冬の間はどうしても暖かい春が待ち遠しくなってしまうもの。みなさんは早く春を感じたいと思っていませんか?そんな方にオススメしたいのが2月からお花見をすることができる関東のお出かけスポットです。是非みなさんも花々に癒されにお出かけしてみませんか?(※掲載されている情報は2019年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
1. 松田山ハーブガーデン / 神奈川県
関東の「2月から花見を楽しめる」お出かけスポット、まず最初にご紹介するのは神奈川県の足柄にある「松田山(まつだやま)ハーブガーデン」です。「松田山ハーブガーデン」は西平畑公園の中にあり、約360本の河津桜が毎年2月中旬から3月中旬にかけて見頃を迎えているそうです。
こちらのハーブガーデンからは富士山や相模湾も見ることができ、満開の桜と写真が撮れる事でも話題になっています。2019年も2月中旬ごろから桜が咲き始めると予想されていて、見頃の時期には17:00〜21:00までライトアップも予定されているので夜桜としても楽しめますよ。
詳細情報
3.10
5件135件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. 三ツ池公園 / 神奈川県
続いてご紹介するのは神奈川県横浜市にある「三ツ池公園(みついけこうえん)」です。毎年お花見シーズンに大人気のこちらの公園には約30万平方メートルの敷地に約1600本の桜が植えられていて、日本の中でも有数の桜の名所となっています。
こちらの公園では2月上旬ごろから他の桜より少し赤みがかった「寒桜(カンザクラ)」が咲き始め、3月中旬〜4月上旬ごろに「ソメイヨシノ」なども咲いて見頃を迎えます。ひと足先に桜を見ることができる珍しい場所でもあるので、気になる方はぜひ行ってみてくださいね。
詳細情報
神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1県立三ツ池公園
3.07
3件123件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3. 小田原城址公園 / 神奈川県
続いてご紹介するのは、神奈川県小田原市にある「小田原城址公園(おだわらじょうしこうえん)」です。この公園は小田原城の敷地の中にあり、紅白の約300本の梅が植えられています。
ここ「小田原城跡公園」では毎年2月中旬から3月上旬に梅の花が見頃を迎えています。「二の丸」近くの歴史見聞館周辺や、小田原市郷土文化館の入り口前が特に美しく、鮮やかに咲いた紅梅がお城の石垣と合わさり、日本らしい雰囲気を感じることができますよ。
詳細情報
3.24
5件124件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

4. 官軍塚 / 千葉県
続いてご紹介するのは、千葉県勝浦市にある「官軍塚(かんぐんづか)」です。ここ官軍塚は江戸時代末期に作られた武士を供養する場所で、死者を弔うために植えられた数十本もの河津桜が毎年美しく咲いています。展望台からは一面に広がる桜を見渡すことができます。
官軍塚の桜は毎年2月下旬から3月中旬に見ごろを迎え、高台の展望台までの通り咲く桜はまるでアーチのように並んでおり、開花した様子はまるで映画のワンシーンのようです。ゆったりと散歩を楽しみつつ、桜を堪能してみてはいかがでしょうか?
詳細情報
3.36
1件2件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

5. 抱湖園 / 千葉県
続いてご紹介するのは、千葉県南房総市にある「抱湖園 (ほうこえん)」です。この抱湖園は千葉県の中でも有名な花の名所で、まだ寒い1月から椿や水仙の花が咲き始め、1月終わりから2月ごろにかけて寒桜が咲き、多くの観光客を魅了しています。
2018年は2月中に「桜まつり」が開催されていましたが、2019年も2月が桜が見ごろを迎えると予想されています。鮮やかなピンクの寒桜が他の花々とも美しいコントラストを作り、景色を見ながら歩いているだけで心も満たされます。
詳細情報
3.20
2件18件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6. 佐久間ダム湖親水公園 / 千葉県
続いてご紹介するのは、千葉県南房総にある「佐久間ダム湖親水公園(さくまダムこしんすいこうえん)」です。この公園には桜や水仙の花々が植えられていて、毎年1月から2月にかけての寒い時期に多くの花々を見ることができるんです。
この公園に植えられているのは「頼朝桜(よりともざくら)」という種類の桜で、薄いピンクの可愛らしい花が咲きます。山々や湖のそばで咲く桜は、ピンクが際立って美しくまるで春の訪れを知らせてくれているようです。
詳細情報
3.03
1件30件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7. 偕楽園 / 茨城県
関東の「2月から花見を楽しめる」お出かけスポット、最後にご紹介するのは茨城県水戸市にある「偕楽園(かいらくえん)」です。ここ偕楽園には100種類ほどの梅が3000本以上植えられており、梅の名所として100年以上にわたって地元の人や観光客の方々に親しまれています。
2019年も2月中旬から3月下旬にかけて様々な種類の梅の花が咲く予想で、2019年2月16日
(土)から3月31日(日)まで今年で123回目を迎える「水戸の梅まつり」が開催されるそうです。是非皆さんも香りと花で楽しませてくれる梅を見に、足を運んでみてはいかがですか?
詳細情報
3.75
27件695件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

お花見に出掛けて、春の訪れを感じよう
いかがでしたか?関東各地には桜や梅などの花見を楽しめる名所が多くあり、2月中旬から咲いている花々を見ることができます。是非皆さんもひと足早く花見に出かけ、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?(※掲載されている情報は2019年1月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)