春休みの旅行先に悩んでいるあなた!“名古屋+なばなの里” 旅行がおすすめ。グルメの宝庫である名古屋で名古屋めしを味わいつつ、SNSでも大人気のなばなの里で絶景イルミネーションを満喫する旅、魅力的すぎませんか?今回は、私が実際に行った “名古屋+なばなの里” 2泊3日グルメもイルミもする欲張り満喫プランをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
《1日目》
12:30~ 山本屋本店でお昼ごはん
名古屋駅に到着したら、まず「山本屋本店 JR名古屋駅店」へお昼ごはんを食べに行きましょう!こちらは駅直結の店舗なので到着してすぐご飯が食べられるのが嬉しいですよね。近鉄名古屋駅の改札を出てすぐに、山本屋本店がある名古屋うまいもん通り広小路口があります。
photo by wkkn_n
山本屋本店の名物は「味噌煮込うどん」です。グツグツと鍋で煮込まれているうどんが運ばれてきます。ちょっと硬めの麺が特徴。とても熱いので、鍋の蓋を器代わりに使って食べます。濃いめの味噌の味がきいたうどんは名古屋めし1食目としてぴったりです。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋うまいもん通り 広小路口
- 052-756-2531
14:30~ 大須商店街で食べ歩き
お昼ごはんを食べたあとは、「大須商店街」へ移動!名古屋駅からは電車またはバスで15〜20分ほどで到着します。名古屋駅周辺から歩いて約30分なので、お腹をすかせるために散歩するのもおすすめです。
大須商店街は、雑貨屋・洋服屋・カフェ・電化製品を扱うお店などなど、様々なお店が約1200軒も立ち並んでいる商店街なんです。アーケードになっているので雨の日でも楽しむことができます。そんな大須商店街のおすすめの楽しみ方が食べ歩きです。おすすめ店を3つ紹介します。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中区大須 大須商店街
- 052-261-2287
① コンパル
1つ目におすすめするのは「コンパル」です。コンパルは、大須商店街のちょうど中心あたりに位置する老舗喫茶店。25種類以上あるサンドイッチがポイント。特に名物なのが「エビフライサンド」です。名古屋めしとしてエビフライは外せません。テイクアウトもできます。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中区大須3-20-19
- 0522413883
② 台湾の焼き包子 包包亭
2つ目におすすめするのは「台湾の焼き包子(パオズ) 包包亭(パオパオテイ)」です。本場台湾の包子に惚れ込んだ店主が手がける包子は絶品。特におすすめなのが「肉包(ロウパオ)」です。溢れ出てくるほどの肉汁にあなたも惚れ込んでしまうはず。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中区大須3-20-14
- 052-242-3803
③ れこると大須
3つ目におすすめするのは「れこると大須」です。産地直送のさつま芋を使ったスイーツがメインのお店。ですが、私がおすすめしたいのは「豚の角煮五平餅」です。味噌をたっぷり塗りこんだ豚の角煮と五平餅が交互に串に刺さっています。美味しくないわけがない1品です。
詳細情報
- 愛知県名古屋市中区大須3-34-16
- 0522495239