• はてぶ
  • あとで
岐阜が1人旅のあなたを待っている。滞在日別で紹介する観光スポット10選

のんびり何にも縛られずに過ごしたくなる時ってありませんか?そんな時は“1人旅”に出ましょう。1人旅なら人気のミーハーな観光地よりも、しっかりと癒しを与えてくれる観光地がおすすめ。そう、今回ご紹介する岐阜は1人旅にぴったりなんです。岐阜の滞在日別でおすすめのスポット10選を紹介します。(※掲載されている情報は記事執筆時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

時間の少ない日帰り1人旅

①「みつはっちゃ屋」で花より団子

最初にご紹介するのは、瑞穂市(みずほし)にある甘味処「みつはっちゃ屋」。穂積駅から歩いて4分のところにあります。1人旅は必ずしも観光地をまわるとは限りません。1人で美味しいものを食べに行くのも立派な1人旅なんですよ。
こちらには思わず写真を撮りたくなる、お抹茶が付いた「おだんご味比べセット」があるんです。8本のお団子セットになっており、ボリュームもあるのでお腹を空かせて訪れてみてくださいね。午後には売り切れてしまうこともあるそうなので、午前中がおすすめです。

詳細情報

②「養老天命反転地」で不思議体験

2つ目にご紹介するのは、養老町にある「養老天命反転地(ようろうてんめいはんてんち)」です。養老鉄道・養老駅から徒歩10分ほどの場所にあります。こちらは、美術家の荒川修作氏と、詩人のマドリン・ギンズ氏によって作られた体験型の公園なんです。
園内には、実際に中に入ったり、触れて楽しむことのできるアート作品ばかり。非日常感が溢れる、フォトジェニックな写真も撮れそうです。このアートは何を表しているんだろう、なんて思いを馳せながら楽しんでみてくださいね。(※2020年1月7日(火)〜2020年7月17日(金)までは修繕工事のため、団体料金で入場が可能です。一部立入禁止になっているエリアがあります。)

詳細情報

③「ひらゆの森」で気軽に日帰り温泉

3つ目にご紹介するのは、高山市にある日帰り温泉施設「ひらゆの森」です。こちらはお手軽なお値段で日帰り温泉を利用することができると大人気のスポット。ひらゆの森にある温泉のお湯は、すべて源泉かけ流しなので、贅沢な日帰り温泉を楽しめるんです。
館内には、男湯の露天風呂が7つ、女湯の露天風呂が9つもあり、それぞれ濁り方やお湯加減が異なるので、お気に入りの湯舟が見つかるはず。もちろん室内の大浴場もあるので、汗をさっぱり洗い流せます。入浴時間は10:00〜21:00までで、館内には食事処・マッサージ・お土産屋さんもあるんです。

詳細情報

rakutenで見る

ひらゆの森

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1

3.59 1170
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

現実逃避できる1泊2日の1人旅

④ レトロな「岩村城下町」でのんびり散歩

4つ目にご紹介するのは、恵那市(えなし)にある商店街通り「岩村城下町」。重要伝統的建造物群保存地区に選ばれた、歴史ある建物が並ぶ通りなんです。岐阜の観光地から少し離れているので、日帰りよりも1泊旅行の時の方がおすすめです。
中部地方の山間部の名物料理「五平餅」やカステラなど、名物料理をぜひ楽しんでみてくださいね。その他にもうどん処やカフェ、喫茶店もあるので、1人でも気軽に楽しめます。事前予約が必要ですが、岩村町の文化や歴史を学ぶことのできる体験プログラムもあるのでそちらに参加してみるのも良いですね。

詳細情報

岩村城下町

岐阜県恵那市岩村町

3.22 379
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤「高山昭和館」で写真をパチリ

5つ目にご紹介するのは、高山市にある「高山昭和館」です。飛騨高山にあり、周辺にも見所が多いので1泊するのがおすすめ。こちらは、昭和30年代の小学校教室や雑貨屋さん、食堂などを再現したスポットなんです。昭和レトロな雰囲気が人気を集めているのだそう。
昭和の駄菓子屋さんで駄菓子を選んだり、昔のファミコンで遊んだり、フォトジェニックな写真を撮ったりと様々な楽しみ方ができますよ。展示品や資料も展示されており、歴史を学ぶこともできるんだそう。年中無休で開館しているのも嬉しいポイントです。

詳細情報

高山昭和館

岐阜県高山市下一之町6

3.48 13353
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥「飛騨高山古い町並み」でタイムスリップ気分

6つ目にご紹介するのは、タイムスリップ気分を味わえる「飛騨高山古い町並み」。こちらも重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。江戸末期から明治に建てられた上一之町(かみいちのまち)、上二之町(かみにのまち)、上三之町(かみさんのまち)周辺を「三町通り」と呼び、人気の観光エリアになっています。
日帰りでおすすめしなかった理由は、「舩坂酒造店(ふなさかしゅぞうてん)」があるからなんです。ここでは日本酒の試飲ができたり、日本酒バーがあったりと、急いで帰るにはもったいないスポットです。美味しい日本酒をいただいて、宿にほろ酔いで帰るなんて最高の贅沢ですよね。

詳細情報

飛騨高山 古い町並み

岐阜県高山市上一之町

3.74 32738
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

_girassol_旅にでたい…

このまとめ記事に関して報告する