みなさんは静岡県の三島市をご存知でしょうか?三島は東京からのアクセスが良く、新幹線を使えば東京都内から1時間弱でアクセスできます。そしてグルメや観光スポットが勢ぞろいなのがなんといっても魅力的。一日休みがあれば存分に三島の魅力を楽しめますよ。この記事では、グルメ編とおでかけ編の2つに分けて、食べて遊んで楽しめる三島をご紹介しています。是非ご覧ください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
グルメ編
1. dilettante cafe
グルメ編でまず初めにご紹介するのは、「dilettante cafe(ディレッタント カフェ)」です。三島広小路駅から歩いて3分ほどのところにあるこちらのカフェは、川に面していて開放的な雰囲気が魅力的です。月曜日と火曜日は定休日なので、訪れる際はお気を付けください。
こちらは三島で15年以上愛される、人気のカフェ。可愛くて美味しいスイーツメニューだけでなく、料理のメニューを楽しむのもおすすめです。旬の三島野菜や沼津港から仕入れられた新鮮な魚介類など、三島ならではのグルメに出会うことができますよ。水辺の素敵なカフェで、至福のカフェタイムをお過ごしください。
詳細情報
3.20
1件44件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. Ohdou Cafe
次にご紹介するのは、かわいらしいお店の外装が目をひく「Ohdou Cafe(オードーカフェ)」です。伊豆箱根鉄道の大場駅から車10分ほどのところにあるこちらのお店では、おしゃれなのはもちろん、絶品のグルメがいただけちゃうんです。
こちらのお店を訪れたら、絶対食べたいメニューが生パスタです。柿田川の湧水を使用した自家製麺を使用したこだわりのパスタはもちもちの食感がたまらなく、どんなソースともよく合います。パスタ以外のメニューも充実しているので、気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.30
2件32件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3. Konditorei Mine
続いてご紹介するのは、カラフルで可愛らしいスイーツを販売しているお店「Konditorei Mine(コンディトライ ミーネ)」です。三島市内の丘の上、住宅地のなかにぽつんと佇むこちらのお店は売り切れ次第その日の営業が終わってしまう人気のお店です。必ずゲットしたい方は早めに訪れることをおすすめします。2022年3月9日現在、土日祝日のみ10時〜営業しています。
「カラフルで可愛らしいスイーツ」がこちらのコロコロというクッキーサンドです。見た目がカラフルなのは、なかのクリームの味のバリエーションが豊富にあるからなんです。キャラメルアーモンドやラムレーズン、抹茶など定番フレーバーのほか、期間限定のフレーバーもあるのでお好きな味を見つけてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.18
2件36件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

4. うな繁
グルメ編、最後にご紹介するのは「うな繁」です。こちらのお店は、三島の地で長年愛されるうなぎの名店。三島広小路駅から車で10分ほどのところにあります。三島でうなぎを食べるなら、ぜひこちらに足を運んでみてください。
こちらのうなぎは長年受け継がれているタレがたっぷりしみこんでいて、一度食べたらとりこになってしまう人が続出なんだとか。この土地で長年愛されるうなぎの味を、三島を訪れた際はぜひ味わってみてください。毎週月曜日は定休日となっていますので、お気を付けください。
詳細情報
3.07
1件2件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

おでかけ編
5. 楽寿園
続いてご紹介するのは、「楽寿園(らくじゅえん)」です。三島駅から徒歩ですぐ、およそ3分ほどのところにあるのでアクセスが良いのも嬉しいところですよね。こちらは自然豊かな、市立の公園です。庭園は国の天然記念物および名勝にも登録されているんです。
楽寿園の敷地内には、可愛らしい動物たちを近くで観賞できる、「どうぶつ広場」があります。広場の規模は特別大きくはないものの、うさぎ、カピバラからレッサーパンダやアルパカまで、珍しい動物も含めてたくさんの種類の動物たちを見ることができます。
詳細情報
3.24
7件111件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6. 源兵衛川
続いてご紹介するのは、心も体も癒してくれるヒーリングスポット、「源兵衛(げんべえ)川」です。源兵衛川は川沿いに整備された遊歩道があり、美しいせせらぎを感じながら歩くことができるとっておきのお散歩エリア。晴れた日には、のんびり川沿いを歩いてみてはいかがでしょうか。
日光が差す時間帯には川面がキラキラと輝き、とっても美しいです。季節によっては、川沿いに咲くお花を見ながらのお散歩も楽しめます。三島駅からは歩いて10分ほどとアクセスも便利なので、三島駅を訪れたらぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.38
9件203件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7. 三島スカイウォーク
最後にご紹介するのは、「三島スカイウォーク」です。三島を代表するおでかけスポットといえば、三島スカイウォークを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。こちらのスポットは400メートルある日本最長の大吊橋が特徴で、最高のスリルを体験できます。
スリルだけでなく、絶景を楽しむことができるとっておきのスポットなんです。その絶景はずばり、富士山!スリル満点のつり橋から望む富士山は格別です。また、例年10月から2月頃にかけては、非常に美しい夕日を眺めることができます。駿河湾に沈む夕日と日本一の富士山のコラボレーション、ぜひ大吊橋から眺めてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.52
62件1674件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

次の休みは「三島」へ
いかがでしたでしょうか?この記事ではグルメ編、おでかけ編に分けて三島の魅力をお伝えしました。気になるところは見つかりましたか?三島は東京から新幹線を使えば1時間弱で訪れることができるので、ぜひ次のお休みにおでかけしてみてはいかがでしょうか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)