• はてぶ
  • あとで
名古屋民大歓喜!東京都内で食べられる絶品小倉トースト7選

今回は名古屋県民なら誰もが知っているであろう「小倉トースト」。あまり東京の方には馴染みがないかもしれませんが、名古屋をはじめとした東海圏では根強い人気を誇るモーニングの鉄板メニューなんです。そこで今回は東京都内でも食べられる小倉トーストの美味しいお店をご紹介していきます!(情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① buik / 南青山

続いてご紹介するのは、南青山にお店を構えるカフェ「buik(ブイック)」です。白を基調とした店内には木目調のイスやテーブルが並び、居心地がよい雰囲気となっています。モーニングからランチ、ティータイムメニューまで様々なメニューを提供しています。
そんなこちらのカフェでは、モーニングセット(8:00~10:00ラストオーダー)で小倉トーストをいただくことができます。粒の立った存在感のある小倉はクリーミーで、添えられた塩をかけるとより一層甘さが引き立ちます。早起きする価値ありの一品です。

詳細情報

buik

東京都港区南青山4-26-12 CK南青山1階

3.48 593
コーヒーキャラメルチーズケーキ

【#buik (表参道)】 ★★★★★ 表参道駅から徒歩9分🚉 焼き菓子の美味しさがレベチすぎるカフェを見つけてしまいました。 お店に近づいてくると、お菓子が焼けるいい香りがしてきます。(幸) 平日の12:30ごろに伺うと既に満席で、2組待ち。電話番号と名前を書いて空き次第電話をかけてくれるスタイルでした。 お目当てはもちろんチーズケーキ!!!! ◎コーヒーキャラメルチーズケーキ ¥770 ◎カフェオレ ¥682 ごめんなさい… 期待… 以上です。 期待を遥かに超えて超えて超えて…きた激うまチーズケーキ😭 底はヘーゼルナッツ入りのココア生地?っぽい。 ザクザクのクッキー生地。はあ、、😭 ひんやり、もったり、ねっとり、みっちり、でも舌上に残るような…濃厚なチーズケーキ。 コーヒーとキャラメルソースの苦味と、香ばしさが本当になんともたまらないチーズケーキ。唯一無二です。 (T-T) 美味しすぎて気づいたら、秒で食べ終わっていました。 カフェオレはミルクたっぷり目で量も多めでした。 焼き菓子が本当に美味しすぎて飛ぶかと思いました… 手土産を買わなかったことに大後悔。 そして店員さんの柔らかく優しい接客も素敵でした。 店内はテーブル席のみで、お一人様は3組ぐらい。 お店の方が優しいので、一人でも全然平気でした。 焼き菓子をテイクアウトされるお客さんが本当に多くて、でも、食べて納得。かなりレベルが高すぎるスイーツでした、、、、 通います。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② cafe634 / 洗足池

続いてご紹介するのは、洗足池にある「cafe634(ムサシ)」です。「日常にちょっとした幸せを」をコンセプトに、ハンドドリップやエアロプレスのコーヒー、旬の素材を使った食事、素材の味を感じることができるスイーツなどを提供しています。
こちらのモーニング(9:00~11:00)でいただくことができる小倉トーストは、小倉の粒感の残ったあんことバターがよく合います。また、こちらのパンは毎日焼き上げる自家製の食パンを使用しており、噛むほどに食パンの旨味が口いっぱいに広がります。ぜひお試しください。

詳細情報

③ 喫茶ショパン / 淡路町

初めにご紹介するのは、淡路町にある「喫茶ショパン」。店内がおそろしくおしゃれで、純喫茶の雰囲気がものすごく出ていますよね。こんな場所を行きつけカフェリストの中に入っていたら、毎日の生活が少し豊かになりそうです。東京都内のど真ん中にある、少し不思議な空間です。
そんな喫茶ショパンの小倉トーストは、バターがたっぷりと塗られており、つぶ餡がぎっしりとカリカリに焼きあげられたトーストにサンドされています。餡は比較的甘い方で、それがバターと相まってさらに甘くなっています。甘党にはたまらない逸品ですね。コーヒーと一緒に頂けば、極上のティーブレイクを過ごせそうですね。

