんて、そうありませんよね。自転車は1人乗りのものや2人乗りのもの、大人数の場合6人で乗れるものもあるので、デートでも家族で訪れても楽しめるのが嬉しいところ。中にはペットと乗れる車両もあるみたいですよ。大切な人と忘れられない思い出を作ることができます。(※2023年の営業は、まちなかコースが3月18日(土)から、渓谷コースが4月8日(土)からです。)
詳細情報
3.49
8件141件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② 北軽井沢スウィートグラス / 群馬県吾妻郡
続いてご紹介するのは、「北軽井沢スウィートグラス」です。こちらは、群馬県と長野県の県境にあるキャンプ場で、テントを張って宿泊できるほか、コテージやキャビンでの宿泊もできます。こちらでできる非日常体験は、”ツリーハウスに泊まること”。
ツリーハウス・フォレストには、高さ2mに建てられたツリーハウスが木立の中で並んでいます。外観だけでなく、内装も木のあたたかな印象。薪ストーブもありますよ。シンボルである「ツリーハウス・マッシュルーム」も人気。きのこをモチーフにしたツリーハウスで、木の中で暮らす体験をしてみては?
詳細情報
asoviewで見る
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990‐579 北軽井沢スウィートグラス
3.57
2件98件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③ あわじ花さじき / 兵庫県淡路市
続いてご紹介するのは兵庫県淡路島の北部に位置する「あわじ花さじき」。ここでは海と花畑がコラボレーションした絶景を楽しむことができます。鮮やかな花の色と、青い海のコントラストが美しく、そこはまさに非日常空間。
花畑は、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス、冬はストックと、一年を通して季節の花々が咲き乱れています。園内は自由に散策することができるので、訪れた際は自分だけの特等席を探してみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.74
28件1005件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④ 竜王マウンテンパーク / 長野県下高井郡
続いてご紹介するのは長野県にある「竜王マウンテンパーク」。春から秋にかけてはトレッキング、冬はウィンタースポーツを楽しむことができます。ここの見所はなんといっても山頂にあるカフェが併設された高台「SORA terrace(ソラテラス)」からの絶景。
標高1770mもの高さに位置するソラテラスから見えるのは美しいパノラマ。気候条件がそろえば雲海(うんかい)を見下ろすこともできるんです。大自然がつくりだす神秘的な光景は画面越しでなく、ぜひとも自分の目で見たいものです。(※例年4月下旬~11月上旬の営業です。)
詳細情報
3.51
9件239件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤ 星の文化館 / 福岡県八女市
続いてご紹介するのは「星の文化館」です。星の文化館は福岡県星野村にある天文台。ここでは望遠鏡が公開されているため、昼夜を問わず星を見ることができるんですよ。文化館内にはプラネタリウムや宇宙にまつわる書籍や映像が展示されている「天文ラボ」があり、子供から大人まで楽しめます。
そんな星の文化館での注目すべきイベントは、宿泊者限定の天体観測会です。九州最大級の大型望遠鏡も利用することができるんですよ。普段は見えない鮮やかできらびやかな星々の姿を観測することができます。星のスペシャリストである天文指導員の話を聞きながら広大な宇宙の世界に想いを馳せてみては?
詳細情報
rakutenで見る
福岡県八女市星野村10828-1
3.05
1件14件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑥ アウトライダー / 北海道紋別群
続いてご紹介するのは「犬ぞり」体験ができる北海道の「アウトライダー」。ここではそりを6頭の犬に引いてもらい、雪原を駆け抜ける犬ぞり体験ができます。澄み渡った空気の中さっそうと犬ぞりで駆ける時間は北海道でしか経験できない貴重なもの。
参加できるツアーは、大雪山・旭ヶ丘の雪原を駆け抜けるもの。コースは最長20kmもあるんです。本番前にしっかりとレクチャーを受けることができるので、初心者でも安心です。また、防寒具や装備なども用意されているので準備も楽ですよね。ツアーの中にはランチも含まれていますよ。
詳細情報
⑦ 猿島 / 神奈川県横須賀
続いてご紹介するのは神奈川県横須賀にある無人島「猿島」です。横須賀から船でおよそ10分で行けるため、無人島なのに決してハードルは高くないんです。そんな猿島の魅力は豊かな自然とファンタジーの世界に出てきそうな建物の数々。異世界に迷い込んだかのような神秘的な景色を楽しむことができます。
猿島にはいたるところに遺跡や廃墟があります。レンガについたコケや壁をはう蔦(つた)がより神秘的な雰囲気です。自然に溶け込む建造物の数々に目を奪われてしまいますね。美しい景色を楽しんで散策していたら、時間を経つのも忘れそうです。(※2023年1月10日(火)〜2月28日(火)は、三笠桟橋の集中工事に伴いアクセス船が運休です。)
詳細情報
4.29
43件2312件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑧ かまくらの里 / 長野県飯山市
続いてご紹介するのは長野県飯山市(いいやまし)にある「かまくらの里」。雪が積もる1月下旬から2月下旬にかけて15〜20基ほどのかまくらが建てられます。この期間中はかまくらの中で、地元の食材をふんだんに使った味噌仕立ての「のろし鍋」と飯山産コシヒカリの「塩むすび」のセットをいただくことができるんです(※予約制)。
夜は、かまくらがライトアップされた様子を楽しむことができます。降り積もった雪の中にぼんやりと浮かぶかまくらの灯りはとても幻想的ですね。かまくらの里で、雪国の広大な自然と長野の味覚に触れてみてはいかがですか。冬にしか味わうことのできない特別な体験をすることができますよ。
詳細情報
3.48
2件65件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

いかがでしたか?
気になる旅先はありましたか?せっかく旅行に行くなら、日常を忘れてその時その場所でしかできないような体験をしたいですよね。もしお休みの過ごし方に迷っているなら、この記事を参考に非日常を味わう旅行をしてみてはいかがですか。(※なお掲載されている情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどをご確認ください。)