旅行先には美味しいグルメが必須ですよね!今回は岐阜県の飛騨高山にある「古い町並み」のおすすめ食べ歩きグルメを7つご紹介します。美味しいものばかりなので、おなかを空かせて足を運んでくださいね!(※掲載されている情報は公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
① 茶乃芽
まず最初にご紹介するのは「茶乃芽」です。提供されるスイーツは全て自家製、使っているマシーンも最新、抹茶は高級抹茶を使用しているいくつものこだわりがあるカフェです。モダンな造りで、町並みとも雰囲気があっているんですよ。
名物で、食べ歩きとしても人気な「小鯛焼き」は、サクサクのパイ生地に餡が包まれた一品です。チョコ、大納言小豆、カスタード、チーズ、ウインナーの5種類があり、甘いものが苦手な人でも安心ですね。もう一つの名物、「まるっぽみかん」もいかがですか。
詳細情報
3.43
5件28件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② 二四三屋
次にご紹介するのは、「二四三屋(ふじみや)」です。しょうゆベースの香ばしいみたらし団子が人気で、普段食べ慣れているものとは少し違った味わいです。食べやすいサイズで1本から購入できるので、友人とシェアするのもオススメ!
みたらし団子も人気ですが、五平餅も人気のようです。溜まり醤油を使用したあっさりとしたタレの味が病みつきになること間違いなしです!焼き立てでもちもちのお団子と、癖になる醤油たれをぜひご堪能ください!
詳細情報
3.78
11件52件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③ 飛騨牛まん本舗
次にご紹介するのは、飛騨牛まんの元祖と言われている「飛騨牛まん本舗」です。飛騨牛などの具材がたっぷり入った飛騨牛まんはあつあつで、中からジューシーな肉汁があふれ出ます。皮もモチモチで、中の具はすき焼きのような味つけです。
ノーマルなものからチーズ入りのものもあるので、2つ買って食べ比べるのもいいですね。またお土産として買って帰ることもできます。表面には飛騨牛の文字や牛のロゴがついており、可愛らしい見た目からお土産にも最適です。
詳細情報
3.49
4件21件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④ じゅげむ
次にご紹介するのは、飛騨に来たら一度は食べたいブランド牛「飛騨牛」がお手軽な値段で食べることができる「じゅげむ」というお店です。牛串やコロッケなど、食べ歩きにはぴったりのメニューです。
「飛騨牛の串焼き」は、ロース・赤身・霜降りの3種類から選ぶことができ、しょうゆベースの特製の甘いタレが香ばしく、やみつきになります。「飛騨牛コロッケ」は周りのサクサク感とホクホクの中身が絶品です。
詳細情報
3.74
14件62件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤ 助春
続いてご紹介するのは、“日本一美味しいミンチカツの店”というキャッチコピーの「助春(すけはる)」です。精肉店なので本格的な飛騨牛のメンチカツを堪能できます。テイクアウトだけでなく店内での食事も楽しめます。
外はさくっと中はジューシーなメンチカツは、中の飛騨牛と甘みのある玉ねぎがマッチして上品な甘さが口の中に広がります。片手で食べられるので食べ歩きにも最適で、サイズもちょうどよくぺろりと食べることができます。
詳細情報
3.56
7件33件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑥ 雑貨屋 木の実
次にご紹介するのは、和柄雑貨と飛騨牛メニューのお店「雑貨屋 木の実」です。こちらで食べられる食べ歩きグルメは、「飛騨牛大玉焼き」というオリジナルメニューです。大きさはなんと7センチほどで、ジューシーな飛騨牛などの具材がたっぷり詰まっています。
「飛騨牛大玉焼き」は、2つ以上買うと1つ250円と、ボリューミーなのに安いというコスパも良いグルメで、他にも飛騨牛のライスバーガーなどのメニューも食べられます。ここでしか食べられないオリジナルメニューなので食べる価値ありです!
詳細情報
3.31
1件3件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑦ 牛多子焼
次にご紹介するのは、中に飛騨牛が入った贅沢なたこ焼きが食べられる「牛多子焼」です。食べ歩きにもピッタリの3個入りで、友達と1つずつシェアして食べるのもおすすめです。出来立てアツアツをいただきましょう。
外はカリッと、中はふわふわとろとろで熱々です。しょうゆベースのタレもさっぱりしていて、中の飛騨牛のとの相性も抜群です。上に乗ったネギと七味と一緒に、飛騨牛の新しい食べ方に挑戦してみましょう!
詳細情報

3.11
0件2件⑧ 御食事処 坂口屋
次にご紹介するのは、飛騨牛の握りを手軽に楽しめる「御食事処 坂口屋」です。飛騨牛の味をそのまま味わいたい方には特におすすめの食べ歩きグルメです。飛騨牛握りを頼むと、海老せんべいにのって提供されます。
脂ののった贅沢な握りずしにかかる甘辛いタレも絶妙にマッチし、他のものも食べたい食べ歩きグルメには最適のサイズ感。店内でも食事を楽しむことができるので、ゆっくりしたい方は中での食事もおすすめです。
詳細情報
3.61
12件91件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

グルメなしでは楽しめない!
いかがでしたか?今回は岐阜県の飛騨高山にある「古い町並み」の絶品食べ歩きグルメを8つご紹介しました。どれもおいしそうなばかりですぐお腹いっぱいになってしまいそうですね!グルメも存分に堪能して、楽しい旅行にしましょう!(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)