• はてぶ
  • あとで
お昼過ぎからでも充実しまくり!デートにも使える江ノ島お散歩プラン

人気観光地・江ノ島。自然が豊かなのも魅力の一つ。観光スポットもキュッとしているので、お昼過ぎからのお出かけにもぴったりなんです。そこで今回は、実際に行ってみて考えた江ノ島のお散歩プランを紹介していきます!(※掲載されている情報は2019年5月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

【13:00】小田急「片瀬江島駅」or 江ノ電「 江ノ島駅」集合

まずは13:00に、小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅か江ノ島電鉄線「江ノ島」駅に集合。どちらもそこまで大きい駅ではないので、迷うことはなさそうです。今回は、ここから旅がスタートします!

詳細情報

【13:20】「片瀬海岸東浜」沿いをお散歩

駅からほんの数分歩けば、すぐに海が見えてきます。江ノ島に近いこの海岸は、「片瀬海岸」。暑い時期はもちろんですが少し寒い時期でもサーファーの方などがいる、年中活気がある海岸です。
この海岸は、砂浜を歩くこともできますが、岸に沿って道路があるので、靴などを汚すことなく海を楽しむことができます。まずは、湘南の海を感じてみましょう!

詳細情報

神奈川県藤沢市片瀬海岸

3.27 125

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【14:00】「ヘミングウェイ」でアフタヌーンティー

photo by minarip.1229
少し歩いたら、海岸沿いにあるカフェ「ヘミングウェイ」でアフタヌーンティーをしましょう。オーシャンビューの席もあり、店内からの景観もばっちりです!
photo by minarip.1229
このカフェの人気メニューは、あったかいベーグルとつめたいアイスの組み合わせが最高な「ベーグルフレンチトースト」。とってもフォトジェニックですよね!シェアして食べるのがおすすめです。

詳細情報

【15:00】いよいよ「江ノ島」に足を踏み入れよう!

おなかも少し満たされたところでいよいよ江ノ島散策をしましょう!橋を渡って1番初めにお出迎えしてくれるのは、「弁財天仲見世通り」。ここには、江ノ島グルメが楽しめるお店がたくさん並んでいるので、食べ歩きするのもいいですね!
仲見世通りをまっすぐ行くと、日本三大弁財天の「江ノ島神社」が目の前に出てきます。商売繁盛や恋愛成就などのご利益があるんだとか。江ノ島に行ったら外せないスポットの一つです。

詳細情報

神奈川県藤沢市江の島2-1-9

3.13 540

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

神奈川県藤沢市江の島2-3-8

3.69 49747

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【16:00】「稚児ヶ淵(ちごがふち)」で絶景を

今回は、江ノ島神社の別れ道の右側を進みましょう。先ほど紹介した仲見世通りとは打って変わって自然溢れる道が続いているので、ありのままの江ノ島を感じることもできます。
そのまま道なりに行くと、「稚児ヶ淵」に行くことができます。稚児ヶ淵の景色はまさに絶景。自然が創り出した岩場なので、ところどころ足場が悪いところもありますが、足元に注意しながら楽しんでください!

詳細情報

神奈川県藤沢市江の島2-5−202−21

3.10 4143

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【16:30】「江ノ島岩屋」も欠かせない!

稚児ヶ淵の隣にあるのが「江ノ島岩屋」。営業時間は、9:00~夕方までです。季節によって営業終了時間が異なるので、ぜひ公式HPで確認してみてください!
江ノ島岩屋は江ノ島の最奥にあるので、江ノ島には行ったことがある方でも岩屋まで行ったことがないという方も少なくないのではないでしょうか。中は洞窟になっているので気分は探検隊です!

詳細情報

神奈川県藤沢市江の島2

3.40 12153

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【17:30】シーキャンドルでサンセット

サムエル・コッキング苑内にある「シーキャンドル」。サンセットを見るにはぴったりなスポットです!9:00~20:00(最終入場19:30)の時間営業しています。
photo by minarip.1229
シーキャンドルは別の名を展望灯台と言います。そのため、展望スペースがあり、そこからは絶景を望むことができます。天気の良い日には、富士山も綺麗に見ることができるスポットです。

詳細情報

神奈川県藤沢市江の島2-3-28 江ノ島シーキャンドル

4.06 661778

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

神奈川で1番素敵なイルミネーションだと思います🥰

湘南の宝石 . 湘南、江の島のシンボルである江の島シーキャンドル(展望灯台)🌊 周辺のイルミネーションが有名なことは知っていましたが江の島の商店は閉まるのが早いこともあり、先送りにし続け早数年😌笑 やっとこさいってきました💨 . シーキャンドルと周辺施設のサムエルコッキング苑が有名ですがそこだけでなく島中いろんな場所がイルミネーションで彩られて美しかったです✨ 特に洞窟のイルミネーションは珍しいなとびっくり👀 暗い狭いイメージが払しょくされ(一部暗いところはあるけれど)キラキラと幻想的な空間でした。 屋内なので日が出ている時間でも楽しめてよかったです☀️ . とはいえやっぱりシーキャンドル周辺のイルミネーションは力の入れ具合が段違いですごかった❣️ スワロフスキー・クリスタルをふんだんに使用したシャンデリアが浮かぶトンネルや宝石のように煌めく小道、どこを見てもきらっきらでした✨✨ 海抜101.5mの展望室から見下ろすとまるで夢の世界👏 光の密度は日本一と言われているらしく納得👌 小ぢんまりしているからこその密度と美しさでした。 もっと早く行っておけばよかった。 おすすめ❣️ . #江の島 #江の島観光 #鎌倉 #鎌倉観光 #湘南 #湘南観光 #横浜 #横浜観光 #イルミネーション #サムエルコッキング苑 #シーキャンドル #神奈川観光 #神奈川 #洞窟 #湘南の宝石 #展望台 #灯台 #関東三大イルミネーション #チューリップ #江ノ電 #藤沢 #藤沢観光 #腰越 #海 #江ノ電の旅 #えのしまさんぽ #イルミネーション好きな人と繋がりたい #えのしま #夜景スポット #夜景

【18:30】最後はディナーを楽しもう

とびっちょ

サムエル・コッキング苑を出て、まっすぐ行くと仲見世通りの道に出ることができます。仲見世通りの中にある「とびっちょ」で、江ノ島のお散歩旅を締めくくりましょう!
このお店は、いつ行っても人が並んでいる、江ノ島屈指の人気店です。20:00まで営業しているので、夜ご飯にも持ってこい!江ノ島を最後の最後まで感じることができます。

詳細情報

神奈川県藤沢市江の島1-6-7

3.97 54229

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

充実したお出かけを!

いかがでしたか?今回は、友達とも、恋人とも、家族とも楽しめるお散歩プランを紹介しました。次のお出かけは、ぜひこれを参考にして行ってみてください!(※掲載されている情報は2019年5月記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する