• はてぶ
  • あとで
週末はちょっぴり贅沢に!1泊2日で行ける関東近郊の温泉地&宿8選

まだまだ寒い日が続く冬真っ只中。そんなときに行きたいところといえば、”温泉”ですよね。そこで今回は、関東でちょっぴりリッチに1泊2日を過ごせる温泉地をご紹介します。日々の疲れを週末のプチ贅沢旅行で癒やしてみてください。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①渋温泉/長野

まず初めにご紹介するのは、長野県にある渋温泉。東京から北陸新幹線で長野駅までおよそ1時間30分、そこから長野電鉄で湯田中駅まで約45分で行くことができます。石畳が敷かれたメインストリートには、歴史のある旅館やお土産屋さんが立ち並び、ノスタルジックな雰囲気となっております!
今回ご紹介する旅館は「金具屋」。温泉街のなかでひときわ目立つ建物で、某有名映画のモデルとなった旅館とも言われています。外観も美しいですが、館内も歴史を感じることのできる造りとなっており、タイムスリップしたかのような気分を味わうことができますよ。

詳細情報

rakutenで見る

歴史の宿 金具屋

長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2202

3.47 9217
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②箱根・宮ノ下温泉/神奈川

続いてご紹介するのは、神奈川県箱根にある「宮ノ下温泉」です。箱根といえば、日本でも有名な温泉地です。東京からのアクセスも良く、気軽に行くことができます。箱根エリアには複数の温泉地が点在しているので、今回はその中でも「宮ノ下温泉」をご紹介します。
宮ノ下温泉でご紹介するのは「箱根吟遊(はこねぎんゆう)」です。全室から箱根連山の大自然が望め、リラックスできること間違いなし。温泉はもちろん、極上のスパで非日常を思う存分味わってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

rakutenで見る

箱根吟遊

神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下100-1

3.91 5221
日本一予約の取れない宿

神奈川の箱根にある 日本一予約が取れない宿で有名な箱根吟遊✨ 旅行好きな人なら誰もが行きたい!なにここ!ってやった所だと思う💓 今回のお部屋は星タイプのメゾネット⭐️ 3階にあるよ◯ チェックインからチェックアウトまで おもてなしが本当にザ・高級旅館!って感じがして自分へのご褒美や記念日におすすめ◯ チェックインすると水槽の前のロビーにご案内され ウェルカムドリンクを出してくれたり 写真スポットが沢山あるので撮ってもらえたりしてくれるよ🎶 エレベーターは何とすけすけのエレベーターで 床が畳になっているよ! お部屋は鍵で開けるタイプ◯ 鍵を開けるとまずはベッドや机や外には 客室露天風呂♨️🧖‍♀️ 旅館にはあまり無い岩のインフィニティ露天風呂♨️🪨 ここが私が1番目的にしてた所の1つでもある◯ 目の前には緑が沢山感じられて 自然好きにはかなりおすすめ! 洗面台も箱根吟遊オリジナルのスキンケアや タオルが沢山置いてある◯ オリジナルスキンケアはお土産ショップで購入可能! 2階に上がるとお食事処とソファがあるよ◯ 箱根吟遊はお部屋食なので私達は2階で召し上がりました〜💓 冷蔵庫の中身も沢山詰まっているしミックスナッツなども置いてあるんだけど有料🤫 お部屋にもウェルカムお菓子が置いてあって 3種類のお菓子とチーズスフレがあってこれがすごく美味しい😭 夜ご飯まで館内がとても広いからBARにいったり お土産ショップに行ったり時間が足りないぐらい! 大浴場も入れ替え制で2種類のお風呂が楽しめる♨️ サウナもあるよ🧖‍♀️ 夕食は松茸やお肉やお魚など盛り付けも味も完璧で こんなに旅館で美味しい夕食を食べたのは初めて😭😭凄く秋を感じられるご飯でした◯ 一緒に行った人の誕生日旅行で今回は箱根吟遊に行ったんだけどあらかじめ誕生日プレートなどをお願いしていて夕食時にデザートは別室でお出しすると言われエレベーターでそこまで行くとなんとBARを貸切にしていてくれて外国人のバーテンダーの人が歌を歌ってくれたり飾り付けもとってもおしゃれにしてくれて感激🎂💓プレートもこんな可愛いのあるんだ!ってぐらい映えました◯ BARで飲むドリンクは有料で4杯で4500円ぐらいだったかな◯ バーテンダーさん30枚ぐらい写真撮ってくれた😂💓 一息ついたらお部屋に戻って 夜食を頼んだ🍜ラーメンが本当にラーメン屋さんみたいでかなり美味しいから箱根吟遊いく人は絶対食べて!!! それから朝は新聞がお部屋に届いて今日の天気なども細かく書いてある🗞 朝食もドレッシングなど種類も多くて お魚もとってもおいしかった💓チェックアウトが11:00だからゆっくりできた🎶 本当にまた絶対行きたい旅館の一つ♨️ 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下100-1 . チェックイン14:00 チェックアウト11:00 電車:箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩3分 車:西湘バイパス箱根口ICから約20分

