• はてぶ
  • あとで
最新スポットから定番まで!美味すぎて大注目の名古屋グルメ10選

交通の要衝としても全国から様々な観光客の集まってくる「名古屋」からは絶えず美味しそうなグルメが発信されています。今回は大きなグルメパワーを持つ名古屋で最新のグルメスポットから定番で通い詰めたいような名古屋グルメまで10選ご紹介します。(情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. 食堂カフェ むむむ / 東枇杷島

ご紹介するのは「食堂カフェ むむむ」です。昭和レトロな雰囲気の店内で可愛すぎるクリームソーダがいただけると話題で、女性のお客さんが多いんだとか。グラスはアニメキャラクターのものでどれも可愛いです。プリンは固めで卵の濃厚さがたまらない美味しさ。
可愛いだけじゃなくランチメニューでいただける日替わり定食はどれも絶品。ハンバーグ、ステーキ、トンテキなどガッツリいただけます。ハンバーグは肉厚ジューシーで最高に美味しいんです。スープとサラダ、小鉢も付くのは嬉しいところですよね。

詳細情報

愛知県名古屋市西区枇杷島5-4−15

3.35 229

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. モーニング喫茶 リヨン / 名古屋

次に紹介するのは、「モーニング喫茶 リヨン」です。名古屋といえば喫茶店文化が有名なんです。レトロな喫茶店でモーニングを済ませて、名古屋観光の1日をスタートさせましょう。このお店の魅力は、1日中モーニングメニューを食べることができることなんです。
ドリンクを注文すると、その値段でモーニングセットとして数種類のセットからお好きなものを注文できます。人気のメニューは「小倉あんプレスサンド」。小倉あんトーストは名古屋の名物でもありますよね。温かくてホカホカのパンに甘めのあんがよく合い、絶品なんだとか!

詳細情報

愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 三井ビル本館B1階

3.51 1781

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. タナカ 御成店 / 上飯田

続いて紹介するのは、名古屋市北区にある「タナカ 御成店」です。こちらは、ホイップがこれでもかというぐらい乗せられたウィンナーコーヒーがSNSで大人気を集める名店です。ホイップ好きには夢のようなこの量をぜひご堪能ください。
お店は古くから営業している老舗のお店なので、店内には公衆電話が置かれていたりとレトロな雰囲気を味わえるのも魅力です。ウィンナーコーヒー以外にも、エッグサンドや小倉トーストなど喫茶店ならではのメニューが揃っていて、純喫茶の雰囲気を満喫できますよ。

詳細情報

愛知県名古屋市北区御成通4-24

3.57 418

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

タナカ 御成店(上飯田駅)電話ボックスのある喫茶店で、こんもりホイップクリームに圧倒されるウィンナーコーヒー

このホイップクリームを見てくれーーー!!! ということで、ウィンナーコーヒーが有名なタナカ 御成店さん。 友人たちと名古屋旅行に行った際に、ひとりだけ一泊延長し、名古屋喫茶旅を敢行したのですが…その際に訪問した喫茶のうちのひとつ! このホイップクリームがこんもりと盛られたウィンナーコーヒーに、どうしても一目会いたかったのです🥺 珈琲とホイップクリームの割合が1:1……いや、ホイップクリームの方がやや多いか…? ホイップクリームはしっかり甘みもあるので、甘いものが苦手な方だと完食厳しいかも? ふつうの珈琲も頼みつつ、二人でシェアしあうのもいいかもしれないです! こちらはしょっぱいものも食べたい気持ちで注文した、ミックスサンド! ふわふわパンに、あつあつ玉子🍳 冷たいトマトとハムのコンビネーション🍅 あえてシンプルさにこだわり、素材の持ち味を活かしているとのこと☺️ 甘いウィンナーコーヒーとの相性がよく、交互にいただきました! ちょっと見づらいですが、店内には電話ボックスが! 縦長タイプのお店で、同じ形のいすやテーブルがきちんと並んでいるところが小気味いいですね☺️ キャリーバッグを抱えていて「ザ・旅行者!」ファッションだったのもあるかもしれませんが、退店時にマスターが「ウィンナーコーヒーいかがでしたか?」とお声掛けしてくださったのがうれしかったです☺️ 名古屋に向かう際は、ぜひタナカさんへ!

4. あつた蓬莱軒 本店 / 伝馬町

続いてご紹介するのは伝馬町駅から徒歩10分ほどで訪れ、名古屋名物であるひつまぶしを食べることができる「あつた蓬莱軒 本店」です。「ひつまぶし」は「あつた蓬莱軒」の登録商標であるため、名店としても知られています。
「ひつまぶし」とはうな重とは違い、おひつのなかに白米を盛り、細かく切ったうなぎの蒲焼を乗せたものです。また、薬味やお出汁をかけて食べるなど様々な食べ方があります。お持ち帰りもできるため、お土産に持って帰るのもいいですね。

詳細情報

愛知県名古屋市熱田区神戸町503

3.87 45244

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. シェ・シバタ エクスプレス / 大須観音

続いて紹介するのは、食べ歩きエリアとして人気の大須エリアに2021年オープンした「シェ・シバタ エクスプレス」です。こちらでぜひ味わっていただきたいのが新感覚スイーツ「クロ・グリ」です。このスイーツ見た目はワッフルのように見えますが、生地がクロワッサンのようにサクサクしているのが特徴なんです。
ショコラ&ナッツ、ピスタチオ、ストロベリーなど、数種類のフレーバーが用意されており、季節限定のフレーバーが登場することもあります。重たくなくてペロリと食べてしまえるので、ぜひ数種類を買って食べ比べてみてくださいね。

詳細情報

6. スパイスカレーあかつ亭 / 名古屋

次に紹介するのは、「スパイスカレーあかつ亭」です。スパイスカレーは近年全国でファンが急増しお店も増えましたが、名古屋にもぜひ1度食べてみたいスパイスカレーのお店があるんです。定休日が多く、ランチのみの営業の日もあるので、必ず確認をしてから訪れてみてください。
カレーは週ごとに替わります。基本は3種類ほどあり、1種類を食べるだけでもいいですし、3種類掛けを頼むこともできるんです。サバのカレーだったりカボチャや大根など、普段見ることのないカレーを食べることができます。スパイスや出汁の使い方が絶妙で、1度食べたら癖になると話題です。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 様々な観光地が密集している名古屋。この特集では、名古屋で必ず行っておきたいおす…

  • 様々な観光地が密集している名古屋。この特集では、名古屋で必ず行っておきたいおす…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する