詳細情報

ショパン

東京都千代田区神田須田町1-19-9

3.87 21195
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ゆったりと時間が流れる喫茶

ショパンが流れる神田・神保町のレトロ喫茶の代表店舗。1933年(昭和4年)創業で、その歴史は90年以上。創業時は現在よりも駅に近い場所にお店を構えていたが、駅前再開発に伴い1986年に現在の場所に移転。パンにアンコを挟み、両面にたっぷりとバターを塗ってホットサンドメーカーでプレスした『アンプレス』が人気でマツコ・デラックスも大絶賛。 ◆場所 淡路町駅から徒歩3分 ◆営業時間 [平日] 8:00 ~ 20:00 [土] 11:00〜20:00 ◆定休日 日曜日、祝日 ◆混雑状況 休日の昼に足を運びました。 すぐに入れました。 ◆本日は【ブレンド珈琲】(¥550)+【アンプレス】(¥550)を注文。 アンプレスとホットサンドの注文は1グループにつき1個なので注意。20時まで営業しているが、アンプレスは昼過ぎには完売していることが多い。神田・神保町の老舗喫茶といえば本や雑誌を読む年配の方が多い中で、ショパンは異質なくらい若い女性が客層の中心である。 ブレンド珈琲は創業当時の面影を残したような濃いめ。飲み口からしっかりと酸味を感じられ、後味には苦味が残る。『ブレンド珈琲』で酸味を強く押し出しているお店はかなり珍しい。 このお店の看板メニューは『アンプレス』。 鼻に近づけるとバターのにおいが芳る。もっちりとしたパン生地に、バターの塩っけとあんこの甘さがハーモニーを奏でる。ついつい手が進んでしまう至福のひととき。 ゆったりと座れる座高が低めの赤い椅子にショパンが絶え間なく流れる店内は1人来店しやすく、時間の流れがゆったりと感じられるので喫茶初心者にもおすすめ。

④ アロマ珈琲 / 八重洲

東京駅八重洲からほど近い「アロマ珈琲」。こだわりのコーヒー豆を販売しているお店の直営喫茶店となっています。新幹線やバスなど主要交通網が集まる東京駅のすぐ近くに位置しているため、愛知県民の方はもちろん、その周辺の人たちも訪れやすいのではないでしょうか。
モーニングセットを注文するとバターとジャム、そして小倉あんが別皿に盛られて用意されます。それをスプーンで適量すくい、トーストの上に乗せればたちまち小倉トーストに。お好みでバターやジャムと一緒に食べれば、また新たな発見があるかもしれません。

詳細情報

アロマ珈琲

東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街八重洲地下1番通り

3.49 680
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ MON CHER / 浅草橋

続いてご紹介するのは、浅草橋にお店を構えている「MON CHER(モンシェル)」。レトロな雰囲気が素敵なこちらのお店はサンドイッチが美味しいと有名な喫茶店となっており、玉子サンドやチキンカツサンド、ハムエッグトーストなど様々なサンドメニューを展開しています。
そんなこちらの小倉ローストはバターではなく、生クリームと一緒にサンドされているのです。甘いものに甘いもの?と思われるかもしれまんせが、これがまた美味しいんです。つぶつぶな餡と、舌触りが滑らかな生クリームのコラボは、あなたの口の中に最高な空間を作りだしてくれます。

詳細情報

⑥ 伴茶夢 / 目白

こちらは目白にある「伴茶夢」と書いてばんちゃむと読みます。ばんちゃむとはアラビア語でコーヒーやコーヒーの木という意味があるそうです。そんな「伴茶夢」の看板メニューはもちろんコーヒーですが、ここで一緒に食べていただきたいメニューが小倉トーストです。
こちらの小倉トーストはホットプレスされたトーストにバターが敷かれており、そこに小倉あんがぎっしりと詰まっています。このバターの塩加減が餡のほどよく上品な甘さを引き立てていて、絶妙に美味しいんです!ぜひ一度味わってみてくださいね。

詳細情報

伴茶夢

東京都豊島区目白3-14-3

3.57 751
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦ megane coffee / 桜上水

最後にご紹介するのは、「megane coffee」です。こじんまり店内はオープンキッチンとなっており、ブルーの壁に白のカウンターで開放的な印象となっています。学校で使う椅子と机が配置されているため、どこか懐かしさを感じてほっこりしますね。
こちらの小倉トーストは自家製パンを使用しており、外はカリッと、中はふわっとした厚切りの食パンはそれだけで食べても十分美味しい仕上がりとなっています。そんな食パンにバターが塗られており、別添えのあんこをトッピングすると絶品です。ぜひお試しください。

詳細情報

メガネ コーヒー

東京都杉並区下高井戸3-3-3

3.43 315
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

小倉トーストでモーニングしない?

いかがでしたか?東京ではまだ馴染みのない小倉トーストですが、その美味しさは間違いありません。今度のモーニングは少し足を伸ばして小倉トーストで決まりですね!(情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する