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③草津温泉/群馬

3つ目は群馬県の「草津温泉」。東京から電車で3時間半ほどの場所にある温泉地となっています。草津温泉には、ただ温泉に入る以外にも湯畑を見たり、スキー場があったりと観光スポットもたくさん。疲れを癒やすだけではなく、観光もしたい方におすすめです。
そんな草津でご紹介したいお宿は、「つつじ亭」です。3000坪という広大な敷地内に全10室のお部屋があります。源泉かけ流し温泉付きのお部屋もあります。広々とした敷地には、回廊や庭園などどこを切り取っても絵になるような空間です。館内には暖炉付きのラウンジもあり、温泉に入った後にくつろぐのにぴったりですね。

詳細情報

ikyuで見る

つつじ亭

群馬県吾妻郡草津町草津639-1

3.37 346
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④鬼怒川温泉/栃木

4つ目は、栃木県「鬼怒川(きぬがわ)温泉」です。東京・浅草から東武鉄道特急スペーシアで約2時間の場所にあります。東武ワールドスクエアや鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)など観光スポットも多くあり、家族連れでも楽しめる温泉地となっています。
そんな鬼怒川温泉でご紹介するのは「あさやホテル」です。創業130年を誇る老舗ホテルで、鬼怒川温泉の中で1番高い場所にある「空中庭園露天風呂」を始め、魅力がたくさんつまっています。夕食のブッフェは種類が多いと評判。カップルでも家族でも快適に過ごせますよ。

詳細情報

⑤南熱海網代温泉/静岡

続いての温泉地は、静岡県の「熱海」です。東京駅から新幹線で約50分とアクセス抜群な熱海。駅前には商店街があり、食事やお土産店など多くが軒を連ねています。また少し足を伸ばせば、海岸へ出ることもできますよ。夏には多くの海水浴客で賑わいます。
こちらでご紹介するのは、熱海駅から伊東線で3駅行った網代駅から車で10分ほどの場所にある南熱海網代温泉の「竹林庵みずの」です。こちらは、全室源泉かけ流しのお風呂がついたお部屋に泊まることができ、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます!

詳細情報

⑥河口湖/山梨

6つ目の温泉地は、東京から高速バスで約1時間、富士山のふもと「河口湖」です。河口湖といえば、富士五湖というイメージが先行しがちですが、温泉地としても有名なんです。なんといっても日本の象徴富士山を眺めながらお風呂に入れるのは、1番の贅沢と言っても過言ではないですよね。
こちらの熱海でご紹介するのは、浮かび富士山が一望できる最上階にあるグランドスパが印象的な「風のテラスKUKUNA」です。まるで富士山を独り占めしているかのような気分にさせてくれそうですね。河口湖でリゾート気分を味わうならここがおすすめです。

詳細情報

rakutenで見る

風のテラスKUKUNA(くくな)

山梨県南都留郡富士河口湖町浅川70

3.76 12256
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦筑波山/茨城

続いてご紹介するのは、茨城県筑波山(つくばさん)にある温泉をご紹介します。筑波山は日本の百名山の一つで「西の富士・東の筑波山」と昔から言われているほど、低山でありながらその美しさに、観光客が絶えません。山頂からは関東平野を一望できるなど、絶景スポットでもあります。
そんな筑波山は温泉郷としても有名です。創業390年のこちら「筑波山 江戸屋」は筑波山の自然を感じられるお風呂や豪華な食事など楽しみはたくさん。東京からは、つくばエクスプレスとシャトルバスを乗り継いで1時間半ほどの距離です。身近に大自然を感じたい方におすすめな場所となっています。

詳細情報

ikyuで見る

筑波山江戸屋

茨城県つくば市筑波728

3.22 110
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑧伊香保温泉/群馬

最後の温泉地は、草津温泉と並んで群馬県を代表する温泉地である「伊香保温泉」です。新宿などから出ている高速バスを使って約2時間半の場所にあります。多くのグルメスポットやお土産屋さんが立ち並ぶ石段街など、温泉地らしい観光スポットとなっています。
こちらで紹介するお宿は、全10室全てに内風呂と露天風呂がついた贅沢な客室が特徴的な「香雲館(こううんかん)」です。独特な形の建物や中庭などのちょっとした空間が心にやすらぎを与えてくれそうです。非日常を感じたい方はぜひ。

詳細情報

hotelsCombinedで見る

香雲館

群馬県渋川市伊香保町伊香保175 香雲館

3.10 028

温泉に行きたいとなれば

いかがでしたか。日々の疲れを癒やして、非日常のひとときをちょっぴり贅沢に過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。(本記事は記事掲載時点の情報に基づき作成されています。詳細は各スポットの公式情報にて事前確認することをおすすめいたします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する